

ささ(^◇^)
うちの子も2ヶ月になる前に
気管支炎で入院しました(;_;)
母乳で母親の抗体は
赤ちゃんに移行しますが
菌は何百種類といるので
母親がかかったことないものには
免疫ないので
赤ちゃんも風邪ひきますよ~( ´△`)
わたしもよく半年までは
免疫あるから
ふつう風邪ひかないのに
とか言われます(;_;)
その度、母親として責められてる気がするのですが
さすがに旦那の親戚の方たちには
言い返せず
笑ってすませてます...(T-T)
いまは3か月継続的に薬を飲まないと
いけないのでずっと飲んでますが
よく鼻づまりはしてますね...
お部屋の加湿と
鼻吸引は必ずしてます!

RIRI☆mama☆
初めまして!2ヶ月半の息子がいます。
ウチも10日くらい前に同じような症状で夜も眠れないし機嫌も悪かったので、総合病院の緊急にかかりました。そしたら、RSウイルス気管支炎と診断され、乳児は原則入院ということで、年末に4日ほど入院しました。たった2ヶ月なのに、咳もひどく熱も高くて本当にかわいそうでした。
母乳だと免疫があるのではないか、と医者に聞いたら、母乳だから全ての病気の免疫があるとは限らないし、病気にならないと言うことはない。乳児は特に気をつけないといけないよ。と言われました。
同じような症状だったので思わずコメントしちゃいました。
ウチも最初は個人の小児科にかかりました。ですが、薬はもらえず、ひどくなってきたので、総合病院に受診しました。
初mamaさんのお子さんは、熱はないですか?機嫌が悪くないですか?母乳の飲みは悪くないですか?
今季はRSがすごく流行ってるって病院で言われたので、もしかしたら、RSの可能性があるかもですね。お薬がもらえなかったってことで、今後症状が悪化したり、心配だったらもう一度総合病院などで受診してみたほうがいいかもしれないですね(>_<)

みー ♩
薬の処方がなかったのですか?!
生後2週間、ほぼ母乳でしたが咳鼻詰まりで熱はなし…3日ほど続き、近所の小さな小児科受診しました。
このくらいの子でも風邪は引きますよと言われ、シロップの薬を処方されました。
薬を飲ませるのも心配でしたが、先生に確認して、新生児でも飲める薬だということで飲ませました。
咳鼻詰まりはすぐに改善されました。
でも、近所でもRSウイルスやインフルエンザ、アデノウイルスも流行っていたのに検査はされませんでした。
翌日急変し、救急車で総合病院へ搬送され即入院となりました。
救急車を呼ぶのが少しでも遅れていたら手遅れになっていたと言われゾッとしました。
総合病院搬送後、呼吸が戻ってすぐにRSウイルスの検査で陽性が出ました。
RSウイルスは月齢の小さな子がかかると重症化するようです。
RSウイルスと咳による細気管支炎での入院でした。
別の病院を受診して、きちんと検査してもらい、薬も処方していただいたほうが良いのでは…?と思ってしまいました(´・_・`)
本当にとてもこわい経験をしたので、小さな子の咳鼻水と聞くと心配で心配で仕方ありません(;_;)

みなママ₍₍◝(●˙꒳˙●)◜₎₎
うちの娘は4ヶ月でRSウイルスにかかりました。
その際Dr.に4ヶ月くらいから母乳育児でも免疫は減ってくると言われました。
もし辛そうならまた受診してみるのもいいかもしれません。
早くよくなるといいですね(^◇^)
コメント