
仰向けで両手を持って引っ張ると首はついてきます。でもうつ伏せにして…
仰向けで両手を持って引っ張ると首はついてきます。
でもうつ伏せにしても なかなか頭をあげません。
(たまに奇跡的にあげる時があります)
首が座ってるのかどうかの判断が出来ないのですが、首が座ってる判断はなにでしたらいいんでしょうか?
- あき(7歳)
コメント

みぃたん
仰向けで両手を引っ張ってついてくるなら、座ってますよ👍
うつ伏せの頭上げは、首すわり判断難しいです💦
座っててもやらない子いますから😅
仰向けで両手を持って引っ張ると首はついてきます。
でもうつ伏せにしても なかなか頭をあげません。
(たまに奇跡的にあげる時があります)
首が座ってるのかどうかの判断が出来ないのですが、首が座ってる判断はなにでしたらいいんでしょうか?
みぃたん
仰向けで両手を引っ張ってついてくるなら、座ってますよ👍
うつ伏せの頭上げは、首すわり判断難しいです💦
座っててもやらない子いますから😅
「うつ伏せ」に関する質問
旦那の祖母に、 また言われました。 今までタオルで寝返り防止作ってたやつが、意味なくなってしまって新しく買った 寝返り防止 グッズミン 寝返り防止 うつ伏せ防止 おくるみ ベルト 夕方に眠くなって寝返り防止使お!…
生後7ヶ月の女の子を育てています。 1週間前に飛行機ポーズを獲得し、ずっとやっていますが 足をバタバタさせるのみでずり這いしません。 寝返りは左側のみ自力で、右側はサポートすればできます。 寝返りがえりはでき…
子供に対して褒める時はこういう褒め方したほうがいいよってことあれば教えてほしいです🙏 私は3ヶ月の息子がいるんですがうつ伏せ状態から首を持ち上げる練習?をしています。 その時首が持ち上がっても持ち上がらなくて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あき
抱っこ紐がアップリカのコアラなんですが、首が座ったら 外せるのがあって 外していいのか迷いながら使ってます。
みぃたん
心配でしたら、3.4ヶ月健診で首すわりの確認してくれるので、それまで待ってみると良いですよ!