※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
お金・保険

掛け捨ての火災保険を検討しているのですが、いろいろありすぎて分かりにくい!良い比較サイトとかあれば、教えてください❤️

掛け捨ての火災保険を検討しているのですが、いろいろありすぎて分かりにくい!良い比較サイトとかあれば、教えてください❤️

コメント

deleted user

むしろ火災保険に掛け捨てとかの概念があったことに驚きです(笑)
お金の戻ってくる火災保険とかあるんですか??

  • ひー

    ひー

    お返事ありがとうございます。私も詳しくないのですが、主人が言うには「満期金等のある積み立ての貯蓄タイプの火災保険は、期間も長いし、割りに合わない。今は掛け捨て型の火災保険もいくつかあるし、なかには割り戻し金で数十%くらい掛け金が戻ってくる単年型のものもあるから数社比較検討してみたら?」と言われたのです。今は、県民共済とコープ共済、全労済とJA共済を検討しています。まだ、どれが良いのかは判断できていません。だれか詳しい方に教えていただけると、ありがたいですよね。

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!
    ご主人詳しい!!
    私は何も考えずに2社くらい比較して東京海上にしてしまいました(´・_・`)
    高いけど補償も厚いし、何を優先するかも大事ですよね(^-^)

    • 10月10日
  • ひー

    ひー

    お返事ありがとうございます。申し訳ありません。実は、私も素人で、今インターネットで調べて初めて知ったのですが、火災保険と火災共済は別物なのだそうです。火災保険は利益追求なので保険料が高く、火災共済は助け合いを趣旨としているため、掛け金が安いのだそうです。私が検討していたのは火災共済のようでした。私ももっと勉強してみますね。引き続きこのママリの質問は続行します!

    • 10月10日
ひー

余談です(^o^)
今調べてみたら、火災保険にも掛け捨て型もあるということでした。違いは、積み立て型は貯蓄性があり、満期金があり、長期で掛けると割安になるが、途中解約すると不利益になる場合がある。それに対して、掛け捨ては、いつでも解約可能だが満期返戻金はなし(掛け捨てというくらいですしね)等...調べた内容に誤りがあったら申し訳ありませんが、もっと調べてみますね。皆様の情報もいろいろ教えていただけると、ありがたいです!よろしくお願いいたします。