※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

明日4ヶ月の息子と初めて飛行機に乗ります。初めてなのでとても不安です…

明日4ヶ月の息子と初めて飛行機に乗ります。初めてなのでとても不安です。
そこで耳抜きをさせないといけないという記事を見ました。
耳抜きの仕方ですが、飛行機が動き出して離陸すると同時にミルクをあげたら良いのでしょうか?
それとも、空を飛んでいるときにあげても良いのでしょうか?
離陸と同時にあげるとなると結構揺れるし体全体に圧力もかかり難しいのかなと思うのですが、実際のところどうなのでしょうか?
また、1時間程の飛行なのですが、その他何か気をつける点はありますか?

コメント

さり

赤ちゃんは耳抜きをしなくてもいい、という情報もありますね。
娘は6ヶ月の時から何回か乗ってますが、今のところ痛い、と泣いたことはありません。
一応、飛行機が滑走路に入り、飛ぶ瞬間からミルクや飲み物を飲ませてはいます、が着陸の時は飲んだり飲まなかったりです。
飛行機が滑走路に入る前に飲ませ始めるといざ、気圧が変わる時に飲み終わってる時があるので、飛び始めた直後くらいでもいいかもです。
大きな音、揺れがあるので離陸の際に授乳したりミルクをあげたりすると安心するみたいでそのままコテっと寝てくれることもあります。
1時間ほどなら特に気をつけることはありませんが、座席が狭いので、ベビーの指がシートベルトなどに挟まれないように注意してください、と客室乗務員の方から注意書きをもらったことがあります。

ステキな初フライトになるといいですね😁

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    着陸、離陸、両方ともミルク飲ませた方が良いのでしょうか?
    飛行機に乗ってて愚図ったらどうされてましたか😭?
    質問ばかりすみません。

    • 10月8日
  • さり

    さり

    一応両方準備していました。
    おしゃぶりや指しゃぶりをする子なら、チュッチュすると圧が抜けるので、離陸時のみの準備でいいと思います。
    4ヶ月の赤ちゃんなら多少ぐずってもエンジン音で聞こえません笑
    シートベルトサインが消えている間は歩いたり、1歳未満の時は鏡のおもちゃや布絵本で遊んでいましたよ!

    • 10月8日
  • ママリ

    ママリ

    指しゃぶりするんですが、心配なので両方用意しときます!!
    おもちゃで気を紛らわせたり歩いたりして何とか1時間乗り切ろうと思います😭💦💦
    ありがとうございました😊💓

    • 10月8日