
コメント

タイラ
私も詳しいことは全然わからないのですが、、、。
ついこの間、実母と固定資産税の話を偶然していたので!
戸建だと、築年数によって、もしくは年数が経つにつれ固定資産税も安くなっていくそうです。
が、マンションだと築年数経っても、変わらない!と言っていました。
実家がマンションで、新築で買い35年近く住んでいますが、固定資産税は当初から大して変わってないと言っていました!

みかん
つい1週間前まで分譲マンションにいました。
築30年、固定資産税は8万くらいでした‼︎
ただ、築30年はおすすめしません(>_<)
-
有村
コメントありがとうございます😊
やっぱり築行ってると何かとヤバイですかね😰- 10月11日
-
みかん
やばいというか…
私は色々あり引っ越しましたので。
下の階の若夫婦に苦情を言われ、精神的におかしくなりました💦
足音や物音がやはり響くんですよね…築年数経っていると。
あと、配管なんかも心配です。
老後まで住めるか分からないし下の階の問題もあり、学区内賃貸に越してきました❗️
マンションは売却します。
あと、築30年だと高齢者率が高い可能性もあります。
便利がいい場所だったら尚さら。
うちがいたマンションは小学生は我が家だけ。幼稚園児ちらほら程度でした- 10月11日
-
有村
なるほど!!
やっぱりそう言った問題も出てきますよね😔😔
高齢者は何かとうるさいですよね😔
教えて頂きありがとうございます😊- 10月11日

あい
主人の実家、大阪の都会の築30年以上ですが、配管破裂で家に水漏れしたりとかしてました(^_^;)
新築と同時に入居の方が多いので、高齢者が多いマンションです。
災害時とかは、数少ない若者がたくさん動く必要がありそうですね。(^_^;)
-
有村
コメントありがとうございます😊
やっぱりそーですよね😭😭
色々教えて頂きありがとうございます😊- 10月11日

かぼちゃん
私も築三十年のマンション購入しました😊!
幸い変な人はいませんし
子供さんがいる家族もいますよー!
年寄り?ばかりでもないですし
どちらかというと中高生のお子さんが
いらっしゃる家族が多いように思います!
配管が、、とたしかに心配になりますがフルリノベーションしたので
新築なみに綺麗な内装です!
配管もなにからなにまで
全部綺麗にしてもらいました😊
今年購入したので固定資産税は
まだなんですが
不動産所得税?は25万ちょいでしたが書類をだして、8500円でした!
答えにならなくてすいません😣
-
有村
コメントありがとうございます😊
うわぁ〜嬉しいコメントありがとうございます😍😍
フルリノベーションでいくらでしたか?!
書類は📄何処でもらえるんですか?!- 10月11日
-
かぼちゃん
フルリノベーション後の
購入でした!(変な書き方してしまいすいません😣💧)
書類は不動産の方からもらいましたよ😊
地域によりに適応するかは
わからないのですがこんなのもあります😊
該当するか調べてみてください☺️- 10月11日
-
かぼちゃん
不動産所得税はこれだと思います☺️
- 10月11日

ゆきんこ☆★
築40年ですが8万です!
築古なら、新耐震のもの選んで下さいね😣
築古で新耐震とか無かったら
何の恩恵も受けられないので💦
有村
コメントありがとうございます😊
やっぱり変わらないのですね😅
ありがとうございます😊!
因みに差し支えなければ年間でいくらか分かれば教えていただきたいです😔🙏
タイラ
実家の固定資産税は、わかりません💦
時間いただければ、母に聞いてみます!
うちは戸建で築25年で3LDKですが5万ちょいだったと思います!
有村
ありがとうございます😊!!
五万は良いですね😘😘
でも大体で分かったので大丈夫ですよ👌
本当にありがとうございます!