
双子出産後、一階で双子と寝る予定。夜中の授乳のために。息子は二階で寝かしつけ。朝早い主人が息子を運ぶ案。息子が双子の泣き声で起きるのが心配。どうしたらいいでしょうか。
2月に双子出産予定です!
出産した後2ヶ月は実家で過ごそうと思うのですが、その後自宅に戻ってからのことについて相談させてください( ˃ ⌑︎ ˂ )
自宅は二階建てで、現在は二階の寝室で主人と2歳5ヶ月の息子と3人で寝ています。
双子が産まれたら、夜中の授乳の為ミルク作ったりしなきゃなので一階のキッチン横の畳スペース(4畳ほど)で双子と私で寝るつもりです。
息子の寝かしつけは二階の寝室で主人に頼むつもりなんですが…
主人は朝が早い仕事で、深夜1時には起きて仕事へ向かいます。
主人が仕事へ行く時に息子を一階の畳スペースへ運んでもらって、私+双子と一緒に寝るようにしようかと思っているのですが、双子が夜泣くと息子も起きてしまいますよね?(°_°)
双子でてんやわんやするやろうのに息子まで起きてしまうと…一体どうなるんだ。。笑
かといって息子を一人で二階で寝かせるのは不安です( •́⍛︎•̀ )
どうしたらいいでしょう( ・ᴗ・̥̥̥ )笑
知恵をお貸しください!m(_ _)m
- たちむ(9歳, 9歳, 11歳)
コメント

ちび➰ず
うちの息子たちは夜にぎゃんなきしてても普通に寝てるのであんがい大丈夫かもですよ
家に戻ってからが不安なら実家にいるときに4人で寝てても起きないかどうかためしたりもできますよ

あお✩たまママ
まだ、ひとり目ですが失礼します(*´`)
もともとはアパートだったのですが9月に一軒家に引っ越しました
パパは泣こうが喚こうが夜中は起きてくれないです
朝も早いです
そこでパパとわたしは起きるのですがもう1時間ほど、寝て欲しいので
そーっと下におります
使っているのは安いベビーモニターです!
泣いたら駆け上がります(笑)
-
たちむ
お返事ありがとうございます(*´꒳`*)
なるほど!ベビーモニターという手がありましたね^o^
それなら二階で一人で寝かせてても安心ですね♬
お安いベビーモニターというのはおいくらぐらいですか??- 12月30日
-
あお✩たまママ
映像やこちらから喋れないもの
であれば
私は五千円で購入しました!(*´`)- 12月30日
-
たちむ
五千円なら手頃ですね!¨̮♡︎
検討します♡
ありがとうございます!(*´꒳`*)- 12月31日

双子くんママ★
うちは上が2歳5ヶ月の時に双子出産しました!1ヶ月だけ実家に帰ってそれから5人での生活…うちの場合は2人同時に泣かなかったので助かりましたが意外と泣いても上の子は起きなかったですよ(^^;たまにつられて泣きながら起きた事もあったけど💦旦那さんが深夜から仕事は一気に3人の育児する身からしたら結構キツいですね(ノД`)
仕事やで何も言えないし…
とりあえず実家で色々考えてみるしかないですよね!!
双子の性別ってわかってるんですか?
-
たちむ
お返事ありがとうございます(*´꒳`*)
うちが息子が2歳7ヶ月の時に出産予定なので同じぐらいですね^o^
意外と起きないんですね〜!
それなら一緒に寝ても大丈夫そうですね(^^)
そうなんです…夜中がいまから不安で( ˃ ⌑︎ ˂ )
私一人で3人も手に負えるのか。笑
お昼間も、家事をする余裕はあるのか…( ´⚰︎` )
でもその状況になってみなきゃわからないですよね…実家にいる間に試行錯誤してみます!
双子は二人とも女の子だと言われました¨̮♡︎- 12月30日

想・煌のママ
うちは6ヶ月の双子くんですが、今は引っ越してマンションでリビング横の和室で私と双子くんで寝ています。
引っ越す前は1DKでした😓
引っ越して夜泣き?が最近始まりましたが、一人は起きません(笑)
たまに起きるくらいで、基本的には寝てます😃
うちは産まれてからNICUに1ヶ月くらい入院していて、周りにはすごく泣く子もいて、免疫?がついてるのかもですが(笑)
上のお子様は、リビングで寝てもらうとか、、、
上にお子様がいるとやはり大変ですね😅
-
たちむ
お返事ありがとうございます(*´꒳`*)
NICUに入院されてたんですね!
双子ちゃんはやっぱり小さく産まれますもんね( ˃ ⌑︎ ˂ )
でもそのおかげ?で一人が泣いてても起きないのはありがたいですね笑
上の子がいると余計大変かもですが、案外どうにかなるのかもしれません(^^)
双子妊娠してからやたらビビってるんですが、なるようになる!ですかね(੭˙꒳˙)੭- 12月31日

ジヨンちゃん
双子が産まれた時、娘は2歳なりたてでした
退院してすぐ自宅生活で
たちむさんの様に2階で娘と主人。
私と双子はリビング横の和室で寝てましたが1週間ほどで
娘のヤキモチたがでてママと赤ちゃんと寝たいとゆわれ
すぐに一緒に1階で寝ることに😅
双子が産まれる前、すごく神経質で小さな物音で、起きてた娘も
双子の泣き声で全く起きませんでした😄
日中も双子は泣くし今までの娘のペースも乱されるので
ぐっすり寝てくれてましたよ⤴
途中起きても、まだ朝ぢゃないから寝ときね!ってゆーと
そのままコテッと寝てました☺
-
たちむ
お返事ありがとうございます(*´꒳`*)
上の子のヤキモチ!考えてなかったです( ˃ ⌑︎ ˂ )
下が産まれると赤ちゃん返りするって言いますもんね…うちも一緒に寝ることになりそうです( ´⚰︎` )
たしかにいまは息子は息子のペースで生活してますが、双子が産まれたら乱されまくりますもんね笑
疲れてぐっすり寝てくれそう♡
実際の体験談聞かせていただき、安心しました!- 12月31日
たちむ
お返事ありがとうございます(*´꒳`*)
案外起きないんですね( Ꙭ)
そう聞いて安心しました!
そっか!実家にいる間にどうするか考えれますね…不安ばっか先走ってました( ˃ ⌑︎ ˂ )