
胸焼けがひどくて眠れない33週の初マタです。飲み物や食事のアドバイスが欲しいです。
現在33週の初マタです。
胸焼けがひどく、夜寝られません。(生活リズムが狂っているのもありますが…)
座っていればまだ楽なのですが、一晩中座っているのも辛く、横になっては胸焼けが酷くなって身体を起こして…というのを繰り返しています。
吐き気を感じた時は炭酸水!というのが定番になっていたのですが、胸焼けのあとに飲むと胸やみぞおちのあたりがちりちりと痛くて飲めたものじゃありません。
なにかいい飲み物はないでしょうか。
また、ご飯がなかなか食べられなくて、妊娠前からいま現在+1.5~2kgと体重が増えていきません。子どもは順調に大きくなっているようですが、体力もつけなきゃだからね…と先日の妊婦検診で言われてしまいました。
同じような経験をした方などいましたらぜひお話聞かせていただきたいです。お願いいたします。
- しゅがー(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ちー
後期に入り、逆流性食道炎かもしれないですね💦
私も胸焼けがひどく寝ると食べた物が
上がってくる感覚がありねれない時がありました。
私の場合ですが、大きめのクッションで腰から上を起こして寝る。
右を下にして横に寝る。
この2つで少し改善されました!
飲み物は、私も初期は炭酸がすっきりしていたのに、後期は逆に気持ち悪くなってしまって
ルイボスティーや、お茶など
味が薄いものを温めて飲んでいました!
温かいもので胃が温まるの少し楽になりました!

めい
どうしても、後期になると、フラットに横になるのは、私もしんどかったです、、そのまま吐きそうになったり、、なので、、枕や、クッションで、胸辺りから、身体が上がる様に、、リクライニングをクッションで、作って、、寝てました( *^艸^)
飲み物は、私はお茶ばかりでしたね、、、あとは、消化に良い物を食べてました、、豆腐とか、、
私も、酷い悪阻に始まり、、切迫早産で入院、後期悪阻など、、ホント、妊娠トラブルのフルコース(T ^ T)
辛いですけど、、あと少しです( •́ㅿ•̀。 )多分、いっぱい頑張ってると思いますので、無理しないでくださいね。・°°・(>_<)・°°・。
-
しゅがー
お返事ありがとうございます!
私も最近枕とクッションで横で寝る旦那より頭一つ分高めで寝ています笑
麦茶が初期からずっと受け付けないのでルイボスティーを飲んでみようかな…食べ物も消化のいいものを意識してみます( *ˊᵕˋ)
初期からほんとにつわり?がおさまらなくてそこに最近胸焼けが加わってきたので勘弁して(´;ω;`)て感じですがあと2ヶ月ないのでなんとか頑張ります!!- 10月6日

りちゃこ
私妊娠中は普段飲まないのに三ツ矢サイダーがとっても美味しかったです(笑)
-
しゅがー
お返事ありがとうございます!
私も妊娠前は炭酸飲めなかったのですが、気持ち悪いときに飲むとスカッとしてハマっています笑
最近は逆流したりして食道が傷ついているのか炭酸のしゅわしゅわが辛いのでお茶を飲んでみようかな、と思います˙꒳˙)- 10月6日
-
りちゃこ
私は元々妊娠前からお茶好き人間でお茶さえあればいいって感じだったんでつわりの時お茶飲めなくなったの辛かったです😂
ベビー用品店とかに行くとノンカフェインとか低カフェインありますしね!
あと、お茶もダメなら白湯です!- 10月6日
-
しゅがー
私は麦茶が飲めなくて、緑茶大好きだったんですがあんまり飲みすぎるとカフェインが…となって結局炭酸ばかりになっていました笑
白湯ってあまり飲んだことがありませんが、ダメなら次!どんどん試していきます( *ˊᵕˋ)- 10月6日
-
りちゃこ
あ、私もです!麦茶あまり好きじゃなく😱それ以外のお茶はなんでも飲めますが。西松屋とかで低カフェインの緑茶のティーパック売ってますよね☺️
- 10月6日

ごまちゃん
わかります〜!私も、もう予定日を過ぎているのに未だに胃酸が込み上げて辛いです😖横になると、げっぷと吐き気がします😞💦半年くらいこんな調子です。油っぽいものを食べると強烈です笑 辛いですよね。。
前期の吐き気には炭酸が効くみたいですが、後期は器質的に胃が圧迫されているので炭酸は逆効果、薬も効かないみたいです。胃の形状上、右向きの方が逆流しないみたいですが、、私は左向きの方が楽なので個人差があるみたいですね😔
もう、逆流するのも苦〜い胃酸が出るのも諦めて、好きなもの食べて飲んでしてます笑笑 何食べてもダメな時はダメだし。笑
妊婦はたくさんのマイナートラブルですが、可愛い赤ちゃんに会えるのを楽しみに、頑張りすぎずに過ごしましょうね〜✨😄

moi
逆流してきて喉がカーっとなりますよね💦
私は枕の下に色々敷いて上半身少し高くして寝たりしてます。
逆流性食道炎の場合、飲み物は牛乳とかがいいらしいです🥛
あと便秘のため酸化マグネシウムを飲んだ日は逆流がない気がします。どこかで胃酸が中和されるとか見ましたが…もし便秘だったらそちらも試してみるのもいいかもしれないです☺️
しゅがー
お返事ありがとうございます!
一応病院で胃の粘膜が〜〜の薬は貰ったのですが気休め程度で…
右をしたにすると血管が圧迫されて〜と読んだので左をしたにしていましたが右も試してみます!
ちょうど気温もさがってきているので冷たいものを控えて暖かいものを飲んでみようかな( *ˊᵕˋ)
ちー
たしかに、薬は気休めですよね😂
そうなんです!
血行が良くなったりするので
妊婦さんは左が下のシムスの体位が
いいとされていますが、
消化を助けるのは右が下みたいで..
ただ、個人差があるので
合わなかったらすみません💦
しゅがー
なるほど……
どっちも試して良さそうな方で寝てみます\❤︎/