※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひぃ
子育て・グッズ

4ヶ月の息子との遊び方や接し方について、寝ている時以外に話しかけたり足を動かしたりすることや、バウンサーに乗せて何もしない時の対応について不安がありますか?

今4ヶ月であと10日で5ヶ月になる息子がいます

1日どんな風に遊んだり接したり?すればいいのか分かりません。

寝てる時以外 話しかけてみたり
足を動かしてみたりするのですが
何もせずほっとく?1人にしておく事はありますか?

バウンサーに乗せてなにもしてないと
ヴーやあ゛ーなど声をあげています。(泣いたりはしてません)
そーゆー時はそっとしておいて大丈夫なのでしょうか?

コメント

0213 もん

一緒に遊ぶときは手遊び歌を歌ったり絵本を読んだりしています。絵本の内容はわかっていないと思いますが、よく見ている様子です。プレイジムでも遊びます。
おもちゃを持たせて1人で遊んでいるときは、安全面確保して遊ばせています。様子見ながらですが。

ポコ太のママ

私は何もせずにほっとくこともあります😊
もう寝返りもできるので、自分で周りのおもちゃに手を伸ばしたり、手に取ったおもちゃで遊んでたりするので、そういう時は1人で遊ばせておきます。
声をあげてる時は、真似して返してみたりしてます😁

ままり

ご機嫌な感じの「あ゛ーー!!」だったらほっといていいと思います!
声出して遊んでるんだと思うので😌
ただ何かを訴えてるような「あ゛ーー!!」だと膝に座らせてあげてます。
膝に座らせながらおもちゃで遊ばせたりささえて立たせてみたり軽くジャンプさせたり。
ひとりで遊べてるようなら全然ほっといてというか見守っといていいと思いますよ!