
地鎮祭で鯛を頂いて帰るらしいんですが 地鎮祭後の鯛はどうされましまか⁉️お魚屋さんでさばいてくれますかね⁉️
地鎮祭で鯛を頂いて帰るらしいんですが 地鎮祭後の鯛はどうされましまか⁉️
お魚屋さんでさばいてくれますかね⁉️
- ままり(9歳, 16歳)
コメント

安田
購入したお魚屋さんなら、事前に伝えておけばさばいて貰えると思いますが、いただきものですよね?
私は頑張って自分でさばいてアクアパッツァ作りました!鱗が怖かったです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

ぴっぴ
けっこう簡単に捌けますよ😃YouTubeとかで捌き方乗ってますし😃
鱗だけが厄介なので、100均とかで鱗取り買った方がいいかもしれないです💦
-
ままり
今 YouTube見たんですが 私無理かもでした🤣🤣
捌けるの凄いですね✨- 10月7日

ザト
購入していないお魚屋さんではお願いできないと思います💦💦
さばかなくても、表面に切れ目を入れて塩焼きにしたり、塩焼きにした状態で余ったら、炊き込みご飯にしても美味しいですよ♪
私は魚を捌かないようにしている(キッチンが生臭くなるのが嫌です)ので、そうしてます!
-
ままり
なるほどですね❣️🤔
調べると地鎮祭の鯛は焼かない方がいいって書いてあるんですよへ😭
家が家事になる?とか??
でも 美味しそうですね✨✨
確かに鯛デカそうなので 臭くなりそうですよね💦
参考にさせて頂きます✨
ありがとうございます🙇🏻♀️- 10月7日
-
ザト
えー!
私の実家は不動産業ですが、そんな風に言われたことないですよw
たまたまうちのお客さんがお願いしている神主さんたちがそういう考え方じゃないからかな?
もし気になるなら煮物でも良いと思います♪- 10月7日
-
ままり
ハウスメーカーの方もこの間言ってたんですが そんなことはないんですかね😅
噂かもですね🤣
神主さんに聞いたらわかりそうですね✨- 10月7日

りーちゃんmama
うちの近くのスーパーでは捌いて頂きましたよ☺️✨
電話予約して、1キロ500円くらいでした!
-
ままり
やってくれるスーパーあるんですね😍
電話確認はいいですね‼️
電話して聞いてみます🤗
ありがとうございます🙏- 10月7日
-
りーちゃんmama
わたしも捌こうとYouTube見たんですが無理だ!!ってなって電話しました🤣💦
対応してくれる所があるといいですね💞- 10月7日
-
ままり
全く同じです🤣
魚を触るのが苦手で 腹わたとか取れません😂
ありがとうございます🙇🏻♀️- 10月7日

ブイ
youtubeみながら捌きました😂
塩焼きして残ったのは鯛めしに😊
ぶつ切りでもいいと思いますよ😄
-
ままり
凄い✨
YouTube見ましたが 鯛って固そうで😂
ぶつ切りでもいいですかね✨
もう一回YouTube見てみます🤣
ありがとうございます🙇🏻♀️- 10月8日

こにん
私の実家が魚屋で、よく貰い物の魚捌いて欲しい依頼きてますよ!
盆正月の繁忙期は捌く暇がなく断ってる事ありますが、ほとんど受けてますよ!
私も魚捌けますが、家庭のキッチンは狭いので、色々やりにくいと思います。ましてや鯛はほかの魚に比べて鱗と骨が太いので。
父はご要望があれば、中骨取って3枚おろしや後は焼くだけの切り身にしたりとかしてましたよ😉
ダメ元でも声かけてみるのも良いかもですね♪
-
ままり
優しい魚屋さんですね✨
近所に欲しい✨
スーパーしかなくて 何か断られそうな予感😅
やっぱり鱗も骨も固いんですね💦
いやーお父さんの所 近かったら最高ですね✨
優しいから商売繁盛してそうですね✨
ありがとうございます🙇🏻♀️- 10月8日
-
こにん
いえいえ💦
鯵とかなら家庭でもって感じですが…
ましてや頂き物だとそんなに小さい物でもないでしょうし…
うちも知らない人は、見た感じ普通の商店なので頼みにくいかもです。近所の人や知り合いが頼みに来ることが多いです。
うちは、たまに電話で聞かれるって言っていたので、近いけど、店構えが微妙な所だったら顔が見えないので、電話掛けて見るのも手かなと思います😉
良いとこ見つかると良いですね♪- 10月8日
-
ままり
そうなんですね✨
聞いてみるの大事ですね✨
ちょっとドキドキしますが 勇気出して電話してみます💦
ありがとうございます🙇🏻♀️- 10月8日
ままり
何処で買ってきてくれるのか😭
アクアパッツァ⁉️
わからない🤣
凄そうですね✨
鱗かたそうですよね💦
私も自分でと思いましたが 出来ますかね⁉️