 
      
      
    コメント
 
            あい
養育費は旦那さんが振込を毎月するんだと思います💦
公正証書は取りに行くのではなく、公証役場に2人で作成しに行くんだと思います。
 
            ( ̄^ ̄)ゞ
どのように?
旦那さんからあなたの口座に毎月振り込んでもらいます
公正証書は公証役場に行き作成します
最低でもい1回は2人で行きますね、読み合わせ、確認、捺印があります
- 
                                    みおママ♡ 自動引き落としとかはできないのでしょうか? 
 
 やはり2人で行かないといけないんですね!
 
 ほかに離婚するにあたり、何かするべき事はありますか?- 10月6日
 
- 
                                    ( ̄^ ̄)ゞ 自動は無理だと思います 
 そうですね💧
 私は公証役場で待ち合わせしましたよー
 一緒に行きたくないから
 自動にしなくても滞ったら差し押さえすればいいと思います
 
 後は実家に戻るか戻らないかによりますね- 10月6日
 
- 
                                    みおママ♡ そうなんですね〜 
 公証役場は代理人ではダメなんですかね?
 
 あと、離婚届を出すタイミングはいつですか?
 公正証書を制作した後ですか?- 10月6日
 
- 
                                    ( ̄^ ̄)ゞ 代理人はどうかわからないですが自分達の方がいいですよ 
 色々決めないとですから
 
 私は公正証書よりちょっと先に出しました
 子供の氏をはやく変えたかったので
 
 でもそれで大丈夫か公証役場に確認してくださいね✨- 10月6日
 
- 
                                    みおママ♡ そうなんですね! 
 すごく助かりました〜!!!
 少しずつ離婚の知識を得られたと思います!
 ありがとうございました😊- 10月6日
 
- 
                                    ( ̄^ ̄)ゞ とにかくわからないことは電話して聞きまくってください(笑)私はそうしてました✨頑張ってください😊😊 - 10月6日
 
 
            mama
養育費の金額は決まっていますか?
揉めているならば調停やったほうがいいです。
支払いは旦那さんに口座を教えて月末振込とか決めればいいと思います!
公正証書は公証役場というところに2人で必ず行って作成します
- 
                                    みおママ♡ コメントありがとうございます! 
 口座番号教えてから離婚届を出した方がいいのでしょうか?
 名義を旧姓に変えておきたいので…。
 
 養育費だけ支払ってもらえれば、縁を切りたいのですが、
 他にやっておくべき事はありますか?- 10月6日
 
- 
                                    mama 口座番号は変わらないと思うので教えて大丈夫だと思います。 
 わたしは口座教えてから離婚届出しました!口座の名前は前の苗字に戻ったとあとで伝えました。
 
 養育費だけ支払って縁を切るというのは、養育費が貰えなくなる可能性がかなり高いみたいです…弁護士さん情報です…
 
 他にといいますと、公正証書作る時色々な項目を足すことですかね?
 仕事が変わればその都度伝える。
 入学金など大きな出費の時はその都度請求できるなどなど、、、- 10月6日
 
- 
                                    みおママ♡ そうなんですね! 
 名前変えられるなら、
 口座番号を教えてからでもよさそうですね!
 口座番号教える→公証役場に行く→離婚届を出す。
 みたいな順番で大丈夫ですかね?- 10月6日
 
- 
                                    mama わたしは調停だったのですが、 
 公証役場で振込口座を書くのではないでしょうか?たぶんですが…
 その時に教える形になると思います…
 
 とりあえず離婚届け出す前に公正証書ですね!- 10月6日
 
- 
                                    みおママ♡ わー!!ほんとうに助かりました〜😂 
 なんとなーく離婚について分かってきました!
 ありがとうございます!!!- 10月6日
 
- 
                                    mama ちなみにですけど、 
 相手側がみおママさんの口座に定期振込というのなら可能かと思います!
 
 相手側で手続きしてもらう形になりますが、、- 10月6日
 
 
            退会ユーザー
公正証書、私は、最後の
読み合わせのときだけ
二人で行きました💡
離婚届は早く出したかったですけど
離婚前と後では、若干
変わってくるようで
公証役場の方から、出す前なら
最後の証書を受け取ってから
出してくださいと言われました💦
- 
                                    みおママ♡ 最後の読み合わせとはなんですか!?!? - 10月6日
 
- 
                                    退会ユーザー 二人揃って出向いて、 
 公証役場の方が、出来上がった証書を
 読んでくれて、私たちは
 署名、捺印して受け取りました(^^)- 10月6日
 
- 
                                    みおママ♡ 出来上がった証書よ読むという事は、 
 作るのと出来上がるのは日にちを跨ぐということですか???- 10月6日
 
- 
                                    退会ユーザー そうですね(+_+) 
 まず、公証役場に行って
 どういう決め事を入れるかを伝えて
 初日は終了です。
 後日、公証役場から案が郵送されて来るので
 それを二人で確認(私は、相手に
 写メで送りました(笑))し、
 間違いが無ければ公証役場に連絡して
 後日受け取りに行く日にちと時間の
 予約をします。
 当日二人で受け取りに行って
 やっと貰えます(>_<)💦
 初日から約10日あれば
 受け取れると思います💡
 因みに私は、初日の相談に直接行ったら
 予約制だと言われ…予約を取って
 帰りました😱💦
 なので、まず電話して
 行く日時を押さえてくださいね(´;ω;`)- 10月6日
 
- 
                                    みおママ♡ 初日は2人で行く必要はないんですね? 
 わー!予約制とか気にしてなかった!
 連絡して聞いて見ます!
 ありがとうございました!- 10月6日
 
- 
                                    退会ユーザー 初日は大丈夫です(^^) 
 最後の受け取りの時だけ
 二人で行けば良かったはずです‼
 場所によって違うかもしれませんが
 まず電話してみるのが
 間違いないです☆゛
 下の方が仰ってるように、
 印鑑、身分証明書、戸籍謄本、
 現金が必要です💡
 いくら必要かは、案が郵送されてきた時に
 書いてあったような…?
 受け取りに行くときまでには
 事前に教えてくれます💡
 
 頑張ってくださいね(^^)- 10月6日
 
- 
                                    みおママ♡ 一度公証役場に電話して聞いて見ます! 
 そうなんですね!
 丁寧にありがとうございました😊- 10月6日
 
 
            りんりあ
公正証書は事前に書きにいくなら電話で予約、一回1人で行って、内容を作ってもらい、離婚する前に二人でいくことになります。
予約なしで行ったら、二時間とかかります。
印鑑はお互いの2つと戸籍謄本が一通、身分証明がいります。
後、お金もかかります。
このお金は美南さんちがいます。
内容などでいくらとか変わってきます。
- 
                                    りんりあ 間違いました。 
 みなさん違いますです- 10月6日
 
- 
                                    みおママ♡ 戸籍謄本と身分証もいるんですね! 
 お金もいるんですか!
 とてもたすかりました!
 ありがとうございました😊- 10月6日
 
 
            退会ユーザー
離婚後、支払われなくなる可能性もあるので公正証書もしくは調停で養育費の取り決めをしてからちゃんと文書に残した方が良いと思います!
支払い方法は口座を伝えてそこに振り込んでもらうんだと思いますよ!
公正証書の場合だと公正役場にいって証書を作成し調停員?に理不尽な内容はないか確認してもらう、といった流れだったはずです…!
お金はかかりますが、代理人を立てて会わないようにする方法もありますよ💡
- 
                                    みおママ♡ 離婚する前に公正証書を制作した方がいいんですね! 
 なるほど!
 わかりました!
 すごく参考になりました!
 ありがとうございます!- 10月6日
 
 
   
  
みおママ♡
毎月引き落としみたいな形ではなく、
相手が毎月振り込むということでしょうか???
2人作成しに行かないといけないんですね(^_^;)
あいたくないわ〜…笑笑😂
あい
普通は相手が毎月振り込むと思います。
あとは相手が貯蓄があるなら一括請求するとかですよね。
1度無料の法律相談とか行かれてはどうですか?
みおママ♡
そうですね!
一度無料相談行って見たいと思います!