
コメント

👻👻👻
私も初期流産経験あります💦
体調は大丈夫でしょうか?💦
今はゆっくり休んでくださいね😊

リンボーママ
私も2ヶ月半前に妊娠6週で流産しました。先生は淡々と話して診察終わってましたけど、私も整理がつきませんでした。
その後にベビを授かり、今妊娠7週ですが、あの子のおかけで数日家族が幸せになれたし、今の子に会うことができたんだと思ってます。
お辛いとは思いますが、ゆっくり身体を休めてください!
-
いーちゃん
診察室では泣かないように気を張ってましたが待合室にいる旦那の顔を見たら一気に涙が出てきました😭
心身ともに落ち着いたらまたチャレンジします✨- 10月10日

ゆみにゃん♡
辛かったですね。
お気持ちお察しします😭💧
私も1度、稽留流産を経験しました。
心拍が確認出来ないままに妊娠7週で子宮内容除去術を受けました。
手術が終わった後に込み上げてくる悲しみや苦しみは今まで経験した事のないものでした。
しかし、助産師さんが「赤ちゃんは空に忘れ物を取りに帰ったんだよ。またママに会いに来るって事だよ。」その言葉に救われました。その言葉通り、赤ちゃんはまた私のお腹の中に戻ってきてくれて、この世に生まれてきてくれました。にぼしさん、赤ちゃんはきっとまた戻って来てくれます。
忘れ物を取りに戻ったんですよ😊
決して、自分を責めないで下さいね。
-
いーちゃん
妊娠発覚の1週間後に出血があり切迫流産と診断され、昨日経過を診てもらうために病院に行ったら子宮の中は空っぽでした。
「赤ちゃんは地球に帰ってまた戻ってくるよ」と先生に言われたのでまたお腹に戻ってきてくれるのを信じてます😭- 10月10日

®️❤︎(21)
私も初期流産経験しました。2度…
まずはゆっくり身体を休めてください!そして無理のない生活を送ってください
赤ちゃんが戻ってきてくれた今でも正直気持ちの整理がついてません。
泣きたい時に泣いて旦那さんに沢山甘えてください!少しでもストレスのかからないようにして下さい!
戻って来てくれると信じていてくださいね!
いつか戻って来てくれることを願ってます!
-
いーちゃん
2度経験されたんですね…。
お気持ちお察しします😭
赤ちゃんのこと考えてなくてもふとした時に涙が出てしまいますが、ゆっくり気持ちの整理をしたいと思います!- 10月10日
-
®️❤︎(21)
夜になると自然と涙が出たりしますよね😢
我慢せず泣いてくださいね!ゆっくりでいいので少しでも気持ちが楽になるのを願っています!!- 10月10日

あちゃ
私も2週間前に初めての子を流産をしました。
先日胎嚢も全て綺麗に出てきてくれて、今は仕事を休んで自分の体を徐々に取り戻しているところです😌
言葉にならないくらい、ショックで本当に辛いですよね。
きっと今は前向きになろうと思うことも辛いと思います。私もそうでした。
私もまだまだ傷は癒えていませんが、2週間経って少しずつ自分らしさを取り戻して、また戻って来てくれることを楽しみに頑張ろうと思えるようになってきました。
心の痛みは人それぞれなので、自分のペースでまた元気になれたらいいと思います😌
とか言って、自分のペースでっていうのが自分でもよく分からなくてイライラすることもありますけどね😂💦笑
お互いに乗り越えて、次は可愛い、愛おしい赤ちゃんを抱っこしてあげましょう😌💗
長々すいませんでした💦💦
-
いーちゃん
妊娠発覚した1週間後に出血して切迫流産と診断され、その時は胎嚢の確認はできましたが恐らく血と一緒に流れてしまったのだと思います。
私も今週いっぱいはお休みを頂いて心身ともに落ち着かせています。
お互い、自分のペースで頑張りましょう✨- 10月10日

♡hina♡
私も今年の1月に10週で稽留流産し、掻爬手術を受けました。恐らく成長は7週で止まっており、心拍の確認はできないままでした。
流産てすごく辛いですよね😢今は無理に笑ったり、前向きになろうとしなくていいんです。
初期の流産はママのせいじゃないとどれだけ周りに言われても、やっぱり自分としては産んであげられなくてごめんねとか、私の何かがダメだったのかなとか考えちゃって……私も泣きまくって、落ちるとこまで落ちて、旦那に支えてもらって、ある程度気持ちが落ち着いて来た頃に旦那と旅行して気分転換しました。
とにかく今は仕事など無理はなさらず、心身共にゆっくりと休んでくださいね。
赤ちゃん、きっとまたにぼしさん夫婦の元に来てくれます。
-
いーちゃん
私も胎嚢は確認できていましたが心拍までは確認できませんでした。
昨日からずっと涙が止まらないです。
心身ともに落ち着いたらまたお腹に戻ってきてくれるように祈ってます😭- 10月10日
いーちゃん
体調は落ち着いているんですけどメンタルがやっぱり落ち着いてないので今週はお仕事お休みにしてもらいました💦
ありがとうございます!