※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

娘が8ヶ月になり、ロンパースの留めるのが面倒になりました。どれくらいから着なくなりましたか?

ロンパースは、どれくらいから着なくなりました?お古をもらって、たくさんあるのですが娘が8ヶ月になりプチプチ留めるのがそろそろ面倒です。

コメント

みさと

面倒で5ヶ月頃には卒業しちゃいました(笑

deleted user

首が据わってから
直ぐにセパレートタイプに
替えてしまったので
多分四ヶ月頃には
着せなくなりました♡

K S

使いたいのがあれば一番上とお股のとこ空けといて上から被せて着せると立ってでも早く着せられますよ😊

◎

H&Mはサイズ大きいので今でも着せてます!
オムツ替えるのにズボン履かせるのが面倒なので笑

よーぷん

9ヶ月から保育園に入れてて、その時にセパレートにしてくださいと言われたのでそれからです

deleted user

部屋着、寝巻きとして着せてることが多いです!
3連のボタンなら真ん中だけ留めたり
日中は留めずに過ごすこともあります😅

はじめてのママリ

うちは背も体重もチビちゃんなので、10ヶ月くらいまで着させてました💕
私がロンパースの方が赤ちゃんぽくて好きだったので、あえて着せてたのですが、旦那がそろそろ恥ずかしいと言うのでセパレートに変えました。

△

1歳1ヶ月でも着せてます。
つかまり立ちが出来るなら、机におもちゃ置いて立って遊んでる間に留めてます。
面倒だと思ったことがないので、お気に入りの服はサイズオーバーするまで着せます!

deleted user

服が80センチになったのと同時にセパレートにしました!
ロンパースは70までしか買わなかったので7〜8ヶ月ごろに卒業しましたよ!