※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamama☆
子育て・グッズ

離乳食を進めると授乳回数が減ることで乳腺炎などのトラブルが心配。授乳間隔が空くと辛い。どうしたらいいでしょうか?

授乳について質問です‼︎
完母で、離乳食を始めて約3ヶ月が経ち、2回食にも慣れ量もしっかり食べてくれていますが、今はまだ離乳食後にもしっかりおっぱい飲んでくれています‼︎
これから3回食に進み食べる量もさらに増えれば必然とおっぱい飲む量も回数も減ってくるかと思います。
それに伴っておっぱいが張りすぎて辛い、乳腺炎などトラブルって起きましたか?
私自身、乳腺炎を繰り返したりとトラブル起きやすくて…
おっぱいも未だにガッツリ張るので授乳間隔が空くと辛いです…
なのでこの先心配で(>_<)

コメント

♪

最初はめっちゃ張ってましたが
徐々に張る間隔もあくようになりました!
もともと夜間の授乳はないので、
10時間くらいあいたりしてたので
今は10時間あいたらカチカチです😊
今は1日4回の授乳ですが
朝以外あんまりパンパンにはなりません😊

  • mamama☆

    mamama☆

    返信遅くなってしまってすみません(>_<)
    だんだんおっぱいも子供の授乳リズムに合ってくるってことですよね?(^^)
    早く慣れたいものです…😭

    • 10月17日