![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9ヶ月で出産が怖く、精神的に不安定。サポートは計画済みだが、育児不安やノイローゼの過去が影響。赤ちゃんが可愛いと思えるか、乗り越えられるか不安。
妊娠9ヶ月です。
最近、出産が怖くなってきました。
里帰りはせず、産褥期は夫や産後ヘルパー、近くに住む義理の母、緊急時には実父にサポートしてもらう予定です。
精神的に不安定で、産科と精神科のある総合病院に1時間くらいかけて通っています。
自分1人で子育てできないことを自覚しているので、十分すぎるくらいに赤ちゃんのグッズは一通り揃えましたし、母乳ケアのグッズや、産後相談できるところなどもチェックしています。助産院の産前教室に通ってみたり、地域の保健師さんや精神科の先生にも不安を相談しています。
それでも、精神的に弱い私に赤ちゃんを育てられるのか、可愛いと思えるのか、夫がいない昼間に育てていけるのか不安でたまりません。
特に産褥期に家にこもりきりになることに対して強い不安があります。
来月には正産期に入るかと思うととても怖いです。予定日より早く生まれてしまうと、夫が忙しい時期にかぶってしまったり、産後ヘルパーさんとの日程が合わなくなるなどの心配もあり、赤ちゃんにはなるべく予定日前後に生まれてきて欲しいと毎日お願いしています。
あと1ヶ月少ししかないという不安もあります。眠気も強く、やりたいことが思うようにできないというイライラもあります。
今までの自分が死んでしまうという感覚もあり、毎朝不思議な気分で目が覚めます。最近は何かしていると突然不安でたまらなくなり、涙が出てきて薬を飲むという生活です。
今年の春に引っ越しと家の購入と妊娠が偶然重なってしまい、それが原因でノイローゼになっていたので、夫には妊娠初期から色々迷惑をかけており、もうこれ以上迷惑をかけたくないのですが、また毎日泣いてばかりで本当に申し訳なく思っています。
街中で子連れを見ると不安な気持ちになりますし、肩身が狭そうに見えてきてしまいます。知り合いの赤ちゃんを見ても可愛いと思えなくなってきました。
家にいると現実を突きつけられる感じがして、今日一日義両親の家に逃げてきてしまいました。夫や義母は辛い状況は理解してくれています。
赤ちゃんが欲しいと思っていたはずなのに、産むのが怖いなんておかしな話ですよね。
子どもが生まれたら、どんな女性も母になり、可愛いと思えるのでしょうか?辛いことがあっても、乗り越えられるのでしょうか?
- ちぃ(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![kumikkuma24](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kumikkuma24
私は、赤ちゃんに会えるのをものすごく楽しみにして、ワクワクしながら出産を迎えたなので、全然参考にならないかもしれませんが・・・。
でも、出産が近付いて、急に不安な気持ちになったり、涙が出たりするのはすごく分かります😌
初めてのお産ですもんね。
不安になって当たり前ですよ。
自分に育てられるのかな?って思うのも当たり前です。
だってやったことないんですから👍
誰でも最初はそういう不安があるし、大丈夫なのかな、と心配になると思いますよ😌🍀
産むのが怖くて当たり前です。
大丈夫ですよ、みんな同じです😋
でも、お産を乗り越えて、10ヶ月お腹の中で大切に守ってきた我が子に会えたその瞬間は、本当にどんなことにも代え難い程の感動や喜びがあります😌
この小さな命を守れるのは自分しかいないという責任感と、愛しくてたまらない気持ちが湧いてくると思います😊
それだけ毎日不安になったりするのは、それほどお子さんのことを愛しているからです。
だから、きっと大丈夫です🍀
不安な気持ちはご主人やご両親に話して楽になりながら、赤ちゃんのことを迎えてあげてください😌✨
長くなってしまいました🙏
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那様や義母が理解してくれているのであれば大丈夫だと思います。身近な人が理解してくれていることが一番です!
私も精神病で食事や買い物が一切出来ず、寝たきりの状態で毎日死にたいと思っていたのでお辛い気持ちすごく分かります。
世の中のたくさんのお母さん達も乗り越えられてきたので無理せず、ゆっくりなれたら大丈夫ですよ。
-
ちぃ
コメントありがとうございます。夫が優しすぎるので逆に申し訳ないと思うことが多く、罪悪感で苦しむことも多いです。
病気を抱えながら妊娠するのは本当に大変ですよね。辛い気持ちをわかってくださって嬉しかったです。
ありがとうございました。- 10月8日
ちぃ
励ましのコメントありがとうございます。
こんな不安定な母親でも今のところは順調に育ってくれています。このまま無事にお産が迎えられるようにしたいです。
ありがとうございました。