![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新ママが授乳に悩んでいます。乳首が短く、授乳が難しい状況で、ニップレスを使っていますが、時間がかかり疲れることや搾乳もしています。ミルクに切り替えるか迷っており、夜は80mlのミルクで3時間寝かせています。明日からの自宅での育児に不安があり、経験者のアドバイスを求めています。
ちょうど1ヶ月になる新ママです。
授乳についてですが、私の乳首が短く上手く吸ってくれないので、入院時からニップレスを使って授乳をしています。
が、吸う力が弱いようでニップレスだと疲れて片側5分くらいで反対に移ろうと思っても寝てしまって全く起きなくなります。
一旦授乳を終わらせて横にしておくと10分くらいしたら目が覚めてお腹空いたと泣き出します。毎日その繰り返しで常に授乳をしないといけなくなるので、搾乳してあげたりもしていますが、どうしたらいいか分からなくなってしまいました😭
最近直母でほんの少しですが吸えるようになっている事に気づき、直母の練習も始めました。
授乳は直母5分練習→ニップレス5分くらい→寝る→起きて泣く→ニップレス反対側5分くらい→寝る→起きて泣く→搾乳というサイクルで1時間くらいかかります。結局また1時間後くらいにはお腹が空いたと泣き出します😭
搾乳のところをミルクに変えてみようかとも思いましたが、搾乳して出しておかないと張ってきたり、出なくなったりと今後の事を思うとミルクに切り替えない方が良いのかなと思って切り替えていません。
お腹がいっぱいでも寝ない時もありますが、その時はグズって泣いてます😂なので、家の事が全然出来ません💧
夜は、腹持ちが良いのでミルク80ml飲ませて添い寝をすれば3時間くらい寝てくれるのでなんとか寝れています。けど、出来れば完歩希望なので、夜も余裕が出来たら搾乳でもいいので母乳に切り替えたいと思っています。
今日まで実家でしたが、明日から自分の家に帰るので、すごく不安です😣💦
同じ経験のある方やアドバイスがあれば、お願いします😣✨
- ゆっこ(妊娠30週目, 2歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆいちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいちゃんママ
私は、左は量も沢山でて
乳首もでていたため
飲みやすかったみたいですが、
右が、短く吸いにくいみたいで。
よく泣いてました!
なのでおっぱいで泣いたら
始めに左おっぱいで落ちつかせ
右おっぱい。
右おっぱいは、添い寝しながら
あげたら、乳首がたれて?
飲見やすくなったのか、
赤ちゃんも吸ってくれました。
それでも右が張っていて痛いため、
搾乳してました。
ゆっこ
コメントありがとうございます‼️
添い寝だと、乳首が短くても、しっかり、吸ってくれますか?乳首が短いとすぐに外れちゃいますよね😂
ゆいちゃんママ
添い寝したら、
吸いやすくなったみたいで
吸ってくれましたよー\(^^)/
ゆっこ
そうなんですね✨✨
ちょっと試してみます😍
ありがとうございます❤️