※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チックタック
子育て・グッズ

息子が1歳0ヶ月で拍手しかできない。芸を教えようとしてもできない。親の務めは教えるべきか悩んでいる。できなくても平気か、できた方がいいか。

私のおばあちゃんは乳児院という
赤ちゃんを育てる仕事を長年してきてて
私はよく相談したりしますが
1歳0ヶ月の息子は芸が拍手しかできないのですが
「りんたろ芸が拍手だけなんてだめよ、ほらこうやるの」
って色々教えようとしてくれますが
家で私はバイバイを頻繁にしてみたり
ママって言ってご覧と教えたりしてますが
息子は拍手以外言葉も芸もできません
拍手できるからいいや!って思ってたのですが
また何か出来るようになってほしいなって
芸を教えようとしてますが
だめで、バイバイもシカトされます(笑)

普通は教えなくてもできるものでしょうか?
拍手は勝手にできるようになったので
これまでは教えなくてもできるもんだと思って🤦🏻‍♀️
言葉も芸も教えてきませんでした(笑)
でもいまは教えないと出来ないと思って
最近教え始めました

どれが正しいかわかりませんが
人並みにできることはできるようになった方が息子のためになると思うので
教えないとできないなら教えるのが親の務めですよね…
私は教えたりするのが下手でふとした時にいきなり繰り出します😂

できなくても平気でしょうか??
できた方がいいでしょうか?

コメント

レ

同じくらいの娘がいます🙌🏽🙌🏽
私は教えるというより大げさにやってます。
そうすると真似してやるようになりました。
やってくれるようになってほしいというのと
ひたすらかわいくて色々なことやってます 笑笑
できることに越したことはないかなあと思います!!

  • チックタック

    チックタック

    そうなんですよね!!拍手してるだけでやばいかわいい!ってなるので
    バイバイしてくれたらなあって
    バイバイして欲しくて必死にバイバイしてます(笑)スルーばかりされます😂

    • 10月9日
  • レ

    やる気の問題ですね😂😂
    できたときは、かっこいい👏🏽👏🏽👏🏽って満面の笑みで褒めたりするとうちはすぐやってくれます😂😂
    いま、ほんと毎日色々覚えてかわいいですよね💕💕

    • 10月9日
mini

1歳頃からできるようになって、そこから教えたらどんどん覚えていったと思います😊教えてなくても毎朝主人のお見送りをする時に手を振っていたらバイバイしたりするようにはなりましたよ🙂無理に教える必要は無いと思いますが、教えて悪いことでもないと思いますよ。のちのち発達が不安になるなら教えてもいいかなと思います😕私は可愛いからどんどん教えちゃいましたけどね😂

  • チックタック

    チックタック

    可愛いので私もどんどん教えたいのですがお前に興味ない!てかんじで
    スルーされます(笑)そのくせ私が離れるとギャン泣きしてくる困った子です(笑)
    ひたすら根気よくバイバイしてみます😂笑

    • 10月9日
Cocona

息子は興味ありませんでした🤦‍♀️
〇〇くん、はーいってするやつ10カ月から約1年間教えたけどできなかったのに保育園いったら3日でできました🤭
バイバイもできたりできなかったりだったのに保育園入ったらちゃんとやる←
いないいないばあも側から見たら私めっちゃあほじゃんってくらいハイテンションで踊りましたが、息子はポカーンでした。
でもいまなんでもできますよ😂笑

娘は教えてませんが、勝手に覚えてなんでもやります😂
もう勝手にやる子はやるし、やらない子は周りに刺激されたりとふとした拍子にやり始めると思います。
男の子は特に成長が女の子よりゆっくり目で自分の世界感が強いのでまだできなくても問題ないと思います😊

  • チックタック

    チックタック

    私もまさにそれです(笑)
    生後半年頃から必死に笑わせようとしてもポカーンてされて恥ずかしいです(笑)
    そうなんですよね!やる子はやるしやらない子はやらないですよね😞

    • 10月10日
  • Cocona

    Cocona

    まだ1歳ですし、2歳過ぎまでは様子見で大丈夫だと思いますよ😊
    そのかわり多分好きな遊びはすごい集中してやったり、絵本がすきだったりとその子の個性もあると思いますので焦らずに見守るのがいいですね😊

    • 10月10日