
コメント

❥
うちはブレンダーでした^_^

りっちゃんmama
私はブレンダー無しでは離乳食初期乗り切れませんでした!
ブレンダー様々です!
-
ko.
そうなんですか!!😱
どこのやつ買いましたか?💦- 10月9日

退会ユーザー
ブレンダー使っていません。
ミキサーは持っていますが使っていません。
私はベビーフードと野菜フレークが中心です。
余裕があれば、茹でた野菜をスプーンで潰して裏ごししたのも冷凍します。
果物は加熱した果物の果汁をあげてます。
豆腐も大人が食べる前の豆腐を少し取って加熱してスプーンで裏ごしします。
豆腐が無い時はきな粉を代用します。
離乳食は、大変なのは初期だけで、中期からは大人の食べる料理の味付け前を取り出して、赤ちゃんが食べられるようにちょっと加工するだけになるので、ブレンダーいらないと思います。
ブレンダー買うなら、すりこぎ、裏ごし用の網、ベビーフードを冷凍保存する容器、おかゆクッカー、離乳食用の食器とスプーンを買った方がいいと思います。
スプーンも、少量用、スープ用、おかゆ用など、たくさんあった方が食べさせる時に便利ですし。
インスタバエ狙いで、離乳食全て手作りとかするなら必要です。
-
ko.
なるほど…💦
細かくありがとうございます!
私は今のところ自分で頑張ってできるだけ作ってみようと思っているので、検討してみます💦- 10月9日

もも
私もブラウンのブレンダーを結婚祝いに貰って使ってますが、貰ってなかったら絶対自分で買ってるな…と思うくらい使ってます😂✨
-
ko.
そうやんですね!!😳
ありがとうございます💓- 10月9日

mini
私もブレンダーなしでは離乳食作れた気がしません😣面倒臭がりだけど、できれば手作りしたいって人には必須アイテムだと思います😊💕離乳食初期なんて、ほうれん草とかお粥と15分裏ごしするものが30秒くらいで出来上がります😆
今でもポタージュとか、ドライカレーの大量みじん切りとかに使ってますよ🙂
-
ko.
そうなんですか!!😳😳
ありがとうございました😊💓- 10月9日

mama♡
私はいらなかったです!
冷凍する分もセットのやつで作ってました。
時間は多少かかりますが、そこまでめちゃ大変てことはなかった気がします。
セットだけで作ってみて、大変であれば後でブレンダー購入するのもありかな?と思います。逆に1食〜2食分だけ作りたいときはセットのやつのほうが洗いものも簡単ですし😊
-
ko.
なるほど💦
洗い物大変ですよね…
参考にさせてもらいます💓
ありがとうございます😊- 10月9日

m
1人目では使ってないですが
2人目産まれたら買おうと思ってます!
ただ離乳食でしか活用できなそうな気がしますw
-
ko.
離乳食だけならもったいないかなーと悩みますね😭
ありがとうございます😊💓- 10月9日

ゆうママ
興味はあってのですが
どのメーカーがいいか分からず
結局買わないままでした。
そこまで大変ではなかったと思います。
ただ、離乳食セットの小さなのは買うなって友だちに言われて
こすための網とか
ケーキのでかいの買いましたが正解でした!

ショコラッチ
2人目の離乳食に頂いたブラウンのブレンダーを使っています^ ^
自分達の食事準備中に、野菜を別の小鍋で煮て、ブレンダー使うとあっという間です♪
リッチェルの製氷トレーに入れて、凍ったらジップロックに入れています。
離乳食以外にはまだ使っていませんが、スムージーとかポタージュ作りに活躍しそうです!
ko.
離乳食が終わったあと、普段の料理でも使えそうですか??😳
❥
使ってます😂
ko.
ありがとうございます😊
ちなみにどこのやつ買いましたか?💦
❥
ブラウンです^_^
ko.
たくさん答えてくださり、ありがとうございました💓
ブラウン、見てみます😆