※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aco
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんにR-1ヨーグルトをあげたいが無糖がない。いつからあげれるか知りたい。経験者いますか?

家族でR-1をのんでいます(^^)
下の子にはヨーグルトをあげたいなぁと
思ってるんですが無糖がなく💦
生後7ヶ月の下の子にあげれるのは
いつくらいからになりますか?🤔
R-1ヨーグルトをあげた方いらっしゃいますか?☺️

コメント

ゆあこ

最初は絶対無糖がいいですよ💡
ないなら買うまであげなくていいと思います👏

R-1ヨーグルトうちの実家も定期購入していていつもあるんですが、飲ませたのは1歳半前後でした😳💡

  • aco

    aco

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    最初は無糖のヨーグルトを
    あげました(^^)
    R-1いつからいいのかなって
    おもってました❣
    我が家の長男にあげたのも
    そのくらいでした☺️

    • 10月10日
natumikan

生後7ヶ月の女の子です。
昨日からR1ではないですが、ヨーグルト「ベビーダノン」はじめました。
小児科の先生に聞いたら、アレルギーの関係からも早めにあげた方がいいと言われ(本当は6ヶ月スタートでもいいと)
管理栄養士さんに聞いたら、糖分少し入ってるけど、他のヨーグルトには塩分も入ってるので、やっぱりベビーダノンがいいかもと勧めてもらいました。(ベビーダノンも塩分ちょっと入ってますが)

mel

ベビーダノンからはじめるのが良いと思います。うちは6ヶ月でベビーダノンをはじめました。ブルガリア無糖やビヒダス無糖は酸味が強いのかあまり食べず、今は牛乳からケフィア菌で作ったヨーグルトを毎朝あげてます。ケフィアだと酸味が少ないので食べやすいようです。ケフィア菌はアマゾンで購入しています。牛乳500のパックにいれて、そのまま放置すればできる簡単なもので、便利です。ウンチの様子はみないとですが、うちの息子は胃腸が丈夫なのか、ケフィアを食べさせた日は大人顔負けの素晴らしいウンチをします。