![とろサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![⁂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⁂
ブラックかどうかはわかりませんが、年賀状販売のノルマがあり、給料に影響するため何百枚も自腹で買うことになるみたいです🙄
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
祝日と週2日は必ず休みありますよ!朝8時〜定時5時で手取り22万ほどです!有給も自分の好きな時に簡単に取れます!残業があっても7時までには帰ってきます!
-
とろサー
そうなんですね!めちゃくちゃ羨ましいです😭
正社員ですか(・・?)- 10月10日
-
退会ユーザー
そうですよ!20代前半でこれだし、昇給制で年齢上がるにつれて給料も上がるのでうちは安定してます
- 10月11日
-
とろサー
すごいですね!
求人してたのが契約社員からしかなかったんですけど少し希望が持てました🌟
ありがとうございます☺️- 10月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
主人が非常勤職員です。非常勤といっても、正社員とほぼ同じように仕事をしていて、時給が1,400円程で、北海道なのですが、手取りは22万くらいですかね。非常勤で入ったら、最初は時給も低いので大変かもしれないです。
主人は配達をしているので、雨の日も雪の日も外でバイクで配達なので、大変だとは言っています。あと、郵便局で出している食べ物の物販や年賀状や、何かしらの営業ノルマみたいなものは課せられてて、達成できないと上司からちょくちょく声をかけられるそうです。
あと、年賀状の時期は7時~20時とか10~13何日連続勤務なんて事もあります。クリスマスとお正月は、ほぼ一緒にはいられないと思っておいた方がいいかと。
そのかわり、働いた分の残業代や時給はしっかり出ます。ボーナスもでます。
ちなみに私は、小さな郵便局の窓口で働き始めて2ヶ月ですけど…郵便の種類や料金やら、ゆうちょ銀行の事やらと覚えることが多くて、パンクしそうになります。
配達も窓口も、郵便に関しては一通り覚えなくてはいけないので、覚えるまでが大変です(笑)(^_^;)
複雑で未だに覚えきれてません(^_^;)
あくまでもそこそこの局にもよると思いますので、参考程度に…m(_ _)m
-
とろサー
詳しくありがとうございます🌟
主人の希望しているところも契約社員からスタートみたいです💦
最初はやっぱり低いんですね!
ボーナスも残業代も出るのは魅力的です!!
郵便局って見るからにやること多そうですもんね😭- 10月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が窓口ですが郵便局員でした😢
配達の方も、配達しつつ営業もガンガンやらないといけないと聞いてます。年賀状、かもめーる、切手、レターパック、そしてやけに割高なカタログ商品にもノルマがかけられており、達成できなきゃ自腹を求められます。何でも必達が当たり前なので、ノルマ未達成なんてありえません。
でも有休に関してはとてもきっちりしてますよ。月2回は有休で休めました。というか、有休取らないとむしろ上から怒られます😅
郵便物も、DM類が尋常じゃなく多いので早く正確に沢山の数をこなすことが求められるようです。
配達にしろ窓口にしろ営業がすごく厳しく詰められるので、私は正直おすすめできません。。
とろサー
それよく聞きますよね!
ご主人郵便配達員ですか?🌟色々聞きたいです😭