
妊娠中で無職の方が、子供が1歳になったら訪問介護ヘルパーとして働くことを考えています。常勤と登録の違いや安定性以外の情報を知りたいそうです。
訪問介護ヘルパーについて教えて下さい。
現在妊娠中で無職なのですが、特養での介護経験が10年程あるため子供が1歳くらいになったらヘルパーで働こうと考えています。
夫の扶養内で働くかを迷っており、常勤と登録の給与や安定性以外の違いを知りたいです。
職場によりけりではあると思いますが、常勤の場合
・登録ヘルパーさんの急なお休みのフォローに入らなければならない
・自分の子供が熱を出した時に休みにくい
・残業がある
このようなイメージがあるのですが、みなさんの職場はどうでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆかりーな
扶養内で訪問介護してます!
私の職場は休みやすい環境です。
お子さんが小さい方々がたくさんいます。
常勤は特に月末は夜遅くまで
働いてるみたいです。
はじめてのママリ🔰
やっぱりこの業界、常勤だと定時あがりってわけにはいかないですよね💦
お金は稼ぎたいけどきっちり定時がいいとなるとフルタイムパートがよさそうですね。
ありがとうございました!