

シナモ
意思表示してくれるので、少し前からはじめています。
補助便座で、足置きを近々買おうと思ってます。

🐥
うちは9ヶ月ですがうんちの時だけ補助便座に座らせてうんちさせてます!
補助便座は足置き付きだと足置きがないと踏ん張れなくなると聞いたことがあるので足なしで使ってます!

ケイティ
1歳半から洋式オマルを使い始めました🍀椅子に座る感じで座れるので、嫌がったことがないです😃
NHKのすくすく子育てっていう番組では、オマルでも補助便座でもいいけれど、足を90度曲げて座れる&足が床やステップに付く状態にしてあげるのがいいって言ってました🌼

まー
2歳5ヶ月くらいに始めました‼︎
カリブのステップ付きの補助便座にしました‼︎
自分で登って座ってくれるので良かったかなと思います(^^)

りんご
トイトレ ではありませんがうんちは4ヶ月からおまるです💩おしっこは寝起きだけおまるです。

はるママ
来月で2歳になるので、トイトレするのに昨日買ってきました。
コンビのスタンド型補助便座です⭐️

退会ユーザー
2歳になり何度かトイレトレーニングしようとしたのですがトイレをすごく嫌がり断念😭
2歳10ヶ月に再開して1週間でオムツとれました!
最初はアンパンマンの補助便座で下に踏み台置いてましたがあまり使わず、今は普通のトイレに後ろ向きに座ってしてます!(タンクの方を向いて座る)

しー
皆さまありがとうございます😊💓
案外早い方が多く、驚きました!
一歳半を目処に始めてみようと思います。
コメント