 
      
      体外受精失敗後の不安やつらさについて相談です。妊娠できるか不安や、治療のモチベーションについて悩んでいます。
体外受精失敗
30歳
3AA 内膜17ミリで移植しましたが陰性でした。
何回目で妊娠するんだろう
妊娠ってどうしたらできるんだろう
妊婦ママに会うとイライラしたり
通院と仕事の両立がつらかったり
体調の変化に敏感になりすぎたり
まだ一回目に体外受精ですが、
本当につかれました。
前向きにいようとおもいますが
気持ちに並みがあります。
ひょんなことで乱されます。
良好胚移植で陰性だったので着床の窓のはなしもでました。
なんだか気持ちが保てません。
みなさんどんなモチベーションで治療されてるんですか?教えて下さい。。
- ローリングたま(6歳, 9歳)
コメント
 
            なお
もしできなかったら、趣味のファッションにお金を注ぎ込もう!(≧∀≦)
と思ったり、やるだけ精一杯頑張ろう!と思っていましたよ(o^^o)
 
            はじめてのママリン
体外は合計9回しました。
一喜一憂すると疲れるので、なんも考えずにいました。
お風呂はいる、ご飯食べるなど当たり前のことのように、今日は病院いく、薬飲むを繰り返してました💦
- 
                                    ローリングたま ありがとうございます! 
 その間、着床の窓は調べましたか?- 10月9日
 
 
            りる
精神的に不安定になりますよね!最初のころは体外受精したらほぼ妊娠できると思い込んでたので、陰性になるたびだいぶ凹んでましたよ。でもだんだん麻痺してきます。いいのか悪いのかわかりませんが、病院行って薬飲んで、移植して、大金払って、、ってのがルーチンワークになります。趣味とか仕事とかで気をまぎらわすしかないですね。
- 
                                    ローリングたま ありがとうございます。 
 そうなんです、体外受精への期待が大きいのもあります。
 ここまでやってなぜ妊娠しないんだ?!みたいな。
 ちなみにご年齢はいくつですか?何回目の移植で妊娠されましたか?- 10月9日
 
- 
                                    りる 私は三十代後半で、9回目の移植で運よく妊娠できました。ほんと運良くって感じです。採卵二回してラスト一個の分割胚で妊娠したので。 
 私も、ここまでして、ってのはありましたよ。不育症や着床障害の検査までしたし、できること全部しました。でも残念ながら妊娠できるかどうかは、神のみぞ知るって感じですよ。あんまり気負わないように、気楽に(^-^)- 10月9日
 
 
            桜
先週、移植してきました。
お義母さんから、頂いた
安産と子宝のお守りをガウンのポケットに忍ばせて挑みました。
次こそは!という気持ちの意気込みでした😌✨
- 
                                    ローリングたま ありがとうございます! 
 お守りいいですね!
 私も友達と先輩からもらったお守りを鞄につけてます。
 体外受精は何回かされてるんですか?- 10月9日
 
- 
                                    桜 体外受精は、2回目です。 
 今回は、胚盤胞と桑実期胚の二個を移植しました。
 双子になるかもとは、言われましたが
 そう上手くいかないと思い、どちらか生き残ってくれて質も良い胚だと願うばかりです。
 質までは、診てもらえないから
 ある意味運ですよね😢
 私の胚は、前回、5AAでしたが、見た目がいいだけで中身がだめで初期の繋留流産しました。見た目だけでは判断できないんだなと思いました。
 もし、妊娠出来ても繋留流産になったことが2回あるので、心から喜べません。
 不安と心配ばかりがつきまといます。
 出産出来て心から喜べるんだと思いました。
 お互い御守りご利益あるといいですね😊
 応援してくれてる人がいると思うと
 頑張れました。- 10月9日
 
- 
                                    ローリングたま 2回目なんですね!なんか似てますね、嬉しいです! 
 ちなみに失礼ですがおいくつですか?
 
 二個戻しは先生からの提案ですか?私もしたいのですが、全て胚盤胞なんです、それでもできるんですかね?
 5AA!すごくよかったんですね!!
 そうですよね、見た目で判断するしかないし私は先生にお任せしてます。
 本当に運ですよね。遺伝子レベルで分析できたらいいのに。。
 
 ちなみに、着床の窓の話って先生からありましたか?
 
 流産のご経験もあるんですね。。
 本当に出産まで奇跡ですよね✨
 出来うることはしてあとは天に任せるしかないんでしょうね。- 10月9日
 
- 
                                    桜 私は、40歳です。 
 結婚が遅くて2年前から、不妊治療してます。ローリングたまさんは、まだ30歳という若さなのでチャンスあると思いますよ😊
 もう一度体外受精チャレンジして下さいね✨
 体外受精1回目は、二個戻し出来なくて、規定あるみたいで、2回目で二個戻しにチャレンジしてみました。
 先生いわく、胚盤胞になってないと凍結できないので、桑実期胚2つと胚盤胞1つだったので、二個戻しに決めました。先生からの提案ではなく、旦那と決めました。
 ローリングたまさんも、全て胚盤胞なら、体外受精2回目から、二個戻し可能かと思います。
 全て胚盤胞まで育つなんて羨ましいです✨
 そう、胚の質判断できたらいいのにと思いました。
 着床の窓の話って何ですか?
 初めて聞きました。- 10月9日
 
- 
                                    ローリングたま 色々教えてくださりありがとうございます! 
 二個戻し提案したんですね!
 無知で申し訳ないんですが同日に二個移植するんですか?料金は一個移植と同じですか?
 今回、双子がほしいので2つ移植したいというとリスクが高いと医師から反対されました。でも今回陰性だったし確率あげるならと思ってるのでもう一度相談してみます!
 
 着床の窓は着床する時期が標準よりズレている場合、移植しても着床しないらしくそれを調べる検査です。
 そのズレを検査して移植日を前倒しもしくは後ろ倒しして着床の確率をあげるみたいです。
 胚が少ないかた、良好胚を移植しても妊娠しないかたなどが対象です。
 自費で15万ほどです😱
 新しい検査でネットで調べてもあまり記事がありません💦
 今回の陰性がそれが原因かもしれないので検査するか迷います。
 検査と移植が同時にできないので検査するなら1周期見送ることになるですよね..- 10月9日
 
- 
                                    桜 おはようございます☀ 
 寝てしまい返信遅れました。
 培養士さんから、二個戻しも可能ですがどうしますか?と言われ旦那と決断しました。
 私が通ってる病院は、全国的に有名で、大きい病院なので、患者が多すぎて先生とじっくり会話できないある意味流れ作業的な所はありますが、
 最後の砦と言われてる病院なので、その病院に賭けてます。
 二個戻しも料金変わらないと思います。
 着床の窓口って、そういう事なのですね。
 検査費用高いですね😵
 次は、確実に近いくらい着床率を上げれそうなら、検査する価値がありそうですが、残りの胚は、凍結されてるのですか?でしたら、また採卵からしなくて良いので料金もそんなかからないかと思います。- 10月10日
 
- 
                                    ローリングたま おはようございます。 
 いえいえこちらこそ夜分遅くにすみませんでした💦💦
 
 都内ですか?
 やっぱり有名どころは技術がちがいますよね✨
 うちは大阪ですが、有名なところではないです😱
 エンブリオグルーをあたしは試したかったんですか取り扱いしてませんでした。
 
 はい、凍結してます!
 やってみようかな。。なんか本当にギャンブルみたいですよね。
 仕事辞めたいけど治療費のために辞められないです。。- 10月10日
 
- 
                                    桜 元は三重県なのですが、旦那の転勤で一年半前くらいから北九州市に住んでます。セントマザー医院に通ってます。凍結されてるのなら、また採卵しなくて良いので移植だけですね。 
 たしかにギャンブルみたい‥。
 なるべく早く子供欲しいならやってみた方がいいと思います。
 高齢になってくると採れる卵の数も減ってくるし。
 早くの行動に越した事ないと思います😌
 あと、エンブリーオグルー?聞いたことないのですが検索してみます。- 10月10日
 
- 
                                    ローリングたま セントマザーは有名ですね!よく不妊ブログでみかけます(*^^*) 
 そうですよね。。今不妊相談ダイヤルで相談しましたがそうだんいんも着床の窓検査は知らなかったですし相談も来たことないと言われてしまいました💦なんかそんな未知なものっていう不安も正直あるんですよね~チキンだなぁ~
 エンブリオグルーはママリでアドバイスされたんです、私も知りませんでした!着床を助けるヒアルロン酸接着剤です。- 10月10日
 
- 
                                    桜 そうなんだ‥。それか、まだ一度しか移植されてないんだったら 
 検査なしでもう一度移植チャレンジでもいいと思います。
 次も妊娠まで至らなかったら、
 着床の窓口の検査受けてみては、どうでしょうか?
 もしかしたら次の移植で授かれるかもしれないですし。
 エンブリオグルー調べました。
 ヒアルロン酸を含んだ培養液で受精接着剤とありました。
 色々わからないこと知れました。
 ママリは、知識増えますね。
 勉強になります😌
 胚の凍結は、いくつあるのですか?- 10月10日
 
- 
                                    ローリングたま そうですね。。ありがとうございます(>_<)結局やってみないとわからない、その時間が長い、お金がかかるのが痛いです💦 
 ママリ、本当に為になります。経験者のコメントだしリアルタイムだし本当に便利ですよね✨
 凍結胚はあと四日目胚盤胞が3つ、5日目胚盤胞が4つ、六日目胚盤胞が1つです。
 今回、3AAを移植しました。
 次は4AAを移植してみたいです。。
 アポロさんはどんなかんじですか?- 10月10日
 
- 
                                    桜 結構な数凍結されてるんですね✨ 
 その中の凍結胚から妊娠出来たらいいですね😊
 私だったら、一度妊娠に至らなかっただけなので検査すっ飛ばしてもう一度チャレンジするかもです。
 私は、採卵2回目なのですが
 1度目は、6つ採れて胚盤胞1つで、
 あとは育ちませんでした。
 その1つに賭けてましたが、妊娠までは至りましたが、繋留流産でした。流産の掻爬手術してから、胎児の絨毛検査で13トリソミーだということがわかりました。
 ショックでした😢
 2回目の採卵は、4つしか採れなくて
 2つが桑実期胚で1つが胚盤胞
 1つが通行卵でした。
 グレードは、胚盤胞の5AAしか教えてもらえませんでした。
 桑実期胚は、まだグレードわからないんだと思います。
 採卵は、ホント若いうちにしとかなきゃいけないと思いました。
 ローリングたまさんは、まだまだ可能性と時間は、あるので
 授かれる事祈ってます😊✨- 10月10日
 
- 
                                    ローリングたま そうですね。。本当に色んな検査があって迷います。。 
 まだまだ知らないことばかり。
 そうなんですね。今回の移植うまくいくといいですね(*^^*)
 なんかこうしたら妊娠するとかあればいいのにとおもいますよね。
 
 私は気分に波がありすぎてつらいです。同期はみんな育休で会話についていけなかったり芸能人の妊娠さえつらい。
 旦那は協力はしてくれますが関心が低く、今回の着床の検査もやってみれば?みたいなかんじで自分で調べたり質問したりはないです。費用も全部あたしが払ってます。
 なんでわたしだけこんなに頑張ってるのってなります。
 トリソミー、つらかったですよね。
 本当に妊娠出産は奇跡、信じるしかない。
 うちの息子は早産だったため、生まれてすぐ喘息になりました。いろいろありますよね。- 10月10日
 
- 
                                    桜 息子さん1人いらっしゃるんですね。 
 兄弟作ってあげたいですよね😊
 気分に波、気持ちわかります。
 周りは、子育てしてるし、話が合わなかったり気を使ってしまうし。
 自分の親にさえも会話したくなかたり。
 旦那さんに費用出してもらえないんですか?
 稼ぎは、旦那さんの方が多いのに。
 半分でも出してもらったらどうでしょう?
 旦那さんも2人目望んでるんでしょ?- 10月11日
 
- 
                                    ローリングたま 2歳半の息子がいます。 
 贅沢な悩みかとは思いますが兄弟つくってあげたいです。
 そうですよね。いま不妊治療してる人が多いと言えど私の周りには全くいません。体外受精してるとグループLINEでカミングアウトしましたが何それ?って反応でした..みんな当たり前に自然にできてるから。。
 実は旦那はあまり二人目に拘ってないです。あと年収も貯蓄もあたしのほうが多いんです💦貯蓄は旦那の10倍以上有ります。もし折半してもらうと愚痴いってきそうだしもう喧嘩するエネルギーがなくて話し合いではなく報告だけしてます。
 不妊治療だけでなく、サプリメント、鍼灸、漢方も含め全部私が払ってます。
 アポロさんのところは折半ですか?- 10月11日
 
- 
                                    桜 まだ年齢も若いから、兄弟作ってあげるの可能性あるので羨ましいです。 
 うちは、1人出来ればラッキーな年齢だと思います。
 そうでか。周りに不妊治療してる子いないとなると気持ちもわかってもらえないですよね‥。
 私は、周りに聞かれたら答えるけど自分からは、言わないようにしてます。
 ローリングたまさん、お仕事って看護師とかですか?
 旦那さんより収入多いのビックリしました。
 貯蓄も、しっかりされてて若い時からしっかりされてますね😌
 立派です。感心しました✨
 うちは、旦那の給料で不妊治療まかなってます。
 私は専業主婦になるのかな。
 働きたいけど、不妊治療との両立するより年齢的に不妊治療を何より最優先しなきゃならない歳だからです。
 四月に繋留流産した時は、手術以降3ヶ月生理を見送ってから、また体外受精スタートさせて、今に至ります。
 その3ヶ月空くので時間がもったいないと思い、期間限定の短期のビアガーデンの仕込みのバイトしてました。
 外でだいぶ暑く特に今年は大変でしたが😅
 旦那も強く1人は子供欲しいと願っているみたいなので、もし、できなかったら申し訳ない思いもあります。
 もっと若い女の子と結婚してたらきっと子供できてたのですから。- 10月11日
 
- 
                                    ローリングたま 確かに年齢ってこの治療は重要ですが、前の病院で若いからできるでしょってあしらわれてたのでそれはそれで辛かったです。実年齢よりAMHの指数が大事であることを今の病院で教わりました。 
 実年齢がある程度いっていてもからだ作りは地道にできます、アポロさんも既に頑張られているとおもいますが、きっと大丈夫です!
 私も旦那もただの銀行員です。私が役職なのと旦那は給与天引きされてるものが多いのからだとおいもいます。
 旦那さん、優しいですね✨✨
 羨ましいです。
 アポロさんとのお子さんを強く願っているんでしょうね。失礼ですが原因はアポロさんにあるんですか?
 うちは私の卵管狭窄が原因で旦那のは全く問題ないです。
 今週連休もらっていてこれから市役所に助成金申請書類手続きにいきます。- 10月11日
 
- 
                                    桜 励ましの言葉ありがとうございます😌 
 ローリングたまさん、銀行員なのですね。しっかりされてる感じが色々伝わってきました。
 旦那さんも同じ銀行員ってことは、職場恋愛で結婚されたんですね。
 確かに若ければすぐ妊娠できるとは、違いますよね。
 これまでの生活習慣とか食べてきたものにも影響とかも多少なり、あるのかもしれませんがちゃんと子供を受け入れる機能しているかも重要ですね。
 うちの旦那は、7つ年下で33歳です。
 旦那には何も原因ないです。
 ただ私の卵子の質が悪くて妊娠しても繋留流産を繰り返してしまってます。
 妊娠出来ても卵の質が肝心なので
 やっぱ、卵も劣化して歳も関係してるんだとおもいます。
 ローリングたまさんの息子さんは、不妊治療で授かったのですか?
 助成金の申請色々たいへんで面倒くさいけど、助かりますよね😌- 10月11日
 
- 
                                    ローリングたま 年下のご主人様なんですね!すごく羨ましいです✨✨ 
 アポロさんがとても魅力的な女性だからですね!自信持ってください!
 うちは同期結婚でした。
 
 卵の質が悪いっていうのは胚盤胞があまり取れなかったっていう結果からですか?先生に言われたんですか?
 卵の質をあげることは医学上できないらしいですが、よくミトコアというサプリがいいとサイトでみます。
 高いですが私もまた採卵することになりそうであれば試してみようと思っています。
 あとはたんぱく質多目の食事、睡眠、ストレス発散がいいみたいです!
 私は採卵の4ヶ月前から漢方、鍼灸、一年前から葉酸とビタミンのサプリメントを飲んでました。
 漢方はまだ試行錯誤ですが。。
 
 一人目は病院でタイミングをみてもらってできました。
 そのときは卵管の詰まり全くなく、他も異常なし、排卵日バッチリ見てもらっても8ヶ月かかりました。
 つまり7ヵ月はたぶんですが、卵の問題(染色体異常)で受精、着床しませんでした。
 だから今回体外受精でも卵は複数とれましたが、そりゃあ染色体異常の子もいるだろうなと思っています。- 10月11日
 
- 
                                    桜 遅れてすみません。 
 卵の質というのは、染色体異常です。
 染色体異常だと、妊娠しても初期流産になります。
 私、二度経験しました。
 胚盤胞や卵のグレードに関係なく
 染色体異常かどうかは、着床前検査しないとわからないそうです。
 何度も染色体異常で繋留流産する人じゃないと受けられないとか。
 だから、若いうちに妊娠しなきゃいけないって先生が言ってました。
 老化とともに染色体異常で流産率が高くなるということですね。
 産まれてから今まで、卵は新しく作られません。
 ミトコンドリアよく、ネットの広告とかで見かけます。
 私、今回で最後の体外受精なんですよ。
 もう、余裕なくてお金もかけてられないし。
 40歳までと決めてましたから😊- 10月12日
 
- 
                                    ローリングたま そうですか。 
 着床前検査はされたんですか?
 流産、つらいですよね。本当にお気持ちお察しします。
 不育症とはまたちがいますか?
 不育症なら薬でどうにか妊娠継続できる可能性があります。
 私は今日その血液検査しました。
 
 治療しているといかに妊娠出産が奇跡であると痛感します。
 望む人のところに赤ちゃんが舞い降りてきてくれたらいいのに。。。- 10月12日
 
- 
                                    桜 不育症の検査済みです。 
 特に何も原因なかったです。
 やっぱ卵の劣化のせいだと思われます。
 もう、40歳だし。40代で妊娠して、出産出来てる人は、奇跡だと思います。
 生活習慣や食べてきたものとか、ストレスあまり溜めてこなかったとかもあるかもしれません。
 私は、独身時代、朝から夜中まで働いてきたから、体が応えてるのかもしれません。
 そんな生活だったから、自炊は、まちまちしか出来なくてコンビニの弁当とか買ったもので済ませていました。
 着床前検査は、数回流産繰り返さないと検査してもらえないみたいです。
 もう、そこまでして流産繰り返す自信ないし、流産の悲しみもこれ以上苦しくて乗り越えられないし、体も応えてしまうし
 もう、今回で最後にします。
 ローリングたまさんは、30代のうちに出産まで諦めないでください。
 私の歳になったらなかなか妊娠して出産まで行けないから、今だから頑張れる事を心にとめておいてください。- 10月12日
 
- 
                                    ローリングたま 遅れてすみません。 
 軽はずみな発言すみませんでした。
 どうかアポロさん、赤ちゃんを望んでいる方みなさんの願いが叶いますように..
 最後の休み、リフレッシュのために山に登ってきます。- 10月15日
 
- 
                                    桜 いえいえ、そんな事ないです。 
 ローリングたまさん山登り趣味ですか?
 気晴らしになりそうですね😊
 私ももっと好きなこと見つけなきゃ。
 人生一度きり。悲観的になってしまう時間も、もったいないですよね。
 私、今回妊娠してなかったです。
 検査薬しました。
 これから前向きにどうやって人生楽しもうと考えていきます。
 最後の体外受精終えてやっとやっと
 不妊治療から解放されます。
 なんだか不思議に晴れ晴れしています。
 ローリングたまさん
 お子さんに兄弟出来ること心から祈っています。
 叶えてくださいね✨
 少子化に貢献を笑😊- 10月15日
 
 
            ローリングたま
今日からまた仕事です。
山登りは趣味ではないですが単に美味しい空気を吸いたいなとおもって(笑)
不妊治療って出口が見えないしつらいですよね。
すごく極端に言うと治療を辞めたから死ぬわけではない、こどもが絶対にできないわけではないと思いながら昔も今も治療をしてます。
こどもが全てではないし愛する家族友人がいるだけでも全然違ってくると思います。
アポロさんが穏やかに幸せに暮らせますように✨✨
 
   
  
ローリングたま
ありがとうございます!
どこかで諦める必要があるのかなーなんて思いながらやってみます!