※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

今日の日替わりQ&Aでは、里帰り出産に悩む方の投稿を紹介します。・・・…

今日の日替わりQ&Aでは、里帰り出産に悩む方の投稿を紹介します。

投稿者さんのような悩みや思いを持つ方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。

・・・・

里帰り出産をしなかった方、
里帰りしないで、ここが良かったな〜と思ったことを
教えていただきたいです😌✨

ついこの間まで里帰りする気満々でいたのですが、
里帰りするかしないか悩み始めてしまいました😵

初めての出産なので里帰りするにしろ、しないにしろ、
やってみないとわからないので
何から何まであくまで想像ですが、、😵💦

初めての出産、不安もたくさんありますが
旦那と二人で協力したい気持ちもあります。
なので里帰りをしないメリットを聞いて
背中押してほしい気持ちもあります😂、、

ぎりぎりまで悩んで結局里帰りするかもしれないですが、、
よろしくお願いします😆

・・・・

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。

※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくは下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

コメント

匿名希望

里帰りせずに、実母が来て面倒みてくれました。土日は帰ったりしたので3人での生活の練習にもなりました。
パパも0ヶ月から見てると責任感が全然違うし、帰ってる間はパパは少ししか会えないので手際が悪いので、イライラするだろうなと思います。
あとは慣れた家で育児も開始出来るのでありがたかったです。実家だと帰ってきた時、勝手が違うと一からやり直しですから。
実家から離れた土地で友だちも知り合いもいないとこで心細かったけど、ここで子育てしていくので、覚悟が出来て良かったです。

みぃ

実母との関係は良好で、帰ってきたら?とも言われていましたが…。
私は、産まれた瞬間から夫と一緒に子供の成長を見守りたいと思ったので、里帰りはしませんでした。

「血とか生臭いのとか駄目かも…」と話していた夫が、「産まれた瞬間はなんとも言えない気持ちになった、感動したし、立ち会えて良かった」と言ってくれました。
夫は帰宅後から沐浴やおむつ交換、寝かしつけなども積極的に行ってくれ、今でもよく面倒をみてくれます。

その都度、子育ての仕方を夫婦で話し合いながら、私達なりにマイペースに子育てが出来たことは、里帰りしなくて良かったと思います!

まっちゃ

私も家庭環境複雑で実家なんてないに等しいようなものなので、主人と2人で子育てしました
メリットは主人が育児の大変さをわかってくれること
育児に協力してくれること
我が子が新生児の頃から主人と成長を分かち合えること
ストレスが少なくいれることです
デメリットは主人が仕事でいない間は1人きりで大変だということ
協力してくれるからこそ、意見のすれ違いやお互いのやり方などで喧嘩もすること
デメリットは案外それぐらいです
ポイントはどれだけご主人が育児の大変さを理解して協力してくれるかどうかですね
ウチの場合は主人が変に気を遣い、結局主人のお母さんを2週間程自宅に呼びましたが、逆にストレスでした
食が合わない、騒音等色々あり結局ストレスでした…

里美

実家、義実家が車で5分から15分くらい距離です!!
初めての出産でしたが、里帰り出産!?はしてません🙄
理由は実家は祖母が脳梗塞で2年前に倒れ、父が1人で仕事・家のこと・祖母のことをしないといけないので、主人がいても産後の娘を1人でみるのは無理だなと思いました。
義実家はお義母さんとお義姉さんがいますが、お義母さんが目が悪いのと私が気を使うからです。
産後、自分の家に帰りましたが産後1ヶ月は洗濯したりしてましたが、寝れる時は寝る、と無理をしないを心がけて、主人が帰ってきてから沐浴、ご飯をしてもらってました。
結果的に私は自分の家でよかったなと思いました🙄
その反面、頼れる人がいるなら私は里帰り出産してもいいんじゃないのかなぁ・・と思います🤗💕

めいとー

1人目は里帰り、二人目は娘の小学校があったので、里帰りしませんでした。
どちらがズバ抜けて...と言う訳ではありませんが、里帰りしない方が良かったです☆

まず、里帰りすると我が家に帰った時にまた1から生活リズムを作らなければいけない事。上の子は自分の家に慣れずに夜泣きが酷かったです(>_<)あと、色々お世話をしてくれた両親には本当に感謝しているのですが、産後睡眠を1番に確保したいと思っていた私は家族の生活音が気になって寝たい時に中々寝れず結構しんどかったです。
その点、我が家は朝、旦那さんと上の子が出てしまえば2人空間。赤ちゃんが寝てくれる時は自分も熟睡出来ました(o^-^o)
夜も授乳以外、旦那さんと交代育児したので今思えば結構睡眠取ってたと思います。

あと、他の方もおっしゃってますが、新生児と旦那さんを一緒に生活させる。って大切だな。って思いました。
みんな大変なんです(笑)てんやわんやwwでも、そこで母の大変さを感じてもらえたし、夫婦(子供1)で協力する事で いつも気持ちが楽でした。

産後、身体は本当にキツいです。
だからこそ、気持ちが楽になり、自分のペースで生活出来る場所を選ばれるといいと思います(*^-^)

みー

1人目➡️産後実家
2人目➡️自宅でした‼️
両方メリット、デメリットありました😅
1人目のときは有難い事に実母が夜間の授乳にも付き合ってくれ、ご飯などの家事、沐浴、自分のお風呂のときなど色々してくれたので助かりました( T∀T)
でも、やはり実母とはいえ働いていたので、かなり気をつかいました…(泣いたら泣き止ませないと等)

2人目は経験があったのもありますが、やはり最初は寝不足、沐浴、家事、食事などすべての大変さが重なって体調は崩さなかったのですが、かなり精神的に気持ちが沈みました(;´д`)
ですが気を使うことがなかったので、泣かせないようにとか考えなくて済みました✨あと仲の良い友人などに電話をしてストレス発散したり(笑)

まどれ

弟夫婦が里帰りせず出産してましたが、弟がかなり苦労したようです。
奥さんが家事にかなり消極的だったのと、やってもらって当たり前感が辛い…と私に相談してきました。。。
お互いが納得して里帰りしないと選択したならば、それぞれ出来ることは協力してやらなくてはなりません。
事前に妥協点、家事の分配など話し合うことが必要だなーと感じました。

ちなみに私自身里帰りした身ですが、母との折り合いも悪くはない方だったのもあり、家族にはかなり感謝してます。

めーこ☆

妊娠5ヶ月まで実母と実母の再婚相手と私達の家に同居してましたが、それがかなりのストレスだったで、私は迷わず一択で、里帰りや親の手伝いは頼まないと決めてました😂
メリットとしては、気疲れしないでいい所です🙆
私は夫以外の人が同室にいると眠れなかったり、気が休まらないので、自宅で日中は子供と2人で過ごせ、自分のペースで動けたのがとても良かったです😂
あとは、産後は動けない分、夫が家事に育児に率先して協力してくれたので、夫婦の絆も深まったのと自宅にいる事で父性も早いうちから芽生えたのと夫の家事能力が上がった気がします😊✨

デメリットとしては、夫の適当さにイライラしたりする事でしょうか🤔

でも、うちはメリットが多かったので、次妊娠しても里帰りや手伝いは頼まないと思います🙆
あと、うちは夫が外食とかあまり好きじゃないので、産後に向けて予定日が近くなってから、1ヶ月分の主食と副菜を大量に作りおきしました🍴
里帰りや手伝いのお礼などもないし、食事もチンすれば済むしで、その甲斐あってか、かなり節約出来てその浮いた分で娘に色々買えたのも良かったかなぁ~と🤣

事前にやっておいた方がいい事として、母乳外来は調べておいた方がいいかもです🙆
私が産んだ病院は、おっぱいのケアがほぼなく、退院後おっぱいが張っても診て貰えず大変だったので😱😱

Yu-mama

初めての妊娠・出産でしたが里帰りしませんでした。
その代わり実母に通ってもらいました。
自宅のほうが出産した病院が徒歩圏内だったのと実家にいた妹が夜勤勤務だったので気をつかうから帰りませんでした。
新生児からずっと旦那と一緒に子育てしてるので苦労も喜びも一緒に感じることができたことがよかったです💕
旦那が仕事に行ってから実母が来るので、赤ちゃんと二人っきりなるとすごく寂しくてよく泣いてましたが😂
今は、旦那に預けて一人の時間をもらってます!

なゆ

里帰りしませんでした。
しないと言うよりうちが実家だったので出来ず(つд;*)

次の日からはいつもように家事やったりして、早いうちから赤ちゃんと家事、家族の世話などスムーズにできるようになりました!

こま

私は実母が病気で先に亡くなってしまい、仕方なく里帰りしませんでしたが周りの話を聞いてると私気楽で良かったなと思いました😘

母世代の子育て方法と今は何かしら違うので、多少なりともみんなぶつかってるなーって。産後ホルモン変化で私不安定だったので、母いたら絶対ケンカしてましたねw

でもやっぱり1人は大変なので、食洗機や乾燥機付洗濯機など奮発しました(ワーママなら必須!)。あと辛い時は市の家事支援サービスを使って掃除してもらったり、義母が週2回来てくれたのですが、気を使いたくないから義母来てすぐ寝かせてもらいましたよ🍀セブンミールやデイリーコープも使ったし。

最大のメリットは、だんな様が毎日頑張って早く帰ってきてくれたし、毎日妻がいるから浮気・遊び防止になったかな🤣

4MsMAMA

私は出産前に育児書など読んでなかったので 色々わからず沐浴など
母が手伝ってくれてありがたかったです
あとは人にもよりますが
孫の世話をしてもらうのは
親孝行でもあるのかな、、、と思いました

でもでも旦那さんがお手伝いしてくれるなら 初産の初々しい感じ
一緒に助け合いながら
小さい赤ちゃん育てる時間素敵ですよね
初産ってたった1回しか経験出来ないので
私は旦那と一緒にいたら良かったなっと何度も思いました

deleted user

私は里帰りする予定で帰りましたが、個人的にメリットとしては気楽です。
主人とも離れず夫婦で育児していけます。
デメリットは家事が大変ですね、しっかりご飯も食べなくちゃダメや洗濯掃除とあるので(何だかんだ全然食べれなかったり掃除も出来ず洗濯くらいしか出来ませんでした(笑))
でも私は自宅に帰って正解な感じはしました。
実家はwifeが無いので携帯はあまりいじれなかったりテレビを見てるか近場のママ友とたまに会うくらいだったんで。
因みに実母が色々酷かったんで自宅に帰ると言ったら大喧嘩になりました(笑)

みな

初めての育児、子どもの日々の成長を夫にも見てもらえると、共有できることも嬉しいですし、大変さもわかってもらえて、父親の自覚も沸いてくれたようです

まぁ

里帰りしなかったです。
旦那さんが気長で協力してくれる優しい人であれば問題ないです。
ごはんは、宅配サービスがいいかとおもいます。洗い物しなくていいし。
少しお金はかかっても、寝たいときに寝れるし、実家でブツブツ言われ産後なのにストレスあびながら、育児するほうがどうにかなります。
洗濯も旦那さんにやってもらったほうがいいです。そのかわり昼はちゃんと寝て、夜は旦那さんにしっかりねてもらって、て感じにしたら、ごはんつくりや洗い物もないし、洗濯物やゴミだししてもらってたまに買い物というかんじにしたら、そんなにも負担にはならないとおもいます。
赤ちゃんの世話は奥さんだけの赤ちゃんじゃないんだから、世話するのは、あたりまえです。
旦那さんとの協力が必須です。
台所もたたない、赤ちゃんの世話や必要最低限だけ動けばいいです。

ひい

家族からまだ?みたいな空気のプレッシャーを感じながら過ごしたら疲れます。予定日より6日遅れたけど何度も電話きてうんざりでした。
自分のタイミングで散歩したりして気楽でしたよ。
何より旦那がはりきって色々やってくれたので絆が深まります‼

がらがらぴこ

旦那は仕事があるので、役に立つ、頼れるといっても限界があるので、出来るなら、里帰りした方がいいかなぁと思います!

みく

里帰りではなかったです。
というか双子出産で自宅から離れた大きな病院で産みました💦
メリットは旦那さんと近くにいれることですかね🙂💦

ito

わたしも里帰りするかどうか随分悩みました💫夫が「協力するから3人でがんばろう」と言ってくれたので、不安もありましたが里帰りしないことに決めました✨

大変なこともありましたが、里帰りしなくてよかったなぁと思っています。夫が積極的に協力してくれたおかげで何とか乗り越えることができて、夫が子供とずっと一緒にいることができて、家族3人の絆が深まりました😊
夫には気兼ねなく何でも言えますが、実家だと何かと気を遣ったり遠慮したりすると思うので、そういうストレスがなかったのもよかったです。

妊娠中に、産後ケアやファミリーサポート、ネットスーパーや食材の宅配サービスなどの登録をしたりなどの備えをしましたよ✨

193

里帰りしませんでしたが、母に2週間きてもらいました。
私も里帰りするつもりでしたが、病院で「里帰り出産だと父性が育ちにくく、上げ膳据え膳で実家で過ごすので家に帰ったあとで産後鬱になる方がいいます。どのくらい家事をやってもらうのかなど里帰り前にしっかり旦那さんと話しておいてくださいね。」と言われました。
里帰りせずに母に2週間でもきてもらったおかげで身体は楽だし気を使わなくてもいいし、夫も母がいる分育児に積極的になって本当によかったです。

といぷー

荷物まとめなくてよかったし、自分のやりたいように育児ができました😊
里帰りするとゴチャゴチャ言われて自分のペース邪魔されちゃうだろうし😅

ごはんだけ炊いておかずは買ってきてもらってました😆
洗濯や掃除はしませんでしたが産後すぐに「育児10、家事0で過ごすね!」と産後ハイで笑いながら言ってましたが、ほんとに家事はできなかったです😞
里帰りしなかったおかげで旦那も積極的にオムツ替えてくれたし、沐浴してくれたので娘も旦那が大好きです😆

ガラピコ

里帰りしませんでした。
本当に良かったと思えることが三つございます。

夫が退院したその日からの娘の様子を全て知っていること。これはこれからの夫婦生活、娘と夫の関係に大きく関わるような気がします。
お風呂に入れなかった日がない、人に泣きついたことがない、わたしが居ない時間帯の娘との関わり方を熟知するようになった。娘と夫の素晴らしい将来を容易に想像できます。

次に
わたしが誰にも頼らず一人でやり切れることを認識できたことです。
子供が好きではなく可愛がらないと思って産みましたが、可愛いところだけ見るのではなく我が子を一人の人間と捉えて退院した日から共に過ごしたことはわたしの財産であります。全てを抱え込まず頼った場所は確かにありますが、親でなかったので今後もやり切れる自信が何事においてもつきました。

最後に
里帰りで甘えず頼らなかった分、仕事を再開したり他の用事で疲れたとしても、子の面倒を夫婦でみていくんだという互いの役割分担と互いへの思いやりが生まれています。これは、娘が手のひらに乗るくらいの時から夫婦で乗り越えて来た娘との時間があったからこそだと思います。

長くなりましたが
ご参考になれば幸いです。

ひがぴょん

私は出産は自宅近くの病院でして退院の日に里帰りしました。
実家が田舎で病院が近くになくて…。
実家にいた1ヶ月は何もしなくても
ご飯も洗濯もしてもらってました。
自宅に帰ってからが大変でした。
頼れるなら里帰りして産後はゆっくり
休ましてもらうのも良いと思います。

  • ゴリコ

    ゴリコ

    ひがぴょんさん
    ひがぴょんさん

    • 10月21日
  • ゴリコ

    ゴリコ

    すみません
    娘が起き出してなんか暴走してました(;Д;)(;Д;)

    • 10月21日
虹まめ

一人目も二人目も里帰りしませんでした!
主人 に子供の成長をダイレクトにみせれる。
マイペースに出来る。
周りにきを使わなくていいのでストレスが少ない。
でも、かなり寝不足になりました(^_^;)

つばさ

私は母親と育児の仕方が違うので里帰りしなくて良かったのと自分のペース(考え)で出来たのでリラックスした気持ちで子育て出来ました。
本当に夫婦二人で子育てするので旦那さんも凄く協力的になってくれました。

ねこ

里帰りした方がいいかと思います💦
私の場合、上げ膳据え膳が助かった事、また、すぐに産後うつになり、実家の協力なければやっていけませんでした。
旦那は仕事で日中いないし、子供と二人きりじゃなくて本当に良かったと心から思います。

cherryblossoms

まろんさん
えりりんごりらさん

ゆかりんこ♡

私の両親は自営業のため忙しく、
里帰りしても家にいないし
家も狭く泣き声で迷惑かけそうだったので手助けなしで
旦那さんと二人で協力してやりました!

産後の体調にもよると思いますが
私は元気だったし、
もし帝王切開になった場合は帰らせてもらおうと思ってました。

なんとかなります!

私の性格上、子育てにいろいろ言われたくなく
自分のペースでやりたいってこともあり里帰りしなくてよかったと思いました。

友達で2カ月里帰りしていて、
帰るとき不安で泣きそうと言ってきた子がいました。里帰りが長くても
それに慣れてきて自分でやらなきゃいけないとき大変だなーとは思いました💦

娘も育てやすい子だったし、
私もマイペースで、オッパイさえ飲んでれば死にはしないぐらいでやってました!

爆ちゃん

私も母の仕事の関係上、里帰りなしで育児を初めましたが、産後の体調の戻りとかも頭に入れてないと気合いで乗り切れる事が出来ないくらいの痛みで……結局2.3日帰ったり、今では赤ちゃんの洗濯だけ頼んだり、土日泊まりに行ったりをしています😊✨

頼める環境があるなら私は里帰りをおすすめします❗️❗️なんでも1人でやろうと思うと正直……体力的にも精神的にもしんだかったです💦

でも1ヶ月もすれば体調もよくなり育児も少しずつしやすくなるので、それまでの間帰るってのも悪くないかもですよ🎶

里帰りのメリット聞いてるのに……こんな回答になりすいません💦

あおい

私はギリギリまで働いていたのと、旦那が立ち会い出産したいと言ったので、里帰りはほとんど考えませんでした!
生まれるちょっと前から実母が来てくれて、1ヶ月は居てくれたので、私は色々良かったです。実母が対応してくれそうなら、今の所で生むほうをオススメします。生まれて1ヶ月くらいは母と旦那に頼りきりで夜間の授乳と産後のガタガタな体でフラフラでした。
里帰りしなくて良かった点↓
・旦那も立ち会える
・荷造りしなくていい
・小さな子供を新幹線に乗せて連れて帰らなくていい!
・実家は田舎だったので、自分の住んでいる所のほうが、病院が選べるし、病院のスキルも安心できた。何かあった時の病院のバックアップ体制が強そうだった。
・検診で行きなれた病院でそのまま産めたので、色々病院の体制を事前に把握できていた
・産まれてすぐから、旦那が育児に関わってくれるし、一番顔の変わっていく可愛い時期を旦那に見せられる。

令:-)

里帰りしないってのも有りだと思います👍
産後の1ヶ月はほんとに辛いので、実母のサポートはとても有り難いです。でも、一番大切なのは、その辛さを旦那さんに理解してもらい、分かち合うことでその先の育児が変わってくると思います。
なので、里帰りをしない選択、良いと思います🙂

えむ

夫がかなり協力してくれて、ひと月有休も取ってくれました。おかげで、今でも子どもを安心して預けられます。
気になる部分は多々ありますが、お風呂は毎日入れてくれるし、おむつ替えやあやすことなど、しっかりイクメンしてくれています。

モカ

長くなります(-_-;)
結論から言うと、私は里帰りしない。がオススメです。
どちらのご両親も妊婦生活に理解があり、柔軟な考えの方であれば里帰りでも良いと思います。

私も早くこちらで相談すれば良かった。。。妊娠が発覚し、かかりつけの産婦人科はお産をやっていなかった為、初期の段階から産院を探すことになりました。
高速で2時間半かかる実家の母とは折り合いが悪く、昔から室内犬を飼っていたのですが最近私が犬アレルギーになってしまい里帰りは考えていませんでした。
旦那の実家は下道2時間、高速で1時間半かかりますが一応県内。
義両親とも仲良くやっていたつもりでしたので、産院を見つけ、32週から義実家にお世話になっていました。
が、せっかちで世話焼き過ぎて過保護な義母や義両親(70歳過ぎ)の規則正しい生活リズムと合わず。。。
さらに後期の妊婦生活(胎動やトイレで夜眠れないから朝や昼間、眠れる時に寝ていたい。お腹が張っているとすぐに行動できない。後期つわりで一度にたくさん食べられないから5,6食に分けて食べている)を理解してもらえず。
めまいや涙が止まらないなど、ちょっとした鬱状態になってしまいした。
もう耐えられず、お腹の赤ちゃんにも影響があったら恐いと思い、35週で自宅アパートに戻ることになり、36週で受け入れ可能な他の産院を探すことにしました。
自宅付近では妊娠後期で受け入れてくれる産院が無く、結局実家付近の産院に決まり里帰りすることになりました。
私には、「近くの義母より遠くの実母」でした。両者ともにストレスは感じますが、不満があった時に言い返せるかどうかは大きいです。

自宅アパート近辺で産院が見つかれば、主人と二人三脚でなんとかやっていたと思います。
主人は私と赤ちゃんのことを第一に考えてくれているのが唯一の救いです。

mom

自分のペースで生活できる

本当にしなくて良かった

のの

里帰りしましたが、両親が高齢のため普段使わなかった気を使いました。
母が張り切ってたのと、帝王切開の傷が痛くて2週間は授乳以外は(たまにミルクも)任せられて体的には楽でした。その後は母も疲れてきて申し訳なく…
あと実家のご近所さんにも、古い家なのと極力冷房を使わない家で 窓が空いてるので鳴き声がだだもれ…
ソファーがないとか設備の面もつらかったですね

なーな

退院してから1週間は自分のお家でしたがその後
旦那の実家に里帰りさせて貰いましたが
日中は1人育児。お昼は作って貰って
ましたが基本的にはずっと1人でしたので
帰る意味ないなーと思いました(笑)
結局2週間もいなかったです(笑)
極めつけに風邪移されたので
今度妊娠したら里帰りは絶対しないです!

きなこ

私は、何よりも自分のペースでゆっくして赤ちゃんにべったりして生まれたての可愛い時期を独り占めできたことです😁

誰とも話さなかったり、赤ちゃんと2人だけってのは楽しいことばかりじゃないですし、不安なことはもちろんありました💦
それでも、私は里帰りしないで良かったと思います✨実家の都合上出来なかったということもあり、親には申し訳ないと言われましたが全然大丈夫でした😁
本当に貴重な日々でした🎶毎日たくさん写真とって、ソファーで一緒にゴロゴロしてました🎵

家事は適当です😅私は比較的元気だったので普通に動いてましたが、掃除なんてお掃除ロボットにお任せ、ご飯もスーパーのお惣菜、洗濯も2階に持ってくのが辛かったら浴室乾燥使ったりして、いかに手を抜くかでした‼️

たんこ

義理の実家が近いためこっちに里帰りしないかと言われましたが、周りに気を遣うのがストレスな私は里帰りはしませんでした。
自宅に実母が来てくれ、週に4日ほど泊まりで居てくれました。旦那が休みの日は母は家に帰るというスタンスを取りながらでした。実母は仕事をしていないため出来る事ですが。。。

産後のお母さんの身体は個人差はあると思いますが私は想像以上に身体のダメージが大きく普段通りに動ける状態ではありませんでした。
恥骨痛や尾てい骨の痛みが酷く退院してからの方が辛かったです。

旦那さんがある程度協力してくれる方なら、里帰りしなくても大丈夫だと思います。逆に実母がいる時はうちの旦那は自由気ままに過ごしていたため逆にイラッとしたこともありましたが、居ないと自分がやらなきゃと思うのか寝かしつけやミルクをあげたりオムツを替えたりと手伝ってくれました。

お母さんがやりやすいような環境になるようにこうしたい。とコントロールしながらの方が良いと思います。

のり

里帰りしませんでした。

利点は、
旦那が父親としての自覚が早く目覚める…⁈

2人で子供を育てる覚悟ができると思います。

自然と役割分担が出来るようになりました。

まみ

実母との折り合いが悪く、実家ではなく自宅に戻りたかったですが、父が赤ちゃん連れて行くのを、とても楽しみにしててくれたので、義務的に帰りましたが、やはり、ストレスですぐ自宅に戻りました💦
旦那も、掃除しろ、料理しろとうるさく言うタイプではなかったので、自分のペースで生活出来るので、私は自宅に戻って良かったと思いました😁
実家にいたら、退院した翌日から家事させられてたので💦傷口が痛み、その痛さから気持ち悪くなりつつ、子育てと家事してたので、地獄でした💦

Mmam

犬も飼っていたため里帰りできませんでした😓あとは旦那にも子供にも犬にも早く環境になれてほしかった事、里帰りから帰る時に環境が変わって子供が寝なかったら..などの心配もする必要もないので😅体はしんどい時もありましたけど、旦那も積極的に協力してくれたので今思えばしなくて良かったです😊♡

みっこ

初産の妊婦です!!
里帰りするつもりでしたけど、先日里帰りをやめる決断しました^ ^元々乗り気じゃなかったのもありますが、10代の早いうちに実家を出たからこそ実家に帰るよりも自分の家にいることの方が居心地も良く生活環境も良く気を遣わないで済むからメンタル楽だなって結論に。産後身体はシンドイかもしれませんけどメンタルシンドイ方が疲れてしまうと思うんですよね。それに新生児の28日間の間の成長を旦那さんが毎日目の当たりに出来ないなんて勿体無いって私は思って、夫婦2人で協力し合って乗り越える事にしました♪♪

旦那さんに一度今の気持ちをお話しされてみてはどうでしょうか??

ゆっきー

私は里帰りしませんでした。

可能かはわかりませんが、私は両家の母が代わりばんこにきてくれました。
実家は
室内犬が2匹いる
家の中が少し不衛生(うちの主人は比較的キレイ好きですが気にしすぎだと言います💦)
物音とか気にしてくれない
自分の部屋にもぅテレビなどない
虫が出る

の理由で里帰りはしませんでした。

逆に義理の両親宅に行こうか最後まで迷ってましたが義母から「うちに来てもらうのは嬉しいけとお母さんがさみしがらないかな...?」と言ってくれ、
ならば里帰りをせず両家にお世話になろうと思いました。

料理、掃除が出来ないときはしてくれ、一番助かったのは娘を抱っこしててくれてる間は仮眠させてもらったことです。
皆さんも言っている通り何がキツイかって、寝不足です。
うちの子は2ヵ月まで私の腕のなかでないと寝なかったのでソファーで娘を抱えたまま毎日朝を迎えてました。
寝不足で毎日思考回路停止状態でした😭
両家の親にはすごく助けられました。
私は実母と関係良好ですが合わないところもあります。
義母とはいい距離感でとても好きです。性格が合うんだと思います。
ここが大事なところだと思いますが...
血の繋がりがあるとお互い甘えすぎてしまう、求めすぎてしまうと思いました。私が甘ったれなだけかもしれませんが...
正直、自分が育って慣れた実家だから子育てしやすいとは限らないと思います。

私は今だに実家にはあまり行きませんが(来てもらうばかり)、義両親宅にはしょっちゅう娘と二人でいきます。
そんなのも里帰りせずに両家の母との時間が多かったお陰で絆が生まれたきがします。

自分の慣れたところ家で育児出きるのはすごく楽でしたし、主人も子育てに参加しやすかったと思います。

自分が子供を連れて生活をするにあたってどこが生活しやすいかだと思います。
掃除、食事はテキトーで大丈夫です。
と言っても私が掃除と料理が好きなのでキチンと出来ないときはことがストレスでしかがそんな事言ってられません!一時の事ですから。我慢です。

私は旦那さんと慣れた自分の家が一番だと思います😊

くれぐれも旦那さんの協力はお願いしてくださいね!具体的に‼️
長々失礼しました!
出産がんばってください❤️

あるぱか

昨年初めて出産して里帰りしませんでしたけど、なんとかなりましたよ👍
実家は近いのですが初めから里帰りするつもりもなく、私の旦那も2人で協力すれば大丈夫と言ってくれていたので里帰りしませんでした!
私の場合は母親に干渉されるの方がストレスを感じてしまうので、里帰りせず自由にできて良かったです。

里帰りしなかったおかげで、旦那に赤ちゃんのお世話の大変さや仕事から帰ってきて腹ペコの状態でご飯を作る気持ちをわかってもらえたと思います笑

なので1人になりたいなぁとかお茶したいなぁって言うと、リフレッシュしておいでーって言ってくれて子供を見てくれるのでとても有り難いです。
よく寝かしつけはママじゃなきゃって言う方もいますが、うちはママパパどっちでも大丈夫です👌
里帰りしないで旦那への教育もちゃっかり出来て良かったです笑

寝不足やイライラする事もあって、いつまで続くんだーと思うときもありましたが意外とすぐに慣れますよ😂

あお

里帰りしませんでした。

と言うか、母も他界しており、実家に父だけだったので帰っても意味がなかったのが正しいです。
その代わり、退院後から3週間だけ義母さんに泊まり込みで来て貰ってました。

里帰り出来る環境もあっても、今思えばしなくてよかったなーと、思います。
やっぱり旦那と一緒に出産と新生児期を子育てしたので絆が深まったからです。
あの出産の時はこうだったよねー、と言い合えるのも里帰りしてなかったからかなーと思います。
とは言え、2人目になればそうも言ってられないんだろうなーと思ってます(´д`)

しーたん

家庭環境が複雑で、実の両親とは
疎遠なので里帰りはしませんでした。
ちなみに、今回もしないです。

産褥熱の中、家事などを
やらねばならない時は流石に
しんどくて義母さんに何度か
手伝ってもらったり、友人が
快く手伝ってくれたりしたので
なんとか乗り越えられました。

もちろん、主人にも手伝って
もらいました。
仕事をしながらだったので
負担は掛けてしまいましたが
その分、少しだけ親としての
自覚が芽生えたそうです。

あんまんまん

里帰りしませんでした😃
赤ちゃん泣こうが、誰にも口出しされずマイペースに気楽に自分の思うようにお世話ができたのが、わたしには合っていました。
身なりも構わず、寝れる時に昼寝してましたし😅
でも、誰の助けも借りずにそこまでストレス感じず夫婦で乗り切れたのも、旦那の協力があったからだと思います。
部屋もそこまで汚れないから掃除もすぐ終わるし、洗濯といってもしれてるし👌
買い物には行けないので、旦那に買って来てもらうか、コープの宅配を利用していました。
赤ちゃんはきっとたくさん泣くしあやしても寝ないと思いますが、赤ちゃんはそーゆーものだと思ったらイライラすることもなかったです。
里帰りせずが合うかどうかはママの性格と旦那さんの協力が大きいかと思います💓
産まれた時からずっと家族3人で過ごしてきたので、旦那はパパ力かなり高いです!
おっぱい以外はなんでもできます😁
なんとかなる〜と思ってたら本当になんとかなりました!

あや

里帰りしませんでした。
仲が悪いわけではないですが、実家が遠方で旦那の立ち会い出産希望していた為、里帰りせず出産しました。

たしかに、一人で育児って考えると不安ですが旦那が父親として自覚してサポートしてくれます😄
ネットスーパーや、ヨシケイなど今は家から出なくても買い物できるので、活用できそうなものは活用していけばいいと思います。

ぽぽ

里帰りはしませんでした🙂

主人が仕事場の規定で1週間分出産のための休みを取ることができるので、退院直後は家事全般お願いしました。
率先しておむつ替えやミルク作り沐浴もやってくれて、大変なこともありましたが今となっては自宅で二人で頑張って良かったなと思っています。

本来なら1ヶ月くらいかけてゆっくり本来のペースに戻るのが理想的ですが、主人も仕事があるので退院して2週間後くらいには家事再開しました。
とはいえ子供はまだ外出できなかったので、買い物はネットスーパーや主人に仕事帰りにお惣菜を買ってきてもらったりでこなしていました。

里帰りした方が良いのか、自宅の方が良いのか、ママの回復具合とお子さんの性格によっても変わってくると思います💦
あと旦那さんがどれくらい協力的か…中にはご飯にお惣菜とか嫌がる人もいると耳にした事があるので😅
うちの子はありがたいことに比較的夜泣きは少なく、よく寝て日中もぐずる事が少なかったので自宅で乗り切れたのかもしれません。

ただ数ヶ月後40度近い高熱と下痢嘔吐で救急搬送され1週間ほど入院することになりました。それなりに体に負荷がかかってたんだなぁと痛感しました💦

出産頑張ってください✨

deleted user

私も初めての出産だったので、元々は里帰り出産を考えていました。
ですが、妊娠33週で妊娠高血圧腎症になり緊急入院、そのまま緊急帝王切開が決まり帰れず…出産となってしまいました😵💦
結果的に里帰りではなかったんですが、メリットとしてはパパも育児に積極的に参加してもらいやすいのかなと思いました。
里帰りしてしまうと、母親など協力してくれる人がいる為パパが赤ちゃんと触れあったりお世話をしたりする機械が減ってしまうかなと😅
そうなるといざ家に帰った時、パパに赤ちゃんのお世話を頼んでもわからなかったり下手だったりで、イライラしてしまうかも😣
最初だからこそ二人で助け合って子育てしてそれぞれパパ、ママとして成長出来るのではと思います😊✨

ただ二人きりでは大変な事もあると思います。その時はお母さん達にお家に来てもらうといいと思います🙆
うちは両実家とも遠かったのでそれができませんでしたが、なんとかやってこれました🤣

みわ

私も里帰りしましたが助かった部分としんどかった部分ありました。助かったのは家事をしてもらえたこと。
しんどかったのは夫と実家の両親の温度差や、実母のしてやってる感にイライラしたり子育てに対する考え方の世代間ギャップですかね。
二人目のときは帰りませんでした、気楽でした。

かずちょ

私も里帰り出産しませんでした。
実家の父と入籍時大ゲンカをしたのと、産院が義実家と家族ぐるみのお付き合いをしているので、そこで妊婦健診から産後の1ヶ月検診までお世話になりました。
産後10日くらいは実家の母が泊まりがけでこっちにきてくれたので心配ありませんでした。実家で出産したら多分気をつかってストレスになるし。多分産後でも父に家事やれとこき使われそうな気がしましたし。
その分姉夫婦も退院後子供の様子を見にきてくれたりと周りも気をつかうことなくおさまりました笑

neko800

一人目は実母に来てもらい、二人目もそうする予定です!
主人の仕事が忙しいので母の方が頼りにはなりますが、色々と衝突したり、めんどくさいことも多々あります(*_*;
里帰りしない理由は私が家を空けたくないからです。
掃除洗濯好きなので、家が常に片付いていないと逆にストレスです。
いつも綺麗な空間にいれることが癒しになるので、子育てしながら癒しを求めて家事をする予定です(笑)

もも☆☆☆

初産でしたか里帰りしませんでした。

理由は
母と折り合いが悪いこと、でストレスになり、疲れてしまう。
実家が狭く、自分のモノがないし、移動させるのも面倒。

主人は自宅が事務所の自営業で、仕事する時間も自由なため、家事を率先して手伝ってくれる。料理好きで手際もよく、料理の心配をすることがない。
そして、子供好きで最初から育児参加することを希望していて、オムツ替え、お風呂、ミルクは完璧。

帰る理由が見当たりません。

実家と折り合いが良く、旦那様の手伝いが望めないなら里帰りが楽かと思います。

あちゅぽん

私は上の子の時も下の子の時も里帰りなしでした!
というか、里帰り出産って?何?という感じに里帰りの事なんて全く考えてませんでした!

もう実家から出て、今度は実母と同じような立場になるわけです。
生活環境も変われば旦那様によっても変わって来ます。
育児だって個人差があるので
全て実母(義母)のいう通りに事は進みませんし正解もありません。

そこで口出しされたら衝突もしますし
嫌な部分も見えてくるし
やはり気を遣われることに気を遣ってしまうと思います。

勿論、未だに実家に行けば
ネグレストタイム〜〜とか言って、
全部両親がみてくれるのでそういう面では甘えて助かってますが
里帰り出産となるとまだそういう感じにはいかないので
結局疲れちゃうかなーと個人的には思ってます😊

ブルーノ

里帰りする予定が、切迫早産で自宅近くの病院へ搬送入院・へその緒首に巻き付いてる、逆子などリスクがあるとのことで里帰りできませんでした。

けど結果良かったです。
一番大変で一番変わっていく新生児期に旦那と一緒に赤ちゃんの成長を見れたことはとてもいい経験でした。家事一切出来なかった主人がいまは食事以外なんでもしてくれますし、赤ちゃんがどれだけ泣いて暴れても諦めずあやし続けてくれます。

うんちが爆発して服まで汚れても二人で笑いながらお風呂にいれて着替えをさせる余裕があります。

産後旦那嫌いになった、手伝わない、ゲームばかりして邪魔うざいなどツイッターなどでかなり見かけますが、そういったことに一切ならず夫婦の絆が強まってむしろ戦友のようになれますよ😂

大丈夫です。何とでもなります☺️

ひー

予算がゆるせば、産後ケア院とてもよかったです。
また可能であれば、産院の沐浴指導等旦那さんも一緒に教えて聞くのがいいです。一から一緒に教えてもらうのを聞くのと、習得したことを旦那さんに伝えるのとでは違うと思いました。後者ではもう習得したという奥さんへの甘えがでるので当事者意識が少なくなると思い、我が家ではそれが成功しました。

納豆Love(゜ω゜)

両家とも実家が遠方の為、里帰りせずでした。
旦那は直ぐに我が子を抱き、両家に連絡を入れたことで父としての実感をかみ締めたのかかなり協力的で子煩悩パパになりました。喧嘩なんかしたこと無かったのに、喧嘩もいっぱいしました。でも今でもそれなりにラブラブです(❁´ω`❁)
そして、旦那はなんだかんだ家事ができるようになりました!!イライラすることも多かったけど、二人で頑張ってよかったなーと思っています!

とうもろこし

里帰りしませんでした!
私の感じたメリットとしては、産後1ヶ月の絶対休まないといけない期間は旦那を頼るしかないので旦那が家事全般に強くなるのと、
旦那と一緒に育児をゼロから始められるので旦那にママの方が〜みたいな劣等感?が出なかったです!
どうしたらいいかな?こうするのはどう?って一緒に成長していく感じでした!
結果的に、里帰りしなくて良かったと思っています☺️

はじめての出産、とても不安ですよね。
私は、私の実家の方が複雑なので最初から里帰りしないのは決まってましたが、出産より産んでからの方がどうなるのかわからなくて怖かったです。
私は旦那と2人で乗り越えれました!
少し前の自分と重ね合わせて、そっと応援しています!

あん

里帰り出産せず自宅近くで出産し、出産後にタクシーで旦那の実家にお世話になりましたが、無理で5日で帰宅。

里帰りのメリットはママの実家など気兼ねせず帰れる場所なら良いと思います。デメリットはパパの教育ができません。
いつまで経っても何もしないパパは1番大変な時期一緒にいないことに原因がありそうだと個人的に思ってます。
里帰りしないメリットはパパの教育ができます。同じ部屋で寝ると2〜3時間おきの授乳で起きるとか目の前で見せると普通の神経の人はさすがにヤバイと思うでしょう。デメリットはパパへの教育できるまでの間はワンオペですから大変です。

deleted user

1人目は里帰りしましたが、ほんの1週間程で自宅へ帰りました😓実家を出てから長かったので、実家と言えど気を遣い、正直いって全然落ち着きませんでした😂生活リズムも違うし、何よりも心配性な親からの干渉がモノ凄くストレスでした。今思えばはじめての出産で、色々と過敏になっていたところもあったんだと思いますが、色々言われるのが限界ですぐに自宅へ帰りました。手助けなしの育児、もちろん大変な事もありましたが、旦那がとても協力してくれたので意外と大丈夫でしたよ☺︎実家が遠くないので、逆にたまに自宅へ来てもらって少しお手伝いしてもらって、、、私にはそのくらいで充分でした🙄買い物はネットスーパー、しんどい時はテイクアウトや出前で手抜きして、のんびり育児すれば全然大丈夫だと思います♡2人目も里帰りなしで何とかなりました☺︎

あきらプリン

年子ちゃん産みましたが里帰り一切しなかったです^ ^
理由わと言いますと、私が単なる旦那さんと離れて暮らすのが嫌だったのと、親が好きでわないので親と居るとストレス溜まってしまうからです⭐️後、私の親わ共働きなので結局わ日中01人で見る訳になるのでわざわざ里帰りする必要もなかったからです!里帰り先の病院なり探さなきゃいけないし手続きも面倒だと母から聞いていたので尚更里帰りする気わ起きませんでした^_^
旦那さんと02人で協力して子育てした事によって今でわ旦那さんわかなりのイクメンで上の子と同じクラスのママからわとっても褒められる位で羨ましいと言われる位です⭐️
私にとってわ里帰りする事がデメリットにしかならなかったので、里帰りしないで良かったととっても思ってます!もし、またいつか妊娠する事があったら里帰りする気わ一切ありません^ - ^

甘夏

両親他界、実家なしのため里帰りなし。
父親がわりの親戚のおじさんはうちに帰って来ていいぞと笑顔だったが、叔母から来ないでと言われたのもあり、面倒で、私側の人間とはほとんど連絡しませんでした。

本来なら、里帰りして自分の親が義母より先に子供を抱きますが、私は義母をばぁばにしてあげたかったのもあり、私里帰りしないからね!その分、初孫すぐ抱けるよ(^∇^)と言ったら喜んでました。
出産当日は、新生児室に一人しか入れず、ばぁばは遠慮し、パパが娘を抱きましたが、母子同室になった日に連絡したら、すぐ来て抱いてました(笑)

ma

里帰りしませんでした!
やっぱり自分の家が一番落ち着くのと、旦那に私がいない間に
遊びまわられたらムカつくからです😂笑

さっちゃん

私は、里帰りしませんでしたよ。
主人は、自営業で家に居てくれて、かなり育児・家事をしてくれたので、困りませんでしたよ。
ご主人が協力的な方なら里帰りしなくても困りませんよ。
何より…実家でも一度出たお家…帰ったら少し気を使います。そして、親だから腹が立つことも出てきます。そういった事が主人と二人だと有りませんでした。
両親は、私が心配や孫が見たければ週末に来てくれたりしますし…
二人で育てたい。って気持ちがあるのなら、里帰りしなくて大丈夫です。
もし、出産後に手が欲しい。手伝って欲しい。と思ったら、それから、里帰りしてもいいですし、お母さんに来てもらってもいいと思いますし…
迷ってるなら、自分の気持ちのウエイトの重い方を優先して、後悔しないように育児をスタートして欲しいです❣️

ももたろう

義母が1ヶ月間ほぼ毎日来てくれました。
それだけでも、かなり気を使うしかなりのストレスでした。

自分のタイミングで子育てできたり、昼寝したりできるのでいいかなぁと。
授乳の時もいちいち別の部屋に行かなくていいし、何より旦那がいるだけで話聞いてもらえるし、一緒のリズムで子育てできます。

旦那がストレスって方もいるかもしれないのでそれは一概には言えないですが。

ぽんた

実母が他界して実父しか居ないので里帰りしませんでした。
義親は遠方の為、夫婦二人で協力しあって乗り切りました。

メリット・デメリットはわかりませんが、
退院後の私の状態は…
●ホルモンバランスが崩れた影響か、産後鬱なのか、1人になると何故か涙腺崩壊😂
●夜中寝ない娘をユラユラ抱っこしながら、少し窓を開けてシトシト降ってる雪をボーッと眺める😂
●夜中寝ない娘をユラユラ抱っこしながら、カレンダーを眺める😂(早産だった為、本当やったらまだお腹におるんやな😢って気持ちでした😂)
●仕事帰りの旦那にお弁当や冷凍食品を買ってもらってたので、食事は作らず。洗濯や掃除は軽くしてました。

今となれば『ツラかったねぇ~😁』って感じで笑って話せる良い思い出です。
うちは旦那が協力的だったので助かりました。今でも頼りきってるし、娘もパパっ子です😁
娘が生後4ヶ月の頃から実父と同居してるのですが、非協力的過ぎて、里帰りなんかしなくてヨカッタって心底思いました😅
里帰りしてもしなくても、まわりのサポートがあるか無いか…で、大きく変わると思います。

ヌーピー

妊娠中に実家の両親がストレスだったのと、実家の汚さ、実家から車で10分位の所に住んでいるので里帰りはしませんでした。

実際は里帰りしなくてよかったです。
産後クライシスで旦那が息子のお世話するやり方にイライラして、イライラぶつけてしまいましたが、1ヶ月里帰りしてたらもたつきながらお世話する旦那に更にイライラしてただろうなと。😅
掃除もなかなか出来ず、鼻炎持ちの旦那の遺伝を引き継いだのか息子くしゃみ連発で、里帰りしてたらもっと大変だったなと思ってます。

エミ

帰れる場所があれば里帰りした方がいいと思います。
産後身体しんどいし、自分もメンタルやられるてくるし、旦那さんも育休とかとれなかったら仕事してるのに大変だと思います。
里帰り出産終わってからでもいくらでも協力出来ますし、しなきゃやっていけないですし、
普通に世話してくれる実母がいて、帰ってきなよって言われてるなら実家帰るべきかと。
私は実母亡くなってるんで、帰りたくても帰る場所がなかったので帰りませんでした。

桃太郎🍑

私、里帰りして後悔してます😂
実母の事を嫌いになりましたねー(笑)
じっと出来ないタチなので家事をしながらボチボチ子育てしていたら
産後なんだからじっとしてなさい❗
お母さんの頃は~…って始まり
完母なのですが、泣けば「足りてないんじゃないの!?」
「お姉ちゃんの子は寝なかったけど、あんたは楽ね~」
自分が抱っこしてるときは「私の孫に触らないで」
その他、更年期の延長なのかワガママ放題🙄
実父と孫の前で大喧嘩の毎日😅
生後半月頃、実母は転けて骨折して今は私が全ての家事をしながらの子育てをしてます(笑)
家事の出来ない実父、怪我人を置いて帰るわけにもいかず、帰るに帰れなくなってます🙄
そのくせ未だにワガママ放題、毎日大喧嘩(笑)
骨折した手で息子を抱こうとしたり、毎日戦いです😂

2人目は絶対旦那と頑張ります\(^^)/

あちゃん

里帰りしませんでした🌷
最初は不安で不安で、旦那が仕事でいない時間は苦痛に思いました😂
でも慣れたら全然です!家事も全然してました!私が実家に帰らなかった理由は旦那が一から一緒に育てたいと言うからでした。私は帰りたくてたまらなかったですが。
でも良かったなって思うことは、里帰りした友達の旦那たちより父親としても自覚が沸くのが早い気がします😳
わたし的には里帰りしたほうがしんどいんじゃないかなって思ってました😂
実家だと全部親がしてくれてたことを、家に帰ったら急に全部自分がしなきゃいけない。それならはなから全部自分でやってしまってそれに慣れてたほうが全然楽でした🌷
あ、もちろん旦那さんにも協力してもらいました!!

Lulu

一人目は実親の希望で里帰りしましたが、ストレス溜まり過ぎて頭おかしくなりそうになって二日で帰ってきました。
車ですぐ帰れる距離でよかったです^^;

帰ってきてからは、全くストレス無く穏やかに過ごせたので、里帰りはなんだったんだろうという感じでした。
里帰りは必須ではないです。

みい

里帰り中ですが、実家の散らかり具合が気になりすぎて里帰りしてからずっと家の掃除ばかりしていました。

こんなことなら自分の家にいた方がゆっくりできたかなとおもいます。
あと、旦那さんがなかなか来れない距離だと寂しいですね。

和泉

私は実母が生理的に無理だったので里帰りしませんでした。

夫婦喧嘩はかなりしましたが、お互いに1番大変な時期を一緒に乗り越えたので今後の事を考えるとかなりプラスになったと思います。
妊娠中協力的な旦那さんなら里帰りしない方がお互い協力関係を作りやすい&子供の両親として一緒に子育てしていく自覚をお互い持てたと感じています。

ha♡♡

私は実家近かったですが里帰りしなかったです!
理由は正直母と合わないからです!
あと実家に住んでいる妹が夜の仕事をしていて帰りが明け方とか夜中、
酔っ払って帰ってくることが多いからです!
ドアの開く音で目が覚めたりするので正直ゆっくり出来るとは思えなかったです!

母は私が妊娠中の時から一緒にご飯行くと平気で喫煙席入っていきタバコ吸いまくってたり…
もう呆れて何も言いませんが、、
赤ちゃんの前でも平気でタバコ吸ったりしそうだし、

絶対にイライラしてストレスたまるのが目に見えたからです😭
不安もありましたし実際に大変でしたが
私はそこまで大変だったとは思いません🤔ゆっくり出来たし、里帰りしなくて良かったな!と🤔

ぽこ

里帰りをしました
私の場合ですが…
退院して2週間で戻りました
旦那に会えない寂しさが尋常じゃありませんでした泣
体を休めれる環境と
赤ちゃんをちゃんと面倒見れる環境があればなんとかなると思います!
お家の事はある程度適当でも
生活出来ますし
旦那様が協力的なら尚更
大丈夫だと思います

ひよひな

1人目里帰りし、2人目は里帰りしませんでした。
里帰りのメリットは、やっぱり手助けがあるのと、私の場合は母が主婦だったので夜中にきた陣痛の時にも荷物を持ってくれたり、産院まで車で送ってくれたりとスムーズに出産できました。生まれたあとは1カ月お世話になり、オムツやミルクなど必要なものが自分が動かなくても頼めた事ですね。
デメリットは、旦那が立ち会いに間に合わなかったことと、やはり気を使うところがあったことですね。
私は実家がいま住んでるところよりも遠いので1番に初孫みせれて、親孝行にはなったかな、と、思いました。

2人目の時は、里帰りしなかったので、旦那も立ち会い出来て嬉しそうでした。
ですが、生んでからは旦那は日中仕事なので、全部自分でいろいろしなきゃいけなかったのでかなり大変でした。
痛みもある中、家事を少なからずやらないといけないですし、夜泣き対応も旦那は日中仕事あるので、休日しか頼めず寝不足なるしでメリットよりもデメリットの方が多かったです。

里帰りしなくても、もし、実母が来れる距離ならば頼った方が楽かもしれません。
1人目となれば、慣れない育児で悩むことも多いと思うので、助かる事が多いと思います。

  • ひよひな

    ひよひな

    追記

    旦那の性格によりますが、里帰りしてもしなくても、育児に協力的な人は協力的だと思います。私の旦那は里帰りしても慣れない育児に頑張ってくれていました。
    サラリーマンの旦那で残業も多い仕事なので、1人目の時は、私に気を使うことなく仕事に集中出来ているようでしたが、2人目の時は、旦那も1週間程、仕事を休み、産後私が体調を崩したりした時は、その度に仕事を休んでもらって申し訳ないな、と、思いました。

    気を使ったり、イライラしたりと、そういった事の相手が旦那か実親かの違いしかないので、実親が来れる距離なら自分の住んでいるところでの出産の方が、気持ち的に楽かもしれません。出生届の提出も2週間以内に提出しないといけないので、みなさんのデメリットを参考にし、元気な赤ちゃんを産んでください!

    • 10月17日
みんみんママ

一人目は、里帰りしたほうがいいと言われて、そうしました。

友人が実家に来て、お祝いしてくれたりしたり、
母に身の回りのことをしてくれたりと、色々助かった面が多かったのですが、初めての子で私が神経質になり、イライラして、最後の半月は、ストレスがたまりました。
主人は、週末毎に片道2時間かけて会いにきてくれて、嫁の実家に気を遣い、一生懸命だったな〜と覚えてます。が、ただただ、疲れが取れないまま帰っていくので、可哀想だったな。

二人目は、長女の幼稚園の事もあり、同居の義母に世話になりましたが、産後1週間には軽めの家事をしたり、あまり甘えずに頑張り過ぎたら、悪露が長引いちゃいました💦💦
主人は、義母に頼りっきりになり、父性も何も育つことなく(笑)


今回は、義母もいないし、実家の親も働いてるし、子供達は学校なので、夫婦でどうするか、話し合って、大きな娘達にも助けてもらいながら、自宅で産後過ごしたいです。

れい

私は里帰りはしませんでした。
旦那がほぼ何もしない人なのか出来ない人だからと実父もまだ働いて、夜中寝れないと大変だからという理由です。
昼間は実母が通って来てくれました。お昼は持って来てくれました。
幸い歩いても20分位の距離に住んでいたので。
洗濯や掃除やほとんどの育児は私がやりました。

ゆきの

はじめまして😊
わたしも里帰りする気満々で、
準備をしていざ帰ったんですが
想像以上に落ち着かなく、
色々とストレスになってしまったため、産む前に自宅に戻ってきました💦😭


自宅に帰るとやはり落ち着くのと
旦那といる方が安心できるため、
戻ってきて正解だとおもいました☺️

産後実家にお世話になろうか
悩んだんですが、変に気を使ってしまうので、慣れてる自宅で旦那と
マイペースに子育てしようと
思います☺️

まつり

何より旦那と居られるってのが精神的には大きいかなと思います。
私は安定期入ってすぐ里帰りしたので精神面でしか言えませんが、離れすぎて寂しいとか姉夫婦を見て恋しくなることはよくあります( ´・-・` )
旦那様と一緒にお腹が大きくなるのを共有出来るって所もいいなと思います。
頑張ってください!

ままん

里帰りしませんでした。それで良かったと思います。

やっぱり主人との子供なので主人と育てたいという気持ちが私は強くて、主人はいる時は私以上にお世話してくれたので助かりました。
結局誰に1番頼りたいかだと思います。
実家だと気をつかうことも理由です。

るん

実家には帰りたくなく、
旦那の家に里帰りしました🤗
義母との仲も親密になりましたし、本当の家族、母親だと思ってね、と言ってくれて、旦那の家に帰って本当によかったと思いました。
娘の成長も見守ってくれて、実母も会いたいだろうからいつでも家に連れてきなさいと言ってくださいました。
体はボロボロで、その時期に無理すると産後体調崩しやすくなり精神不安になりやすくなるので、甘くみず、変えれる場所があるなら帰ったほうが良いです。

ゆいママ

私は旦那さんの協力がない中での子育てになりそうだったので、里帰りをしましたがとても良かったです。
実母の家での里帰りでしたが、両親はとても協力的で本当に助かりました。

出産後2ヶ月間、乳腺炎なり40度の熱で毎日寝たきり状態で、食事や洗濯、買い物は全てやってもらえたので本当に助かりました。
炎症がひどく腕も上がらず抱っこも困難な中で母乳をあげるのは本当に大変で、母親に子供を支えてもらいながら母乳をあげたり...
これが一人だったらと思うとゾッとします。
出産後は何が起きるか分かりません。
もし、両親との関係も良好ならば帰られるのをオススメします。
私は今二人目を妊娠中ですが、毎日一人娘とのワンオペ育児のため、今回も里帰り出産します。

ぽろねーぜ

里帰りしませんでしたが、頻繁に実母が手伝いに来てくれたので参考にならないかもですが...
主人が子供が好きすぎる子供好きなのもありますが、退院日から居る間はずっとオムツかえて夜おっぱいで起きてもまず自分が抱っこしてあげて、泣き止まずおっぱいだったら私に渡してくる、というように新生児の時から一緒に乗り越えたので、今まで一度も主人に対する不満を持ったことがないです🙆‍♀️
情緒不安定で急に泣いたりもありましたが、そんな時も優しく受け止めて、産後私の心のケアもちびのお世話も必死になってやってくれました。それなのに疲れた顔せず「育児が楽しい✨」と言っていて、そんな主人に救われていました。
主人が居る間はずっとお世話してくれているので大変だったけど苦だと思ったことはないです😆
むしろ実家だったら両親と喧嘩をよくするので嫌なところばかり目がついて喧嘩が絶えなかったかも。なんて思います...
なので旦那さんが協力的な方なら里帰りしなくても結構いけるのでは、と思います!

かをる

一人目も二人目も里帰りせず、家に手伝いにも来てもらわず、旦那も仕事が忙しくて完全なるワンオペでしたが、なんとか乗り切りました。
下の子の出産時には上の子も連れて一緒に入院しました。
陣痛が来た時も、一人でタクシーに乗って行きました。

何とかするしかなかったので、頑張れましたが、上の子の妊娠から約3年、ほぼ休みなく家事と育児を行なってきましたが、ここ最近、体と心が悲鳴を上げている気がします(´-`💦

いざという時に頼れる環境なのであれば里帰りしないというのも良いと思いますが、やはり心身ともに負担がかかることは間違いないです(*_*)

のんた

私は里帰り出産でした。
旦那が時々会いに来てくれましたがマタニティブルーで会えないと寂しくて泣いていた夜が多かったなと今では思います。実家に帰ってゆったりできたり支えてくれたりメリットが多ければ里帰り出産でもいいと思いますが、私は里帰り出産じゃなくて旦那の近くで産みたかったなといまでは思います。
それに里帰り出産して1ヶ月後は産まれた病院で診察しなければ行けません。ほんとに最初の1ヶ月で顔つきだったり色々変わっていくので旦那に写真は送ったとしてもそんなに抱っこさせてあげれなかったことが後悔もあります。

福井ちゃん

はじめまして、私は初めてのお産の時は、里帰り出産しませんでした。自分のマイペースで子育てし、ミルク、母乳、オムツ交換、子供が寝ている間に洗濯掃除をして、次の授乳でミルク、母乳を飲ませた後、買い物、自分もお昼、というかんじでマイペースにしてました。地元は、群馬県ですが当時山梨県に住んでいたので実家には、里帰りしませんでした。実家は、自営業だった為、親の負担も考え里帰り出産しませんでした。2人目は、私が長い入院になるため1人目の子供だけ3か月近く預かって頂きました。

みやこ

メリットといえばやはり、誰にも気を使わず自分のペースでなんでもできることですかね✨
実家が問題ありなので里帰りという選択肢が最初からありませんでした😄
口出し手出しされてもストレスたまらないなら里帰りはオススメですが、そうもいかないでしょうしね😂

日中だけ来て貰って、ご飯や家事を手伝ってもらえたら1番ですけど😂

ニャン太郎

帝王切開で6日で退院でしたが、里帰りしませんでした。
私も意地がありましたが、母娘の関係が良ければ里帰り(と言うか家に来てもらう)方が楽だと思います。
でも、2人でも何とかなりますよ!
ご飯は冷凍や宅配、旦那さんに買ってきてもらう。
洗濯も旦那か、赤ちゃん寝てる時にコッソリとなど…
色々方法はあります。何より、無理しないのが一番なので、掃除は2日に1回とかでも大丈夫かと思います(うちは猫いるので毎日してましたが汗)
お母さんの心が一番楽な方法が良いですよね^_^

y*

里帰り出産しました!
お金がない中での妊娠結婚だったので出産費用を貯める為に妊娠中から実家に戻って産後6ヶ月で家を出ました😅
帝王切開での出産で1ヶ月ちょっとは痛みがあり、その時は里帰り出産してよかったな〜って思っていたのですが、次第に旦那が親がいる環境に甘え出したので(育児にノータッチ笑)バタバタと引っ越しの手続きをして引っ越しました😣
最近つわりが酷くて朝からご飯食べれない時もあるのですが、旦那はすごく良い方に変わってくれていると思います。
2人目は里帰り出産しない予定なのでどうなるか心配ですが、なるようになるかな、と何も考えないようにしています笑
ご自分たちだけでやられるのは本当に大変だと思いますが、だからこそ夫婦2人で力を合わせて乗り越えないといけない壁だから夫婦の絆が深まるのかな?とも思います!私はそれを願って里帰り出産しない予定です🤭笑

あーちゃん

初産ですが、うちは実母が既に他界している事もあり、里帰りしませんでした。
お産は長丁場でしたが、陣痛中から出産までずっと主人に付き添ってもらい、安心でした。
産後、義母に来てもらい家事をして頂きました。
気を遣う部分もありますが、やはり同じ女性として出産も経験されてる分、すごく助かりました。
里帰りしないにせよ、手助けをしてくれる女性はやはり居てくれるとありがたいです。
産後は体だけではなく、ホルモンのせいとはいえ、心もボロボロになります。
心身共に安らげる環境作りをされる事をお勧めします。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    追記…ちなみに、家事は赤ちゃんが寝てる間にやれればと思いますが、手が掛かる子は本当に手が掛かります!
    産まれてみないとその子の性格は分かりませんが、思った以上に家事をこなせない事からイライラしてしまったりします。
    借りられる手助けは大いに利用しましょう!

    • 10月17日
ころりんご

うちの場合は産後に実家へ一ヶ月戻りましたが、両親フルタイムで仕事してるし日中は1人でした。

仕事から疲れて帰ってくる母のことを思うと日中家事をしたりしていたので自宅にいるのとあまり変わらなかったかもです(´・ω・`)

mama

私は悩みに悩んだ挙句、先月やっと里帰り出産という形に踏み切りました😓
それまでずっと里帰りしないで、分娩予約もこっちで済んでたのですが、出産が近づくにつれ、強気だった旦那もだんだん弱気になって、ずっと里帰りしろと押してた両家の親に気持ちで負けてしまって、別人のように頼りなくなってしまったからです😩😩
ある日いきなり、やっぱり里帰りにしたら??と言い出してきました。
こっちからすると、裏切り者め😠って感じですよまったく。
里帰り出産にもデメリットは沢山ありますよ。
私のように、出発はもう今週末!!というのに、姉夫婦が離婚危機にあり、実母と姉が喧嘩し口を聞いてない状態で、2人が頼って言ったのに当の本人達が喧嘩してしまい、頼るに頼れなくなってしまって、協力もなにも、旦那とは会えなくなっちゃうし、里帰りする意味がわからなくなってしまっています。

それに、旦那は嫁である私が、お腹を痛めて産んでる姿を近くで見てないから、命の誕生を軽く捉えてるかもしれませんし、里帰りから帰ってきて、ポンと貴方の子よといっても、父性が芽生えない可能性だってあります。

里帰り中の旦那さんの浮気って、そんなに珍しくはないし...
まだ里帰りは今週末からですが、もう既に後悔しています笑笑

里帰りしなくて正解だと思いますよ、大変だとは思いますが、大切な命の誕生に父親がいないなんて、寂しいことはありませんよ...
どうか安産でありますように。

りなつ

私も里帰り出産の予定でしたが急にできなくなったため結局里帰りはしませんでした。
旦那が立ち会いをしたかったので里帰りしなくて良かったと思います😅
産後は母が1週間に何度か来てくれて買い物とかはしてくれていました。旦那も家事をしたり夕食を買ってきたりしてくれてました😄
旦那は始めから子育てをしてくれていたためかミルクもオムツ交換も何でもできます😅

にこ

一番は、親に気を使って暮らさなくてよいことでしょうか?
あとは、煙草とか、両親のケンカとか、悪影響そうな環境を排除できたことかな?

夫は、仕事との両立でとても大変そうですが、沐浴を率先してやってくれたり、それなりに成長を楽しんでくれてるところをみると、とても微笑ましいです❤️

そうそう。
夫のことが好きなので、離れて暮らすなんて考えられなかったのもあります(笑)

里帰りしても、帰ってこれば結局自分でやらなくちゃいけないので、個人的には、里帰りで体を休められるメリットよりもデメリットの方が大きかったです。

みよん

2回の出産、どちらも里帰りしませんでした。
理由は里帰りしてもストレスが溜まるだけなのが分かっていたからです。
2人目の時はどうしても上の子のお世話がありますが、初めての時は赤ちゃんが寝てる時は出来るだけ一緒に寝てました。
里帰りしない事を旦那も理解していたので、旦那が休みの日に掃除や買い物などしてくれていました。
産前に作ったおかずを小分けにたくさん 冷凍ストックしておきました。
孤独もストレスも感じず…というより、眠いので何も考えずに本当にひたすら寝てました。
私には誰もいない静かな環境があっていました!

pinoko

実家が新幹線でも4~5時間と遠いのと、一人目は切迫早産で入院してたので長時間移動ができず里帰りはしませんでした。
あと、育休とるのに産後一ヶ月で職場に届け出出しにいかなきゃいけなかったし、実家にいたら色々手続きも面倒だったかなと思います。

里帰りはしない代わりに実母に3週間来てもらいました。

夫が立ち会いもできたし、夫に産後からの育児の大変さもわかってもらえて、よかったですよ。

実母は、赤ちゃん泣いたらいちいち口出しするし、母乳足りてないからミルクにしろとか、白湯飲ませろとか(笑)よくある昔の子育て論を持ち出してき超ウザかったです(笑)
今思えば軽く流せることでも、産後のデリケートな時期にはストレスでしたね(笑)

その後首が座った頃に里帰りしましたが2週間で限界でした。

親子関係がよく、今の育児に理解がある家庭なら里帰りはメリットあるんじゃないでしょうか。

私は里帰りしない方のメリットが多かったです。

二人目も里帰りしない予定で、義母さんと実母に産前産後はお手伝いをお願いしました。

まま

私は悩んだ末に里帰り出産しましたが、失敗でした😵
家事してくれるのはすごく助かるし、入院中の荷物頼んだりもできましたが、それ以上にストレスが半端なかったです。
ケンカしては泣いていたので、赤ちゃんに申し訳なかったです💦
もしまた出産の機会があっても、もう里帰りはしないと決めました😑

まま

里帰りしたことがないので里帰りしたときの良さを味わったことがないのですが、頼れるなら頼ったほうがいいと思います!
わたしは臨月に産後一ヶ月分のご飯はお弁当20個、おかず二人前ほどを20種類ほど作っておきましたので、ごはんに関してはあまり大変ではなかったですが、やはり家事もして赤ちゃんのお世話そこそこ大変でした😅
生後三ヶ月までは二日間眠れないなんてざらでした!
産後里帰りした友達は育児以外何もしてないと聞いたので身体の負担が全然違うみたいでわたしは日に日に痩せてやつれていましたが、友達は産後全然痩せないと言ってまるっとしたままで健康そうでした!笑
私は親が毒おやなので里帰りしたら恐らくノイローゼになるだろうと思いやめました!
大変でしたが、今その分他のままさんよりメンタルはかなり強いですしまるで二人子育てしたようだね笑とよく言われるくらい肝っ玉母ちゃんになれました!笑
泣き言言う相手もいなかったので強くなれました!
でもメリットといえばそれくらいです!😅
頼れる人がいて色んな人の愛情を受けるのは子供にとってもいいことだと思うので里帰りできる環境ならとりあえずして、早めに帰るのもありかも?

TKKKK

私は旦那の実家に住んでましたが
念願の引っ越しをしたばかりだった・実家が住宅の4階にあり地震やら何かあった時すぐ産まれたばかりの赤ちゃんを抱えて産後の身で4階分の階段を降りきれる自信がなかった・実家が猫を飼っている(アレルギーが心配)・父親との関係があまり良くない・旦那が入院中から子育てに積極的だったし子育てに慣れさせるため里帰りをしませんでした😣

実の母に1週間に1回(といっても母も仕事の都合がある為きてくれたのは2、3回ですが😂)来てもらって家事をやってもらいました😭

旦那も仕事で5時起き、私は産後手術も受けた為通常より回復が遅く慣れない育児で身体的精神的にお互いやられ喧嘩も多くしましたが、その分二人で日々成長する我が子を見れるし、毎日子供の面倒を見てもらう事で父親の自覚も更に芽生えると思います!なので別に里帰りしなくてもよかったかなと思います😊


里帰りのいい点は人によりますが
対して家事をしなくていいのでその分身体を休められる事、お母様など知恵がある方がいる事、話し相手がいる事だと思います🌟

個人的に私がそうなのですが、家にいるとどうしても家事をやってしまう、という人は里帰りした方がいいと思います😭本当に休まないと身体がボロボロになってそのうち精神的にもやられてしまいます😣

つとむ

産まれる前は里帰りしましたが
産んでからは退院して自分の家に帰ってきました。私は里帰りした方がよかったタイプです、外に外出するのが
好きなので1ヶ月外に出歩けない、閉鎖的空間に耐えられなかったです😭
産後うつにもなりかけました😓
もし、里帰りしないで育てた時
日中だけでも実家に誰かいれば
来てもらうか、行ってみるといいと思います。1ヶ月経ってなくても
毎回いくっていうよりかは、もうダメだ…と辛くなってきたら帰った方がいいと思います。

みー

上二人の男の子は、シングルでしたので、実家です!

再婚して、3人目をさずかった時は、里帰りしました!

4人目は、親に里帰りしなくていいから!と言われ、しませんでした!笑

ですが、家事などやりに来てくれたので、助かってましたよー!

他の方が言ってるように産後は、休める時にしっかり休んで下さい‼

あかねん

私は里帰りしないよ!と言ってましたが、里帰りしました🤣
病院で入院中の育児で、既に睡眠不足だし、旦那も朝早くから夜遅くまで仕事なので、入院中で里帰りする決断しました😊
実母も実父も働いてるので、途中で娘と2人っきりの時間もありました。

旦那も休みの日は実家に来てくれました😊

実母に八つ当たりや、育児のやり方の違いにぶつかったりしましたが、家に1人よりは実家にいた方が私は落ち着いて育児できました😊

人それぞれなので、主さんが安心して落ち着いて育児できる環境の方でいいと思いますよ😊

ままりん

里帰りしました!
感想里帰りしてよかったです!
実母に甘えられたのは親孝行にもなったのかな?と思ってます😉
初産だったので、心配・不安がすごくて間近に経験者がいてくれるのって大きいなぁと実感しました。

けど、退院して実家に着いた瞬間、涙が止まらなかったです!笑
赤ちゃんとの新しい生活の不安や夫と離れることでホルモンバランス崩壊したみたいで😂

ももと

私は当初実家に里帰りするつもりだったのですが、1日でやめました。

理由としては、妊娠中に両親と大げんかをしたこと。
もともと父はモラハラで母は過干渉なので、鑑賞、束縛から逃れたくて一人暮らしをしました。距離がある方がうまく付き合えていました。

出産後も主人と住むアパートに戻ったのですが、主人は1週間しか休みが取れなかったのと、「里帰りするもの」という先入観があり、8日目から実家にお世話になるつもりでした。

しかし、妊娠中何度言っても父が部屋を片付けてくれず、私がやろうとすると怒る始末。不安があるまま実家に行きましたが、やはり気が休まらず、やっとで寝た息子を抱っこして起こすは、大きな音は出すは、食べるより寝たいのにコテコテの油料理を出されるは、「あとで食べる」と言えばキレられるは、夜中に様子を見に来るわで、1日でヘトヘトになってしまいました。

30年前の育児の常識を押し付けられたり、オムツ替えに戸惑っていたら「下手ね〜」と笑われたり。私の母乳事情を大して親しくもない親戚にベラベラ話したり。挙げ句の果てに新生児の息子に勝手に水を与えようとしたり。
私の意見そっちのけで、やりたい放題やろうとしていたので、すぐにアパートに戻りました。

アパートに戻ってからもアポなし訪問が続いていたので、色々とほかに理由もあり絶縁しました。

里帰り出産は、
ママさんの考えを尊重してくれるご家庭に限り有効なんだと実感しました。
里帰りせず、主人も朝早く夜遅い仕事でしたのでほぼほぼワンオペ育児でしたが、実家にいる時より気楽に子育てできてよかったです。

何より、主人も頼る場所がないため帰宅してから交代で睡眠が取れるよう配慮してくれたり、家事を少しでもさばいてくれたり、休みも基本は息子との時間にして私に1人の時間をくれたりと、協力してくれるようになりました。

長くなりましたが、
質問者さんのご家庭との事情を鑑みて、里帰りはなさるかなさらないか判断した方が良いです。

実家とは、今は和解して少しずつ連絡を取ったり実家に寄ったりはしますが、1度も息子を預けたことはありません。(勝手癖があるので、お菓子をあげようとしたり、沢山食べさせようとしたり、ジュースをあげようとしたり、無断で私抜きで外出しようとするため)

  • ももと

    ももと


    主さんが、安心して子育てできる環境で育てた方が楽ですよ!!
    あと、個人的には里帰りしない方がご主人は父親に育つかと思います。
    もしくは、里帰り先にご主人も一緒に泊まってもらうなど。

    • 10月17日
くみこ

里帰りしましたが、実家だと手伝いがいらないのに手を出されたりして産後の精神が不安定なときでイライラしたりしてました。特に子育てで手伝ってほしいことはなく一人でお風呂にもいれていたので里帰りしなくてもよかったかな?とも思いましたが、産後のボロボロの体では家事はまったくできず、歩くのや座るのもやっとといった状態だったのでそういう面ではよかったかな、と思います。
結局里帰りしてもしなくてもメリットデメリットあるのでわたしはどちらでもよかったかなと思います

ハウルが好き

1人目も里帰りせず、今回も里帰りしないで出産予定です。
理由は、私の実家が遠方でど田舎のため、産院や母体や赤ちゃんに何かあった際にすぐ対応できる大きな病院がないため不安なこと、また私の父親が性格的にとっても癖ある人で私は父親が好きではありません。出産後、休む暇なく始まる育児に加え、父親に気を遣う環境で生活したくなくて帰りませんでした。
旦那は育児に協力的ですし、家事もやってくれますしお義母さんも近くに居るので心強い、また普段生活しているところで産後は生活した方がストレスは少ないと思って今回も里帰りせず出産します。
デメリットとしては、旦那にどうしてもイライラしてしまって喧嘩が増えてしまうことですかね(´-ι_-`)
あとは、お義母さんも少し手伝ってくれるとは思いますが、やはり実母じゃないので頼みにくく思った事も言いにくいという点でストレスは多少なりとも抱えていました。やはり実母の存在は大きい。
でも里帰りするかしないかで、どちらがメリットが大きいかで決めたら良いと思います!

ミサ

里帰りしませんでしたが実家の母が2週間来てくれました!
初めての出産にしては軽かったのか退院後から家事ができたので母に手伝ってもらうのは夜寝てくれない息子を日中見てもらい、私が寝る!という時だけで後は1人でも困りませんでした!
里帰りしなかったのは旦那が立会いしたがったので実家に帰ってしまったら片道5時間、雪道なので立会いできないからです。
立会いをしたのもあるのか、ずっと一緒にいたお陰で父親として色々手伝ってくれるようになったのがメリットかな?
じゃなきゃなかなか自覚してくれるまでが長そうなので…

さく

私は実家が宮城で住まいが東京です。
寒いし、友人が誰もいない孤独、いつになれば帰ってこれるのか分からないという点で里帰りはしないことにしました。

早く会いたいから親は里帰りして欲しかったみたいですが、自分のことを考えるとしない方がいいかなって。

やることが沢山ありそうですがっ完璧を求めず少しずつ慣れていけたらなあって思っています

ちぃ

上の子の時は里帰りしましたが、
下の子の時は上の子の保育園の関係で里帰りしなかったです😊
メリットは旦那が育児に協力的だと夫婦で育ててるなぁ…と思えますが、
寝不足などで家事は疎かになることを
理解してくれる旦那さんであれば
里帰りしなくてもいいかなー?とは思います😂

あいあい☆

始めてだったら絶対里帰りをおすすめします! 思ってた以上に産まれてからは大変です。やっぱり男の人じゃ役にたたない部分って多いんですよね😥
妊娠中大変だなと思ってたけど、母乳がでなかったり、ずーっと泣いてるけど何でないてるのか分からない、でも母が抱っこすると泣き止む。うちの子は抱っこしてないと昼は寝なかったので抱っこしてると身動きがとれないので母がご飯作って部屋まで持ってきてくれたり、産まれてからは もっと大変でした😢
母とはそこまで仲良くないのですが、出産して始めて母が側にいてくれて良かったなと感謝できるようになりました。
里帰りは1ヶ月検診が終わってから帰りました。

出産がんばって下さいね😊

のん

5月に里帰りしないで出産しました!

旦那とわんこと離れるのが寂しくてしなかったです!
あと、実家が遠いため里帰りすると最低でも1ヶ月は会えないと思ってたしその間の赤ちゃんの成長が旦那見れないのも嫌だな〜〜と思ってやめました。

大変なこととかもあったけど2人で協力して育児できたので、早くからパパになった実感を感じさせれてよかったです!笑

タイラ

里帰り出産する気がそもそもありませんでした!
両親の事は嫌いではありませんが、話が噛み合わなかったりイライラする事があったり、
そもそも実家を出て10年近くたっていたので、
今更実親とは言え、一緒に住むイメージが出来なかったので💦
それに旦那と一緒になって9年ですが、2泊3日以上離れた事がありません笑

新生児時期しか見れない表情や仕草など一緒に共有できてよかったと思ってます❤️

maki

実母と不仲なので、里帰りが不安です😢けど、夫に、親孝行のためにも、行け!と言われてます。
一人っ子予定なので、最初で最後だし、いこうと思いますが、里帰りの方が不安なので、目標は10日は滞在すること、できれば2週間、と、低めの目標を設定しました😊
実家は猫を飼っていたので、じゅうたんとかにまだ猫の毛があるのか、クシャミが出てしまうこと、親があまり掃除をしないことが、とっても不安です😭
あと、母が過干渉で、それに日々イライラしてるのに、耐えられるだろうか…と。でも、がんばります。
里帰りしないメリットでなくてごめんなさい🙇‍♀️けど、里帰りだけが安心でないことは、本当によく理解できます。

yukina.

実家が遠いのと新生児の間も旦那に育児をして欲しかったので里帰りしませんでした!
メリットはやっぱり旦那も育児に参加できること。
あとは自分のペースで育児できること。
私の場合あまりデメリットはなかったです。
親に来てもらうこともしなかったのですが、
辛かったことがあまり思い出せません😂
子供が寝たら一緒に寝たり、
掃除は旦那にお願いして、
ご飯も朝は旦那、昼はご飯炊いて納豆ご飯かしらすご飯←、
夜はセブンミールのおかずのみを頼んでご飯だけ炊いて過ごしてました。
旦那さんが仕事で遅いとかで無ければ全然やっていけると思いますよ❤️

みみ

里帰りはどちらの子のときもしませんでした☺
主人とのおっかなびっくりの育児や苛立ち、すれ違い等いい事ばかりではありませんでしたがとても良い思い出になってます❤

実母が来てくれましたが1週間と持たず喧嘩www
甘え慣れてないのと生活パターンが違うので行き違いも多く早々に帰ってもらいました。
主人との二人三脚に加え義弟の身の回りまであったので精神状態は最悪でしたが今振り返るとやりきった感はあります☺

次男の時は長男の時の生活を踏まえ、主人の家事スキルも上がっていたので難なく生活しています😆
更年期酷いかもしれないな〜と思ってるので自分の体とよく相談しながら日々を送ってます😉

自分のやりたいようで良いと思いますよ☺
不安だなと思う事は立ち止って進めるまで悩んだほうがいいと思います☺

aikktr

1月に出産してから里帰りしました!
初めは1ヶ月は実家にお世話になる予定でしたが、うちは父も母も昼間は仕事で居ないし自分の食事も洗濯も結局しないといけなくて授乳やお世話で寝不足だし、家族には気を使うし、、
結局2週間で家に帰りました。

昼間身の回りの事をしてくれたり、赤ちゃんのお世話を手伝ってくれる人が誰かいたり、家族と仲がいいのなら里帰りはした方がいいと思います☺️
そうじゃなければおススメしません💦
ただ気を使って初めての育児で精神的に疲れてしまっただけでした😅

ゆうこ

両親が高齢、ペット有り、そこそこ遠方のため、里帰りしませんでしたし、するつもりも無かったです🙌
二世帯住居のため、義母に1ヶ月間、主人と私の食事の支度のみお願いしました。

生まれたての可愛さ、日に日に大きくなっていく可愛さ、育児の大変さ、でも毎日とても幸せなこと..主人と共有できて良かったなぁと思っています😊
特に新生児の頃を毎日見てもらえたことで、早く父親の自覚がでてきたと思います。

ただデメリットもありました..
もともと主人の実家だったところを二世帯にしたため、義母のペースになってしまうところ💦
子どもを見たいとただのご近所さんがアポ無しでやってきて、義母が家にあげてしまい、私はすっぴんパジャマ姿だし、寝室まで入られました。
泣きながら主人に怒りをぶつけ、基本的には食事以外はそっとしておいてもらえるよいになりました😅

ご主人とお子さんと3人でお住まいならそんな問題はないだろうし、良いと思いますよ😊
私もそうしたかったぁぁぁ😂💦

悠

私は里帰りしませんでした!
私が 両実家に頼りたくないと思ってるので 元から帰るという選択はなかったです!
そうですねー、里帰りしなくてよかったなと思うことは、旦那と初めから2人の育児ができた事、ですかね!
第三者がいると、 やっぱり気を使うというか、あれこれ言われるとストレスになるし、旦那なら辛い事も共有出来ましたね! 退院してから 家に居たので、旦那も育児に対して協力的になりました!

ちびすけ

私は里帰りしてしませんでしたが、母に来てもらって助けてもらいました。物凄い寝不足になったので、何をしてもらうわけでなくても大人の手があるだけでかなり救われました。

メリット
環境が変わらないこと、移動がないから自宅に全てを用意すれば良いから準備が楽だったこと、立ち会い出産ができたこと、夫婦で協力しながら子育てを始められたこと、最初の大変な時期を主人にも知ってもらえたこと…沢山あります。

デメリットはこれといって思いつきませんが、ツライ!と思った時に頼れる人、来てもらえる人は近くにいますか?

ととり

1人の時里帰りしました🙋‍♀️

メリットも確かにあった(夜中のミルク作りの時とかに見ててもらえたり、すぐにストーブつけてくれたり)けど、デメリットの方が多かったかなと思います😅

とにかく子育てについてあーだこーだめちゃくちゃ言われ、スマホで調べているとすぐにネットでうーたらかーたら。
私はあんた達2人育てたんだから!って言うけど私たち兄弟が小さかった頃は毎週祖母の家に泊まらせていたらしいし、オムツ外しも祖母がやったって言ってます…あてに出来ない(笑)

その他、旦那が何とか時間作って顔だけでもって見に来ても汚い作業着で赤ちゃん抱くなんてとイヤミを言われ…

2人目、3人目は里帰りせず必要な時に助けてもらう(上の子の送迎とか)形でしたがらっくでした!!

家庭それぞれだと思いますが、一応感謝はしてますが私は里帰りなんかしなきゃ良かったと思っています😓

のんちゃん

きっと今すぐじゃなくて、もっと後に、子どもが巣立って夫婦二人になった時に。。
里帰りせずに乗り切った事が大切な思い出と自信になる!
と、言い聞かせてました(^^)笑

まーこ

1人目は里帰り出産でした。
1ヶ月きっちりで自分の家に帰ったのですが、毎日不安だったのを覚えています。

2人目は里帰りはせず、退院した次の日から家事してました。
やはり産んですぐ旦那と一緒にいるのといないのとでは、対応が全然違います!
今回は育児に積極的でびっくりしてます!

あ

里帰りしませんでした!
入院中は上の子もずっと一緒で
退院してすぐ家事再開しましたが
きつかったです(;_;)

でも、やっぱり自分の家だと
一番落ち着きますし
里帰りするより気使わなくて
良いかと思います。

あやともっこ

私は初産の時に、まさかの産後うつっぽくなってしまい、実家にすごくお世話になりました。母に自分の身の回りのお世話や、赤ちゃんの事など相談できて救われた気持ちでした!問題なく経過されたら、里帰りは不要かと思いますが、思いがけない事もお産後にはあります。その事もよく考えて決められたらいいと思います!

deleted user

里帰りなしで
1週間腎盂腎炎で寝込みましたが
私の場合ですが
里帰りしなくてよかったです🤣

両親はタバコも吸うし
昔の考え方が抜けないので
たまに会うだけでもストレスなので
里帰りしてたらと思うと
鳥肌たちます😩😩

主人が積極的に家事育児
やってくれたので
助かりましたが
御両親と仲が良いのなら
身体も全開ではないので
里帰りしたほうがいいのかもしれません😭

なつ

わたしは里帰り出産の予定でしたが事情があり産前〜出産は嫁ぎ先の近くの病院になり、自宅に一人で居ました。

産後もしばらく通院の必要があり自宅に居て、しばらくしてから里帰りしました^_^;
自宅に居ると義母や義姉が訪問して来て、何でも手伝うよーとは言われても、昼寝できないし落ち着かなかったです。あとはついつい無理して動いてしまって身体がキツイ時もありました。

里帰り後は、
母が一日おきくらいに仕事をしていたので、そんな日は不慣れな父が子守りに協力してくれて、
「泣くまでは見てられる」なんて弱気な父だったのでダッシュで自分のお風呂や食事を済ませたり、里帰りしてるのにバタバタしました(*_*;
あとは夜泣きするとすぐ母が起きて来て「寝かしつけてあげるから、あなたも少し寝なさい」と言われたけど、結局おっぱいが必要で泣いたまま子供をとなりに戻されたり(笑)、
だんだん母がクタクタになっていくのを見て「早めに自分の家に帰ろう」と里帰り期間を短く繰り上げたりしましたねー。
土日のたびに泊まりで実家に来る夫には申し訳なかったですが、自宅に居ると家事とか自分もついつい無理しがちになるので、身体の療養の為には里帰りが良かったかなと思います^_^

あい

上の子の時は里帰りして下の子はしませんでしたが、
里帰りした方が断然良かったです💦
もちろん、ご両親との関係にもよると思いますが😖
出産と慣れない育児で心も体も疲れているので
色々理解して、サポートしてくれて本当に助かりました。
うちは、旦那が夜遅くまで仕事なので
里帰りしなくても夜はいなかったので
下の子の時も里帰りすれば良かったなぁと思いました😅
旦那さんが育休を取ってくれたり、家にいる時間が長いなら里帰りしなくてもいいかもしれません😊

mom

1週間だけ夫も海外に行くのと、母に里帰りすすめられたのでしましたが、実家は田舎の古い家で、お風呂もトイレも離れててボットンだし、犬もいるので、祖母の家に行きましたが、百姓なのと家が山のふもとで虫が多いので、やっぱり帰りました💦
ご飯はヨシケイにして、掃除もほどほどにして手抜きでしたが、快適でした!
里帰りの間は母がうっとうしかったです😂

そらいろ

旦那さんの帰りは定時で早いのでしょうか?
帰りが早いか遅いかでも違うと思います。
うちは帰りが遅いので、まずアウト。

自分達のご飯作り(とくに夕飯)、
ママ一人で沐浴もしなくて良い環境であれば里帰りしなくても大丈夫かもです!
あーしたほうが、こーしたほうが、と言われるものイライラしますしね。夜中泣かれるのも、迷惑かかる(-_-;)とヒヤヒヤでした。

実母に来てもらえるのであれば、それが一番良いかもです。
私は実家がすぐそばにありますが里帰りしました。
一人目の時は自分のお風呂も入っていられなかったな~。

よっちゃんママ

里帰りしませんでした。実家の両親は里帰りすることを期待していたみたいですが、実家が遠くて旦那さんがあまり会いに来れないことと、旦那さんと一緒に育児をスタートしたかったことを理由に里帰りしませんでした。
母には2週間手伝いに来てもらいましたが、私にはこれで産後のサポートは十分でした。個人差あると思いますが、私は高齢出産でしたが、産後1週間で体力はほとんど回復してその後の育児および家事は問題なかったです。
旦那さんも新生児期のてんやわんやを一緒に経験できて、たくさん写真にも記憶にも残せて、私は里帰りしないでよかったと思います。
個人的には、双子の出産や持病がある方の場合を除いては、里帰りは親孝行の意味では良いと思いますが、里帰りしない方が良い育児のスタートを切れるのではないかと思います。

だるま

海外に住んでるので
里帰りしませんでしたが、産後が思ったより大変だったので出来るなら里帰りした方が楽だと思います😭

ぴよ

うちは里帰りして、最悪でした。
母は毎週子供と私に会いに来る旦那に機嫌悪くなるけど、来ないときは私達をほったらかし。もちろん旦那にも言えないし、お世話になってるから、帰る日まで我慢。すごく気を遣いました。あと出産で増えた荷物を持ち帰るのも大変でしたので、二度としたくないです。

スポンジ

私は里帰りしてるのですが、しなくても良かったなと思ってます😅

初産だし産後の体調が思わしくなかった時のことを考えて里帰りにしたのですが、こればっかりは産んでみないとわからないですもんね。

実際産む前も産んでからもなんでも1人でできるくらい元気で、会陰切開の痛みさえなければ普通の時と変わらないから実家の家事とか色々やってます。
病院から痛み止めももらえたし🙂

逆に母のいい加減さなんかが目についてそれにイラっとくることが多いので帰ってきていいのか悪いのかって感じですね😂

でも父も母も赤ちゃんのことをすごく可愛がってくれるのでいい親孝行になるなぁとは思いました☺️

KHT

一人目、普通分娩
二人目、帝王切開
どちらも里帰りなしです。
基本ワンオペで沐浴も一人で入れました。

実家だとは言え、普段から泊まるほどの気にもならず
やはり我が家が一番!

旦那さんの協力があるなら大丈夫では?
ワンオペだと帝王切開後は買い物、ごみ捨てが厄介でした。

おもうち

うちの場合ですが
里帰りしましたが、

里帰りしない:日中と夜中は子どもと二人(パパは昼間仕事でいないし、夜は寝ちゃうから)
里帰りする:昼と夜は子どもと二人(11:30〜14:00と17:00〜24:00両親が仕事のため)
結局、二人の時間があってやはり最初はどう転んでも辛かったと思います。
ただ産後は買い物も行けないのでご飯や洗濯をしてくれるのはありがたかったです!
ただし、家に帰ったら家は荒れ果ててました(´;ω;`)

本当は最初から自宅で赤ん坊と二人、夜はパパと三人、家のこともやりながら!というのが理想ですが、最初の数ヶ月は無理ですので(産後一ヶ月くらいは赤ん坊は外に出せないので、現実は生協かコンビニ弁当になります。掃除も満足にできなくて当然です)、それは覚悟が必要ですが、私が里帰りしたので赤ん坊はすっかり夜型人間になってしまいなかなかなおりません。

最初は二人で頑張って、無理なら里帰りするというのもありだと思います。

  • おもうち

    おもうち

    あと、産後って一ヶ月目がめちゃくちゃ辛いので、旦那と二人で経験してどれだけ大変か目の当たりにしてもらうとその後のトラブルが少ないと思います。
    私は出産は余裕の安産で産後、病気を次々発症したので、里帰りでしたが毎日のようにうちに来てた旦那は日に日に弱る私をみて、ただ事じゃないと実感してくれてました。
    また、一日中全然寝ない我が子をみて、それも大変と感じてるようでいまだに『仕事があるから夜も手伝えないし、具合が悪いのに押し付けて申し訳ない。』と言いながら仕事に行ってます。そのかわり、できることは率先してやっています。
    『俺は育児を手伝っている。本当は二人の赤ん坊だから手伝うんじゃなくて半分ずつやらなきゃなのに、俺は手伝うレベルしかやってない。だからせめて家事はやらなくてもいいからね。休みの日、俺もやるから。夕飯だっておれが帰りに買ってくればそれでもいいから。赤ん坊が寝たら昼寝してね、夜寝てないんだから。』
    そう言います。最初のうちに旦那への調教大事!笑

    • 10月17日
ルキー

初産で里帰りしませんでした。

里帰りしなかった理由は、実家が飛行機乗らなきゃ帰れない所だったので、また戻る時に小さい赤ちゃんを飛行機に乗せて帰るのがちょっと不安だったのと、旦那さんと1ヶ月間離れてるとやっぱり旦那さんが育児一緒にスタート出来ないのが嫌で辞めました。

里帰りしなくて良かったのは、やっぱり旦那さんも協力的に育児や家事をやってくれてることです。2人しかいないので自然にやってくれましたオムツ替えとか‼️
後は、出産の時もちゃんと立ち会えて2人で頑張れました。
退院する1日前から、実母が1週間居てくれて、その後実母が帰った後、義理の母が2週間近く居てくれました。

どちらも居てくれたから家事はしないで赤ちゃんの事だけ集中できたし、義理の母と今までにあまりお話出来てなかったのでこれを機に甘えられました。
後はやっぱり自分の家の方がリラックスできました!


帰らないで、親が少しでも手伝いに来てくれるならそっちの方が楽だと思います(*゚▽゚*)

よつば

大変なので頼れる存在があり、いいよと言ってくれるのであれば頼ったほうがよいです!
わたしは旦那と2人じゃ絶対無理だ!と自信があったので、帰りました。
結果帰ってほんとーーーによかったと実感しています。

さといも

臨月から里帰り中ですが、産褥期について理解のあるご実家なら、里帰りしたほうがいいと思います。
やってみなきゃ分からなかったことなので、仕方ないんですが、産後の会陰切開の回復が遅くてまだ赤ちゃんのお世話以外で全く動けておらず、さらに実家も思いの外産褥期について理解がなく、私は里帰りを後悔してます…。
妊娠中は身の回りの事とか快くやってくれていたんですが、産後は寝てばかりで動かないから母体の回復が遅いんじゃないのかとか、だらしない母親だと思われてます。
なので身の回りの事やってもらうのにも、赤ちゃんのお世話していても、何かしら小言やら言われながらなので、産褥期について理解がないと本当につらいですよ。

まんと

里帰りしていない方が多くて、びっくりしました!
私は、上2人とも里帰りしました。
車で約2時間の距離で嫁いだので、同居ではありませんでしたが、やはり友達、実母がいなくて不安だったからです。なにより、お嫁に行ってから、両親がとても寂しがっていたからです。
兄2人、娘は私だけだったので、実母は、大変だったかと思いますが、赤ちゃんのお世話ができて、とても喜んでいました。何も子育てしなかった実父も、てんやわんやしていた姿を見て、良いじぃじに成長しました!下の子が生まれる時期には、上の子の遊び相手でしたよ!

当時は、私も料理もあまり得意でなかったので、実家のご飯が美味しくて幸せでした。
おっぱいがあまり出ず、ミルクとの混合だったので、ミルクを作ってくれたり、哺乳瓶の消毒など本当にありがたかったです。

旦那さんの性格によりますが、上の子は1カ月前から、下の子は、体調が悪く2ヶ月前から里帰りしましたが、仕事も忙しい時期だったのでちょうどよかったです。
立会い出産にも間に合うように来てくれて、入院中にオムツ替えもや抱っこもマスターしてくれたので、自宅に帰ってからも大丈夫でした!
旦那さんが理解ある、浮気しないタイプなら大丈夫かと思います!まわりのママさんは遠方から嫁に来てる方が多く、みなさん里帰りしていました。
なかなか会えない友人も会いに来てくれて、感激でした。
実家との仲の良さ、距離、車で行けるかが重要かな?と思います。
3番目妊娠中ですが、学校があるので里帰りできなくて私は不安です。一階にはリビングしかないし…。環境が良かったら、里帰りも親孝行かと思います。

ままり

里帰りしませんでした( ・ᴗ・ )
退院後1週間だけ双方の親に来てもらいました!
1週間とても助かりましたが、やはりストレスも凄かったです。
母乳が出過ぎて乳腺炎になった時、赤ちゃんの面倒も見れずしんどくて母乳の分泌を下げる薬を飲むか悩んでいた時に、義母に母乳じゃないと…!など母乳!母乳!と言われたのが辛かったです。実母はよく喋るので私がたまにイライラしてしまうので、里帰りしなくてよかったなぁと思いました。

アパートで旦那さんと1から育児できたのが良かったです。
新生児期の短い時期を一緒に見れたこと、しんどかったけど助け合いながら過ごせれました。
あとは赤ちゃんと寝たい時に寝て、割とマイペースに育児できました🙂

アリス

里帰りしなかったです。
メリットの方が少ないと思います。
メリットとしては、
自分の家ということで、落ち着けるくつろげる
(ごめんなさいこれくらいしかなかったです。)
デメリットとしては、
・全ての事を夫婦でしないといけない
・想像以上に産後の疲労はすごい
・夜泣きが酷ければストレスもたまり、夫婦喧嘩が絶えない
・なんしか旦那さんが家事できなければ、全部自分に振り返る
・ご飯の用意はどうするのか、母乳のために栄養のとれた食事は作れるのか。(私は実家が近かったので、持ってきてもらってます。)

よほどの理由が無ければ帰るべきです。あまりいいことはありません。特に旦那さんと喧嘩になると思います。

しむ

里帰りせずに実母や義理両親には頼らずに過ごしました☺️
あんまり無理をしない方がいいとは言われてたんですが旦那が1ヶ月育休を取ってくれたので2人でなんとか乗り越えました☺️

里帰りしてないので私は分からないですが友達は里帰りしていざ自分の家に帰ったら今まで両親がやってくれてたものが自分に回ってきてすごい大変だったから行かない方が良かったかもとか、もう一度帰りたいとか言っています(笑)

確かに大変でしたが赤ちゃんとの生活リズムが最初から出来ててのちのちは割と楽です!慣れちゃえば!
でも頼れるなら頼れる場所に帰ったらどうかなとも思います☺️産後の疲れもあるしまだまだ体力も戻ってないので無理をすることは無いと思いますよ☺️

ゆきまま

私は母が毒母なので 里帰りなんて
頭の中に全くなかったです
旦那方の両親は旦那とは疎遠なので
そちらとも面識すらありません。

そんな中の出産は
私の性格もあるのか?まったく
寂しいとかはなく
むしろ 「 全部 やりこなしてやる! 」って思ってました
産後は誰に気を使わなくていいし
かわいい子供を独り占め(∩´∀`∩)
その分 慣れないのに頼れるのは
自分が旦那ってのはずいぶん
ぶつかりはしましたが
お陰様で コミニュケーション不足にはならなかったので今は意思の疎通
完璧です(笑)

でも、里帰りしたらもう少し
楽できたのかな?と
私も想像ですが思います

ゆり

沢山の投稿の中読んでもらえたら幸いです。
私は里帰りしました。
実家なかなか癖のある両親でストレスなくとは行きませんでしたが、やはり産後の手伝いとあと、親と一緒にいられる最後のチャンスかなと思い里帰りしました。
これは結果論になってしまいますが、先々月に父が他界したので、里帰りした事は後悔はありません。しかも闘病していたとかではなく突然でした。
もし悩まれてるならばご両親が里帰りを受け入れ、望まれているなら里帰りした方が私はいいと思います。
ご両親と過ごせる時間は案外減っているのだという事を痛感しました。

ゆかこ

私は1カ月半里帰りしました。
最初の2週間は赤ちゃんの事に精一杯で自分の事は全く出来ませんでした😨
母に食事や洗濯、買い出し色々手伝ってもらいましたが、
母がいなければ本当に無理だったと思いました。
里帰り後半から徐々にペースが掴めてきて、自宅に帰った時のシュミレーションもできました。

里帰り中に旦那が浮気したらどうしようとか不安はありましたが、
産後はそんな心配する暇も気力もなかったです。わ

サッキ

私は里帰りして、ホームシックで産後1週間で戻ってきました😂
意外となんとかなりましたよ!
旦那さんの協力ありきですが…!
戻って良かったと思うのは旦那さんが新生児期にたくさん触れ合えたことですかね。
悪かったと思うのは両親に申し訳ないと思った点です。ごめんよじじばば…

ʕ•ᴥ•ʔ

私は旦那も実家も拒否だったのでしなかったです、、というより私も一人でなんとかする!!でしたので😂

体は大変だったんですが家事やら育児全て納得して自分のやりかたでできるから良かったです!

ちーぼー

私は里帰り出産してよかったなと思います😊

実際旦那がどのくらい家事や育児を
手伝ってくれるかはそのときに
ならないと変わらないし、
自分の母親が1番安心出来るかな?と思ったからです!

実際に出産のときも母親が最後まで
立ち会ってくれてすごく心強かったです👶

でもあまり長く里帰りしすぎると
本当の生活に慣れるのに時間がかかるのと
旦那の気持ちを考えて
1ヶ月だけと決めて里帰りにしました!

それでも里帰りでも環境がそれなりに
整っていないと難しいので
絶対そうしたほうがいい!とは
言えないですけど( ´•ω•` )

にゃー吾郎

私は実家に頼れない且つ母親がいないため里帰り無しでした!

出産直後は寝不足やら情緒不安定で旦那と何度もぶつかりましたが(笑)夫婦で協力するしかない環境だったため、今は旦那に半日預けてお出かけしても全く問題ありません✨

旦那も育児の何が大変なのか具体的に分かってくれて心強いです。

いつか娘が大きくなったら、パパとお風呂に入ってたんだよ〜とか、パパにオムツ変えてもらってたんだよ〜なんて話そうと思ってます😊

それに産後すぐは本当にバタバタで、実家だったら…とか考える余裕もないと思います(^O^)

自分の家が家事・育児しやすいようにしてなってるのでやっぱり実家よりも落ち着くな〜と思ってます😊

りー

しなかったです、親でも気をつかうので、しないでよかったなっと思いました。夫婦なので2人で協力して乗り越えました。

かえで

自分の家で、家事と育児をする容量が早くに掴めること。
里帰りしなかったことで、出産や会陰切開の傷、睡眠不足などで衰弱している私や、夜の頻回の赤ちゃんの鳴き声を、すぐに近くで目の当たりにする機会ができたため、旦那が「俺がやらなきや!」と早期から積極的に家事育児にかなり頑張って参加してくれるようになったこと。
それらにより夫婦の絆が深まったこと。
親に頼らずとも夫婦ふたりでなんとかやっていける自信につながったこと。

今も早期からの父子の関わりのおかげか、授乳以外の育児→オムツお風呂寝かしつけ夜泣き対応などほとんど私とほぼ変わりなく行えます☺️

私は母親が病弱で里帰りという選択肢を持てなかったので不安もありましたが、今は里帰りしなくてよかったと思っています。
しかし、頼れる実家があっても里帰りしないか?と問われると答えはノーです😅やはり出産と退院後会陰切開の傷を追っての二時間おきの授乳などは、約一ヶ月ほどとても大変だったので、頼れる環境にあるのであればお願いしたほうが心身ともに回復させながら育児の要領を掴んでいけると思います🙂

キティ

一人目は里帰りしました。母にほとんど家事任せてました。最初は三時間おきの母乳なので助けてもらえるなら実家で甘えて体整えた方がいいみたいです。2人も里帰り考えましたが黄疸で入院したので母が休みの日に来てもらいました。

らぱん

里帰りせず、母に来てもらいました!
実家から1番近いお産施設が車で1時間近くかかるってこともありますが、1番最初から育児を旦那と一緒にできたし、立会いもしてもらえてよかったと思ってます。
娘が産まれてから、旦那の実家近くに引っ越したので、2人目できたらどうしようか迷ってます(実父と3ヶ月近く過ごすのも旦那と3ヶ月近く離れるのも嫌だし、実家付近のお産施設事情は変わらないけど、入院中など旦那両親に娘をずーっと預けたくないからです。何より、義父が娘をお風呂に入れたり一緒に寝たりしたがってるけど、絶対に嫌なんです。)

*ysn*

私は今初産で里帰り出産後生後10日目に自宅へ帰ってきて今自宅で育児真っ只中です。

里帰りしないメリットは
やっぱり旦那と2人で自分のペースで育児をできると言う事が1番です。
実家に帰れば他の家族の生活リズムの中で暮らし、子育て大先輩の親の助言もたくさんあると思います。
私はそれがストレスになるなと感じ早くに自宅へ戻りました。

買い物に自分が行けなくて欲しいものが中々手に入らないというのは少し不便でしたが今はネットでの注文、配達の制度もありますし色んな制度を利用すればできるのかなと思ってます!

私も実家に残るべきか、自宅へ帰るのかとても悩みました。
結局は自分の体調や、気持ちが大切なので自分が決めないといけない。
でも、不安はあるし決めきれない…
とかなり旦那や親に迷惑をかけました。でも帰ってきた今後悔はしてないです。
もし無理なら帰ってきなさいと言ってくれた親の言葉を頭の片隅に置きながら頑張ってます!

にゃんこ

私は里帰りせずに初めての出産をしました。
とっても良かったと思う点は、夫が育児に積極的になっていることです。

ゆーかりの木

里帰りは絶対しないと決めて旦那と頑張りました。
家事は完璧にはお互い出来なかったし喧嘩もしました。でも実母は働いているし、義母に気使って過ごすよりも、私と旦那と赤ちゃんだけでのんびりと過ごしたかったんで。。。

豚ちゃん♡

良好な親子関係、実家で母子が快適に過ごせる環境が整っている、旦那さんも週1でも来れる距離など、条件が整っているなら里帰りはした方が良いと思います!本当に産後は身体も精神もキツイです😭

旦那様と二人で乗り切った方もいるようですが、里帰りから戻ったら嫌でも成人するまでは夫婦二人で乗り切らなきゃいけないので、甘えられる環境があるなら1ヶ月くらい甘えた方がいいと思います😂

.

私は元々里帰り予定は無く、実母が手伝いに来てくれました。
しかし夫が実母との生活でストレスを感じ始めたので1ヶ月検診後に実家に里帰りしました。
子育てが楽になるまではお世話になろうと思っていましたが、大人の自己満の行事(お宮参り)を理由に戻る事になりました。
結局夫は夜中起きないし起こしてもイライラしながら子育てしているので、戻らなければ良かったと心底後悔しています。

両親が訳ありじゃないのであれば、絶対に里帰りした方が母子ともにストレスなく過ごせます。
夫よりも子育て経験のある両親の方が確実に頼りになります。
自分たちでなんでも頑張ろうとすると必ずどこかでストレスが溜まります。
溜まっても周りに頼らなかった自分たちが悪いので誰も責めることはできません。
第二子が生まれたら半年くらいは里帰りする予定です。

はじめてのママリ

一人目も、二人目も里帰りしない帝王切開でした。
里帰りしないメリットは、全てが旦那さんも一緒にはじめるので、パパになった夫も、母になった私も一緒に一緒にのレベルで上手くなりました。夫婦の関係も変わらず、仲良しでしたよ

ぼぼ

二人とも里帰りなしでした。里帰りしなくて良かったです!
最初の夜中の授乳、分からず悩む姿、小さくて可愛いこどもの姿、全部旦那とそばで過ごせて近くで見てもらえて本当に良かったです。子どももパパが大好きです。
私は友達から、里帰り中旦那は自由に遊んでいるって聞きました…そんなの聞くと、やっぱり良かったなーって思います(>_<)

退院後まもなく、授乳がうまくいかず泣いていたら夜中起きてくれて背中撫でてくれたことは、多分一生わすれないと思います(>_<)

ぜひ二人で子育てスタートしてください(*^^*)

まりこ

私も里帰りせず、親に昼間来てもらってました。夕方親が帰ると寂しい気持ちでした…旦那の些細な仕草に腹がたつこともありましたが一番大変な時期を2人で乗り越えられてよかったと思います☺️
新生児の大変さを知ってもらえましたし、たまに休みの日は朝泣いてたら私が起きないように別室に連れて行き、ミルク作ってくれたことは今でも忘れません(^^)旦那が夜勤の時は1週間里帰りしましたがストレスから解放されて幸せでした笑
たまに頼ることも大事だと心から思いましたよ!

muumin

里帰りしませんでした。
1週間実母が夕ご飯づくりと沐浴しに来てくれてました⑅◡̈*それで十分でした。

里帰りの案もありましたが,戻ると全て甘えてしまって,戻った時のストレスや疲労他,鬱になりかねなかったと思います。

里帰りをしてもある程度一緒に育児されるのであれば,里帰りしてもいいと思います。

ごてう

わたしの場合は旦那の家族と住んでるんですが、産婦人科が実家近辺になく、病院を探すところから始まるので逆に不便で、旦那の実家からだと産婦人科まで10分くらいで着くのでいつ何時病院に行ってもいい状態がいいので、里帰り出産しませんでした。
旦那は妊娠してるのはわかっているものの、中々実感が湧かなく、湧かせる為に旦那の休みに合わせて必ず検診にきて息子の様子をエコーで診てもらったり、子ども服を売ってる店に行ったりしてとにかく実感湧かせてました笑
だんだん実感湧いてきて、お腹によく話しかけてくれるようになって、
子どもの事で旦那の家族や夫婦のコミュニケーションがとれたり、息子とのコミュニケーションとれたりできて、それがメリットかなぁと!
その甲斐あって今では親バカになってますよ笑

こうこ

親にゴタゴタ言われるの嫌で里帰りしませんでした( ・ω・ )笑
今の考えと昔の考えは、もう違うのでとやかく言われる筋合いないと思い気合いで全て1人でやりました笑

えみ

わたしは里帰り出産の予定です!
考えて決めたことだけど、
時間がたつとやっぱりいま住んでる地域での出産がいいかなーとか悩むことがあります。
でも、いまから通院してる産科に分娩予約できますか??

ようちゃん

1ヶ月だけ里帰りしました!
帝王切開だったので、体が辛かったので両親に助けてもらいホントに有り難かったです。
その後は、自宅にて主人に全面的に協力してもらい育児や家事を手伝ってもらいました!

早めに自宅に戻ったことで、主人も大変さを理解してくれて、父親として自覚をもってくれたのかな?と思います。
なので、今でも休みのときは私が楽できてます!

体のことや精神面も産後って今と変わってくると思うので、産んでからでも考えてみてください!

slow

私は一人目は産後1週間だけ帰り、二人目は帰りませんでした!
元々は1ヶ月ほどお世話になるつもりでしたが赤ちゃんの昼夜逆転で深夜一人で自分の部屋にこもり、泣かないように、泣かないようにと一人で抱っこし続ける事に耐えられなくなったからです。

実際食事や洗濯など家事をしてもらえる事は有り難かったですが、うちは両親共働きで23時にはみんな寝ていました。
赤ちゃんは23時ごろから朝方までグズグズ...
みんな眠っている中一人で部屋にこもって慣れない泣き声を聞いてなんだか気が狂いそうでした。

1週間でギブアップし、自宅に帰ってからと言うもの、なんだか解放されて、思い切って私も赤ちゃんと一緒に昼夜逆転生活をしました。
夜の泣き声を気にしてせっせと小さい部屋で歩き回らなくていい。
寝ないんだから仕方ないと、私も気楽に抱っこしながら薄暗い部屋で消音字幕にしてテレビを見て
おっぱい出しっぱでリビングやキッチンに行っても問題なし。
主人は寝たい時好きに寝室で寝てもらって、本当に周りの目を気にしないって楽。

3ヶ月ごろリズムが整うまでは朝5時ごろ赤ちゃんと寝る生活でしたが、そっちの方が断然楽でした!
二人目も2ヶ月すぎまでは昼夜逆転に付き合ってました!上の子がいるので朝起きて幼稚園に送ったりしますが、帰って来てから下の子と昼まで寝ていました☺️無理に寝かそうとしても寝ない子は寝ないんです。

私にとって新生児を育てるにあたって生活リズムのズレがいちばんの負担だったので里帰り無し、赤ちゃんに合わせての生活で気楽にやる!ってのを推奨します♪

ゾロりん

私は両親離婚した上に、母親は海外に住んでるので里がないので、里帰りとか出来ない状態でした。なので、里帰りという選択肢は全くありませんでしたが、里帰りせず生まれてすぐの、1時間おきの授乳や夜泣きを旦那さんにも体感してもらったおかげか、なんでも手伝ってくれる主人になりました^_^子育てはやはり2人でするものだと思うので、大変な時を一番にわかって貰えたのは良かったです。
二人目はミルクも取り入れたので、率先して主人が起きてミルクを作ってくれたりもしてました。

おかげで息子二人共パパ大好きっ子です^_^

まりり

口出しをされるのが嫌で、妊娠も伝えておらず
もちろん里帰りという選択肢は考えませんでした。

旦那は他所の女と遊び0時帰宅もしくは
帰らずにその女とホテルに泊まっていました。
まるっきり1人で、とても気が楽でしたよㄟ( ・ө・ )ㄏ
自分と赤ちゃんのペースでなんでもできるので!
ただ、会話できる大人がいないと社会から隔離されている
きがしてそれは辛かったです。

1人目で里帰りは、甘えか、親が過保護かお節介なのかと。
甘えられるうちに甘えておくか、いいように利用してやれるか
でないと不要かなと(笑)
2人目いこうは上の子のお世話が大変なので
子供だけ里帰りしてもらおうかなぁ……

甘えて、それが妊婦さんのプラスになるのであれば
したほうがいいし、体力的な辛さはあれど
精神的ダメージの少なさをとってひとりでやっていくのもありかとおもいます。

ちー

2ヶ月前に1人目を出産しました!
お互いの実家は県外ですぐに行ける距離でもなく里帰りする気満々でしたが
夫に反対され、家事も育児も協力する!と言われ里帰りはしませんでした。
正直里帰りしたことがないので、里帰りしなくて良かったと思うことは何もありません!
ただただ、里帰りしていればよかった、今でも里帰りしたいと思ったりします(笑)
夫は不規則勤務のため夜勤もあれば23時過ぎに帰ってくることもよくあります。
協力すると言ってくれるだけでも嬉しいですが、実際家事も育児もほとんど1人でこなしてます。
産後1ヶ月は本当に辛かったです。
なので、私は里帰りをオススメします(笑)
助けてもらえる人がいるなら、産後1ヶ月だけでいいので
頼ればいいと思います!

ぽんた。

里帰りしませんでした。
退院後の、悪露や後陣痛、会陰切開の痛み、母乳育児の大変さ、夜泣きで睡眠不足…育児が軌道にのるまでの壮絶な期間を旦那さんにすべて見せられたのが一番のメリットだったと思っています。
今も不満がないわけではないですが、オムツもお風呂も文句言わずにやってくれますし産前と比べるとはるかに家事も手伝ってくれます。もし里帰りしてたらこうはなってなかったと思います。

(^^)

産後実家に里帰りしたのですが
育児に口を出さないと言っていたのに母が何かと育児に口を出す、昔の育児の仕方をしようとするし、夜は早く泣きやませろなど言われケンカでくだびれで母乳とストレスで痩せました💦精神的に疲れてしまって早く家に帰りたいと思いました。もし2人目を出産するなら里帰りはしたくないなーと思ってます。

あしゅりー

私も最初は里帰りしないつもりでした。

でも、出産の近かった友達に
『絶対帰ったほうが良い!』
と言われ帰ることにしました。

うちの場合、夫は仕事が忙しいし料理が出来ないのでアテに出来なかったし、産後の貧血が酷かったので帰って良かったなと思いました。

母が哺乳瓶洗っておいてくれたり、父が沐浴してくれたのでとても楽でした(笑)

ゆっくり休めたので、自宅に帰ってから頑張れたかなと思います(*^^*)

新米ママ り!

2.3日実家に帰りましたが、日中は娘が寝ているのにも関わらず祖父、父は話しかけてるし、母は仕事でいないので寝る暇なくずっと見てました。甥姪がいるので、沐浴は母にしてもらいましたが、それ以外は全部していました。なので、家に返っても実家にいてもやることは変わらないと思いすぐ帰りました( ˙-˙ )

無理に帰ることもないので、大丈夫だと思います😊

みー

里帰りしなくて良かったこと…親は親で経験者だから色々アドバイスくれるけど、昔と今では助産師の指導内容も違うし、自分の考えもあるしで色々言われてイライラしなくて済んだ!
後自分の親は掃除ができない人だから、神経質にならなくて良かった!

悪かった事…何かあっても旦那が帰って来るまで、一人で見ないといけないから大変だった💦24時間ずっと一緒だからストレス溜まった。

自分は帰らなくて良かったと思ってる。自分のペースで出来たから…後、旦那さんがどれくらい助けてくれるかで全然違うと思います💦うちは手伝ってくれたから良かったけど…それが難しいなら里帰りした方がいいと思います!

aa

私は里帰りしました。
旦那が妊婦中からも非協力的だったのと色々旦那にストレスを感じてたのもあるし、初めてなので実家に帰りました!
実家と言っても車で30分なので近いんですが◟̊◞̊

旦那も3交替の仕事なので家に1人の時間が多く、その間に何かあったらと心配になったので里帰りにしましたが
ほんとにリラックス出来たし楽しかったです。やっぱり実家はいいなって思いました。
産後はやはり大変でしたが赤ちゃん預けてゆっくりお風呂に入ることが出来たりもしたし甘えすぎかもしれないですが産後の自分も大切なので無理なく過ごせました。

でも、やっぱり里帰りが終わった時は
寂しくもなりますし不安にもなりました。でも、逆に「よし!頑張るぞ!」と思うこともできました。

ねむねむ

私もぎりぎりまで里帰りするかしないかで悩みましたが、里帰りしないことに決めました。

里帰りしないことに決めた大きな理由は貴重な新生児の時期を主人にたくさん見せてあげたいと思ったからです。
主人は育休などほとんど取れなかったのでほぼワンオペで、体はしんどかったですが、主人も家にいるときには率先して育児をやり、頼もしい存在になってくれたので、そこはよかったかなと思ってます!
あとは、マイペースに育児をできたので、あまり悩むこともなく今までやってこれました!もし里帰りをしていたら、私の実母の場合口を挟んでくると思うので、かえってストレスが溜まっていたと思います。笑
里帰りが良いか悪いかは、実母との関係性や自分の性格にもよると思われます💡

家事はいくらでもサボる方法はあるので、新生児期という貴重な時間を夫婦でたくさん共有できるといいですね💓

まめこママ

私は地元が関西で、夫は東北。
あまりに離れていたので、
里帰り出産はやめました。
理由としては
①産まれて1〜2ヶ月の赤ちゃんを抱えて飛行機に乗る自信がなかった
②夫が出産に立ち会えないのが嫌だった
③実家で母だけでなく、父や祖父母に気を使うのが嫌だった

意外に思われるかもしれませんが
私の母は気性の荒い人だし
父は二言目には「女の子らしくしろ」という人だし、祖父母は最初こそ手を焼いてくれて嬉しくなるでしょうが、だんだん突っ込んだ事までしてくるようになるので、それを考えると、育児でただでさえ一杯一杯になるのに、気を使うことを増やしたくありませんでした。
ので、私たちの家に実母だけ1ヶ月ほど来てもらい、お世話を手伝ってもらっていました。
1ヶ月だけでしたが、母が同じ家にいる生活は6〜7年振りでした。
が、だいぶ疲弊しましたよ…。
義母は身体の弱い方なのでお願いしづらかったです。

あーくん

実家は近いですが…
里帰りしませんでした!

理由は、昔と今じゃ子育ての仕方で
違う部分もあるし
あれこれ言われたくなかったからです★
誰からも干渉されず、
気楽に出来ましたよ!
3時間ごとに起きるのが辛いだけで
家事も産後2週間頃から少しずつ
出来ました(*^^*)

とにかく気持ち的に楽が1番ですよ!
ストレスフリーで笑

R-KUN🖤MaMa

里帰りしませんでした!

周りに知り合いもいなくて、正直不安でしたし切迫で入院もして本当に大変でした!

だけど、何とかやれてるし自信に繋がりましたね!

壁を乗り越えたな~って思います。

deleted user

里帰りしませんでした。
実家が飛行機の距離で遠く、義実家が車で1時間ということもあって、義母に気を遣って里帰りせずに出産しました。
出産後は実母が1ヶ月ほど家に手伝いに来てくれました。

里帰りしなくて良かった点の一つ目は、義父母にすぐに孫に会わせてあげれたこと。一応、嫁いだ身であるので義理は通せたかなと思います。
もし、里帰りしていたら今のような関係を義父母と続けられていたかは微妙です。

二つ目は、旦那に立ち会い出産してもらえたことです。何度も名前決め会議をしてもやる気がなく、あまり興味がなかったようですが、産まれてからは子どもの面倒もよくみるし、出産が大変過ぎた事もあって私の体を以前より気にしてくれるようになりました。
あまりにも壮絶な出産だったので、私は2人目も欲しいなと言っているのですが、旦那の方が不安がっています。

三つ目は、自分の家にいたので実母が帰った後の生活リズムにスムーズに移行できたことです。子どもも私もストレスが少なかったです。

赤ちゃんを連れての公共の乗り物や車での移動は大変なので里帰りせずに出産して良かったなと思っています。

プペル

里帰りしませんでした!
理由は、出産する病院から遠い、里帰りしても両親共働きで父は交代勤務で夜泣きしたら迷惑がかかる、母と元々長期間いると喧嘩するような仲なのでストレスになる、祖母もボケているので何かされそうで怖い、ので里帰りしませんでした。
周りはみんな里帰りしていて羨ましい気持ちはありましたが、産後ただでさえ疲れているのにさらに余計なストレスは不要だなと考え、夫にもそれを伝え退院後1週間休みをもらい、実家の妹が手が空いていたので少し手伝いに来てもらいました。
幸い、身体の回復が早かったのでなんとかなりました。

おまめ

初出産で4月に産まれました
💕👶

里帰りはしてません!

実親が居ますが仕事をしてる
為「帰ってきてもいい
んだよ〜‼︎⁇」って言われましたが仕事で居ないので里帰りするのも自分家でやるのも変わらないかなぁ?と思いしませんでした🙌💓

義母に1週間でもウチに来たらいいよ!っと、シツコク言われましたが、初めての出産、育児で自分達でまずやってみたかったのと気を使いたくない為、行きませんでした😀
手伝いにも呼んでません♪

気楽で自分のペースで色々出来てスゴイよかったです☺️寝たいときに子供と寝たり😂💕誰にも邪魔されず気を使わないので精神的にも楽でした!

旦那さんも協力的だった為、夜中の授乳で朝、起きれない時が、ほとんどでしたが
自分で家事をしてくれたり、今でも協力的で本当に、たすかってます😭❤️


辛い時、大変な時は旦那さんに甘えてくださいね☺️
事前に辛い時はお願いする事もあるかも…とか話しておくといいかもしれません♪

出産、頑張って下さい👶💕

じゃみっ子

里帰りのつもりが親とケンカして戻ってきました(笑)ので一人育児です😂
慣れるまで大変でしたが自分のペースで何でもできたので気楽でした😃
口うるさい親とは二度と暮らせないです😅

あかり

私は里帰りはせず、隣の市に住んで居る母に1ヶ月間毎日通ってもらいました。それが可能なら私は里帰りせず自宅にいた方が楽だと思います。家事を手伝ってもらう、もしくは全てやってもらえればあとはミルクあげて一緒に寝て笑旦那さんが帰宅したら夕飯にしてぐらいで済むので気もつかうことなく過ごせると思います。
私は夕飯の支度まで母に手伝ってもらい、旦那が帰って来たら作ったのをレンジでチンして食べてました。体的にも楽でしたよ(^O^)
1ヶ月経てばなんとなくリズムもつかめて来て昼間の時間の使い方も分かってきて過ごせていけると思いますよ!

はるな

私も里帰りしませんでした。
母を早くに亡くし、父は元気ですが60代後半、実家も田舎で遠いので…

父と旦那、どちらに甘えやすいか考えたら断然旦那だったので。

良かったなと思う事は、

・赤ちゃんを連れて長距離移動をしないで済んだ(寒い時期の出産だったので特に。)
・実家用の赤ちゃんグッズを買わなくて済んだ。
・出産の時旦那が病院に来やすかった
・旦那が子育てに参加しやすい
・口出しされず自分の好きなように子育てできるので気が楽

でしょうか。

生後間もない頃の課題は、親の寝不足かと思いますが、うちは旦那が休みの日や早く帰って来た日に寝かせてもらったり、朝少し早く起きてもらい1時間だけ寝かせてもらったりしていました。

里帰りしなかった事の影響かは分かりませんが、今でも息子はパパ大好きで、旦那が仕事休みの日は、安心して預けて出かけられます^ ^

えみ

里帰りの実感の環境にもよります。

私は里帰りしましたが
母とのペースでが合わないので
毎日毎日イライラしていました。
産まれる前は寝てばっかりいないで
運動しろ運動しろとか
まだかまだかとか
因みに1週間遅れです
空いてる部屋は汚いし
産まれたらおっぱい でないの?とか
餅食べないから出ないとか
寝てるのにあやしにくるとか。
うちは洗濯は祖父母も自分でするし、
夕飯は80手前の祖母がやってるので。退院して初日から洗濯掃除
夕飯の手伝いもしてました。
兄夫婦も住んでいて
兄の嫁は家の掃除、夕飯の手伝いもしないし、ましてや新生児が寝る部屋に
犬をはなす始末。
新生児を抱えてる私には
ストレスMAX負担MAXの環境でしたね。
なので結構家事をしなければならないなら、里帰りしない方が良かったなと思いました。

  • えみ

    えみ

    里帰りの実感の環境はなく
    里帰りの実家の環境です。

    • 10月18日
はる

1人目出産の際はしませんでした。
出産ギリギリまで食材をたくさん作って作り置き冷凍してました!
もちろん1日分一人前ずつ小分けにしてましたよ!
あとは主人に買ってきてもらったりと協力はしもらいましたが…
もともと母との折り合いが悪い、犬猫が合わせて7匹ほどいる、主人も父親意識が低く見えたので里帰りはせず過ごしましたが…
なんとかやれました!
よかった事は作り置き食材をたくさん作ったのと、主人の気持ちの変化があったように感じます。
ちなみにその変化に気付けるまで自分と子供のことで精一杯なので気付くのが遅かったですが…
喧嘩も沢山して妥協も覚えて里帰りしなかった事は後悔はないです(^^)
ただ、もし母に頼れる、高速使わずに1時間程度で行き来できる場所であればどちらにも頼って過ごすが1番いいかと思います!

はすちゃん

旦那と新生児の時から子育てしなかったので里帰りしませんでした(*^^*)

やっぱり小さい時から一緒にいた方がいいと思ったし旦那も里帰りしてほしくなかったみたいで。
なので生後4ヶ月の時に実家に1ヶ月半ほど帰りました。

メリットは昼は赤ちゃんとふたりで自由に過ごせるし旦那も赤ちゃんと過ごせた事です。
デメリットはやっぱり産褥期でも家事などやっちゃうことかな?と。

里帰りしなくても何とかなりますよ♡

なな

うちは里帰りしませんでした!
立ち会い希望だったので陣痛が来てから旦那が間に合わなかったらどうしようとか思い、家の近くで産みました。又、うちの両親はとても心配性でなにかとアドバイスしてくるし、世話焼きなので、うっとうしくなるのが目に見えていたので里帰りしなかったです。(両親のことが嫌いとかではなくむしろ好きですが、自分のやり方で育児がしたかったため)

はるママ

里帰りしたくなかった人ですが、
1ヶ月、帰って良かったな〜と思いました😊
母親のこと嫌いでしたが、「私もこんなにしてもらったんだ」と思い、今は月に3回くらい、遊びにきます 笑

甘えられる人が多いと助かるので😊

みー

私は里帰り出産中です。
里帰りが甘える事みたいな考え方の方がちらほらいるみたいですが、色々な事情が重なり約半年間里帰りしています。
実家、義実家が飛行機使わないといけないくらいの場所にあり、早めの里帰りです。
母に聞いた話によれば、「私は妊婦だからできないの!だから、ママお願いね!」みたいな人がいるから気をつけた方がいいよと、知り合いの人達に言われていてそれを「あんたも一緒なんだから」みたいに思っている様です。
世代のギャップなどで、疲れたりストレスがたまるなら里帰りしなくて良かったかなと思ったりもしています。
旦那は夜勤常勤なので、夜はひとりぼっちでいる事もあったのと、旦那が心配性と立会い出産ができない、陣痛で産院に行く時は一人でどうにかしなくてはいけない等があり、それならと里帰りして実家で過ごしたらどうかとの事でした。

メリットは、家事をしてくれたりアドバイスしてくれたりオムツやミルクを買ってきてくれるくらいですかね。
デメリットは、小言にとりあえず耐えなければいけない、ストレスがたまるなどですかね。
世代のギャップもありますが、それは「今はこうなんだよ!」って教えてあげるのもいいかなと思います。

眞ちゃんママ

初産でも、里帰り出産を私は、すすめます。実家なら、出産しても、一ヶ月は、安静にしてないと、年を取った時に、身体の不調でてきますよ。