
コメント

a
その気持ちすごくわかります!!
うちなんて生まれてから1度も
お風呂入れたことないですよ😅
オムツも2.3回しか変えたことないですし
色々あって別居してるので
育児なんて何一つ手伝ってくれてません💦💦

にゃー
旦那も教育が必要ですよー😨
イクメンなんて稀です。
私の旦那も、今教育中です笑

Tou
😭😭😭😭😭😭😭😭
全然手伝ってくれません

nao
うちもですよ😭💦
教育だと思って、色々言うとキレだすし、教えたことなんて何一つやらず自己流でやって、娘怪我させるし😢
結婚失敗したなと思います!
でも子どもだけは成功でした。

❤︎yuna❤︎
手伝うとかって、主観だから難しいですよね😅うちは、旦那がお休みの日にお風呂に入れてもらいますが、お風呂の際旦那は持ってるだけで私が洗ってその後のケアも全部してます。自分でした方が早いし楽なんだけど、それで徐々に旦那も自信がつくし、参加してる!という気持ちになるので今は良しとしています😊♬
そしたら先日他のお家のお風呂事情を聞いてきたらしく、ママはゆっくりお風呂入って!寝かしつけするから!と、言ってきてくれましたよ^_^
なかなか気持ちに余裕がない中で大変かも知れませんが、慣れない中で頑張って適応しようとしてくれていることも考慮してあげてください^_^

ぱぱぱ
うちなんて全然ですよーけど、失敗だなんて思ってないです。なんでなんもしないの?なんでやってくんないのー?って何度も何度も思いました。やってくれるひとは気が利くんだろうし、やらないひとはとことんなにか頼まれるまでやらないとおもいます!旦那さんは気が利かないだけであって(笑)それでいいんぢゃないですか?無理に教育して、分担して。分担して、旦那さんがやってなかったりするのみると逆にいらいらしちゃいません?あなたがやるんでしょ?いつやるのかなー??って、、、私は嫌嫌やってる背中をみるのがいやです。。。やっぱ家にいるときはリラックスしてほしいし、ちょっとみててーとかこれ着せといてーとかお願いしたらやってくれるし、それでいいのかな?って思ってます。世の中の旦那さんは家にかえると皿洗いだ、弁当箱あらわなきゃとかそれだけでもストレスだろうし、ますます、お家にいたくなくなるかなと、、、気が利く方が旦那さんなのはほんとにうらやましいと思います‼️けど、旦那さんにそこまで私はもとめませんね😂😂私は優しすぎですかね?(笑)長くすみません
あいす
うちも別居中です!仕事の関係で…
もちろん、お風呂も入れたことないし、おむつだって変えたことありません…
育児は、女がやるものだと思ってるみたいです。