
産婦人科では70度以上のお湯でミルクを作るよう指導されましたが、みなさんは湯冷ましをしているようです。70度以下のお湯でミルクを作っても大丈夫でしょうか?
ミルクを作るときのお湯について、
産婦人科では必ず70度以上に沸かしたお湯で作るように
指導されました。
70度を下回ったものは使ってはいけません。
国?(曖昧です💦)で決められてますって
言われました😨
なので、湯冷ましはダメなんじゃないの、、?
と思ってましたが
みなさん使ってますよね😳💦
産院で教わったことは
私の記憶違いでしょうか( ; ; )?
70度以下になったお湯でミルク作っても
大丈夫ですか?😳
- りんご(6歳)

さーママ
70度以上のお湯で粉を溶いて、湯冷まし入れて濃さと熱さを調整するから大丈夫ですよ❗️

ゆう
基本的にミルクは全部70度以上のお湯で作るようにかかれています❗湯冷ましについては推奨しているメーカーとそうでないメーカーがあります💦缶の調乳方法を見てみてください!
産院で使ってたすこやかは湯冷ましの記載がなく、メーカーに問い合わせたところ湯冷ましは推奨してませんでした!ダメではないですが、雑菌の混入などを防ぐためできるだけ熱いお湯で作ってほしいとのことでした!特に月齢の低い赤ちゃんは免疫も弱いので、小さいうちだけでも熱々のお湯で作ってあげてくださいって言ってました☺️冷ますのが大変ですが、保冷剤など活用して作ってましたよ✨今はガンガン湯冷まし使って作ってますが😁

あい
ミルクを溶かす時の温度のことだと思います。
暑すぎるのを覚ますのが湯冷ましなので、それは問題ないと思います。

みや
私は70度以上のお湯で溶いて、溶けたものに湯冷ましを入れていましたよ。
70度以下だと溶けないとかなのかなって思ってました。フォローアップミルクには、ぬるま湯や水でも溶けますと書いてありました😄

りんご
そうですね、数年前に変わったみたいですね、湯冷ましで割ったりしていましたが今は良くないと言われるみたいですね。

退会ユーザー
水道水から作る場合のことじゃないですか?🤔

まこ
ミルクを溶くのは70度以上の熱いお湯、その後湯冷ましで割ってぬるくしてますよ🙂
例えば100作るとしたら50の熱湯で溶き、50の湯冷ましで割る感じです。

ケイティ
ミルクも開けてしまうと無菌ではなくなるので、70度以上のお湯で殺菌する必要があるようですよ🤚

オタママ
水道水じゃなくても、70度以上と決められています。感染症のリスクをさげるためにWHOでもそういってます。
知らずに適当に作って病気になったら悲しいですよ。
産婦人科でもっと根拠に基づいて70度以上ですって教えてくれたら親切ですよね。

キキ
70度以上のお湯で
殺菌する必要があると
言われたことがあります
そして70度以上といっても
100度とかだと成分が
変わってしまうらしいですよ

りんご
みなさん回答ありがとうございます!!
国ではなく、WHOとそういえば
言っていた気がします😳!!
ミルクの菌を殺すための
70度以上なんですね!
まだ新生児でミルクの量も少ないので
しばらくは全部70度以上のお湯で作って
あげようと思います♡
もう少し大きくなって
ミルクの量が増えて来たり
赤ちゃんも強くなってきたら
湯冷まし使おうと思います😁!!
みなさん詳しく知っていることを
教えて頂きありがとうございます😊!!

かなこ
全然沸騰したやついれて
普通に買ってきた水足して冷やしてます笑
-
かなこ
ただ新生児の間は少しちゃんとしたほうがいいかと
1ヶ月になったらメリーさんのやり方でやればいいとおもいますよ。- 10月9日
コメント