
寝ぐずりが酷くて参ってます。昼も夜もずっとです。これは私が耐えるしかないんでしょうか?
寝ぐずりが酷くて参ってます。
昼も夜もずっとです。
これは私が耐えるしかないんでしょうか?
- ぽにょ(6歳)
コメント

おん
うちは1歳近くまで寝ぐずりひどかったです💦
もう耐えました😅
ちなみに今も結構あります。
そして朝方の今も…

kkku
うちもです!
夜寝る前なんて泣き叫んでばっかです。ひたすら耐えてます😂笑
-
ぽにょ
どうやって耐えてますか?
泣き声大きくなってきたし、本当に辛いです。- 10月7日
-
kkku
何かしら泣いてる原因があると思うので、授乳する、オムツ変えるをしても泣き止まない時はひたすら抱っこして歩き回ってます。
うちの子は抱っこのままスクワットするみたいに揺れると落ち着くことが多いです。色んな抱き方試してみてください!
イライラすると余計に良くないというので、歌ったりなんで泣き止まないのかなーとかひたすら声に出してます。自分が落ち着ける方法を焦らず見つけてみてください!- 10月7日
-
ぽにょ
私もひたすら抱っこです。。
おしゃぶりとかしてますか?
最近はイヤホンして音楽かけながら歌ってます!泣き声を聞かないようにしてます。。イライラすると、余計泣きますよね😭- 10月7日
-
kkku
抱っこも重くなってくるとしんどいですよね😭
おしゃぶり、2ヶ月くらいの時にやってみたんですがすぐにペッてされてしまってうちの子はダメでした。
なにかが嫌で泣いてるのはわかるけどずっとだとこっちもしんどくなりますよね。
もうこっちが慣れてあげるしかないと思うので気長にやっていきましょ!
他でストレス発散見つけてお互い頑張りましょう!- 10月7日
-
ぽにょ
そうなんですね😭おしゃぶりしてみようかな、、とか考えちゃいます💦でも癖になるとか聞いたことあるし、でもでも今が辛すぎて😭
こんなに泣かれると、ダメなママだからこんなに泣いちゃうんだとか、なーんにもプラスに考えることができなくなっちゃってダメですね😭💦
甘いものとか食べて頑張ります😭
同じく寝ぐずりと戦っているママさんがいらっしゃって元気がでました。
本当にありがとうございます。- 10月7日
-
kkku
おしゃぶりも賛否ありますもんね💦
でもそれを使って楽になる、子供に優しくできるなら私はいいと思います。
私も産後は疲れやすかったので、少しでも逃げ道作りたくておしゃぶり買いましたもん!結局逃げさせてくれませんでしたが笑
ダメなんかじゃないですよ!誰でもずっと泣かれたらイライラしちゃいます。しないママは仏様のこころを持ってるのね👏と思ってます笑
子供が寝たら戦いに勝ったご褒美を作りましょ❤️
私も今日は抱っこでの寝かしつけを全力で拒否されたので、添い乳で勝手にどうぞと自分を甘やかしました😂そんな日も作りながらゆっくり頑張りましょうね!- 10月7日
-
ぽにょ
使ってみないとわかりませんが、今からでも遅くないんでしょうか💦
もう少しおしゃぶりなしで頑張ってみて、本当にダメだったら使ってみようと思います。
私は仏にはなれません😂(笑)
かわいい我が子にこんなにイライラするなんて、思ってませんでした😭💦
そうですよね、たまには添い乳してもいいですよね😭
最近添い乳やめたのもあって、乳で寝かせないようにってムキになってました😭
すごく元気が出ました😭✨本当にありがとうございます。お互いゆっくり頑張りましょうね😭✨- 10月7日
-
kkku
試してみてもいいかもです!そんな高くないし使わないなら使わないでお試しなら😊本当にダメな時の手助けがあると思えば楽になるでしょうし!
私もなれません、庶民です笑
かわいいだけじゃすまないですよね!泣きわめかれてる時だけは、こいつこいつー!ってなっちゃいます😂
私も添い乳やめようと思ってたんですが、私自身が子供の寝かしつけを悩んでるように、子供もどうしたらうまく寝れるのか悩んでるのかなと思って、とりあえず色々やってみることにしてます。お互い悩んでるから今日はしょうがないよね〜って笑
悩みはつきませんが、また何かあればママリで吐き出しながら頑張りましょうね❤️- 10月7日
-
ぽにょ
そうですね😭💦
基本ワンオペなので、最後の砦というか、そんなものがほしいです😂
昨日は私も、こんなに泣けるなんて逆にすごい!ってなりました🤣(笑)
開き直ることって大事ですね。
本当にありがとうございます😭💕
私にとってkkkuさんが仏様です😍(笑)またのんびり頑張っていこうって思えました✨- 10月8日

ゆっさん
息子も1歳まですごかったです。
鬱になりかけました。。
1歳すぎて、いつの日か夜はゴロゴロしてたら寝てくれるようになり。。
気づいた時には、あれ??て感じでした💧
-
ぽにょ
ほんとですか。。1歳まで続いたら鬱になりそうです。
- 10月7日
-
ゆっさん
赤ちゃんだろうと、泣きすぎてたら
いっその事目覚めさせて夜中でも遊んであげてました!、!💧- 10月7日
-
ぽにょ
起こすと余計泣きます💦
もうどうしたらいいかわからなくて💦- 10月7日

tomo_tomo
しんどいですよね。。
うちも半年ぐらいのころ、ひどかったです。でも、少しずつましになり泣く泣くなりましたよ✨
好きにぐずりーって、わりきるようになりました(笑)大変ですけど、いつかはなくなりますよ✨大人で寝ぐずりしてる方いないしね☺️
-
ぽにょ
もともと寝ぐずりする子なんですが、最近本当に酷いです。置くと起きるから、寝不足で死にそうです。
- 10月7日

さーママ
うちの場合ですが、7〜8ヶ月くらいには寝ぐずりはおさまり今度は遊びたくて寝たくないという時期が始まります(^^;;
1〜2歳になるまでは寝かせるのは苦労しますね💦💦😂
-
ぽにょ
そうなんですね。。こんなに寝ない子で大丈夫なんですかね💦
- 10月7日

🐧
うちも酷いです😭
バランスボール使ってからは少しだけ時間短縮されました😭
-
ぽにょ
寝不足でフラフラですよね😭
うちはバランスボールも許されません。。立って揺れろと暴れます😱- 10月7日
ぽにょ
どうやって耐えましたか?
夜中3時間抱っことかもう辛くて😭
おん
辛いですよねー…😨
わかります。大丈夫ですか?
うちの子はベッドで一人で寝れない子で6ヶ月で10キロあったんですけど夜中3時間は抱っこしてました😅
よく抱っこしたまま座ってとか言われますが座ることも許されず立って抱っこして主人と変わったりしましたが…私は寝不足からくる体調不良でダウンして通院です😨💦
でももうほんとに壊れたら困るけど体壊れてもこれが安心するなら一生抱っこしてやる!!これが幸せだ!!という考えに変えました…
寝ぐずり多い子は本当に多くてこれと言った効き目ある対策もあまりなくお母さんが耐えるしかないなと感じました。うまくご主人の協力を得られたらいいのですが…男の人はあまり気づかないから😨😨😨
ぽにょ
辛すぎます😭こんなに手のかかる子だとは💦
うちも座ることも、ストレッチボール?に座ることも、ラッコ抱きで寝ることも許されません。立って揺れないとダメです。腰が死んでます。
夫は朝早い日があるので、その時は代わってもらうことはできません💦
ですがこっちがこんなに苦労してるのに平気で寝てるのが本当に腹立ちます。夜勤でいない日とかの方が逆にストレスたまらないなって思います。
もう耐えるしかないんですね。。