
コメント

退会ユーザー
乗っかられないようにお腹庇ったり、抱っこは長時間にならないようにしてます⭐️
でも走ったり、重い物持ったり、無理しないようにはしてるんですが、やっぱり体に負担かけてしまってるかなあと思ってます😅💦

ひーこ1011
頑張りすぎない程度にいつも通りで良いと思います。
初診の時に子宮内で出血があったりしたら、抱っこもなるべく避けた方が良いです。
私は無理しすぎて大量出血し、1週間緊急入院、退院後も3ヶ月家事抱っこ禁止の寝たきりになりました😭
もし茶オリが出たりしたら抱っこ避けてくださいね💦
経過に問題なければいつも通りの生活で大丈夫です!
普通に抱っこして公園連れてって…てしてても無事に出産終えてますよ☆
-
♡
ありがとうございます!
出血!!!!怖いですね!
茶オリ!要チェックですね。
明日から普通に過ごします!- 10月5日
-
♡
抱っこ紐とかしてました?
- 10月5日
-
ひーこ1011
私は割と初期からお腹しんどくて、子供が座れるカードがないお店で仕方なく抱っこ紐使ったら腰がピキッと言って腰やられたので、それから使わなくなりました😅
まだ歩けない状態で妊娠して抱っこ禁止になったので本当にしんどかったです💦- 10月5日

ちまちま
全くいつもと同じ様にしてます😅
抱っこもおんぶもしてますし…
座ってると お腹の上には乗るし 肘鉄くらうし 寝てるときは かかと落とししてくるし…
でも お腹の赤ちゃんって 羊水で守られているので 割と平気ですよ🤣
-
♡
上の子もファンキー!♡
意外と大丈夫なんですね、
なんかぎこちなくなってて、
上の子に申し訳なかったです。笑- 10月5日
-
♡
抱っこ紐とかしてました?
- 10月5日
-
ちまちま
私は抱っこ紐 してないですけど…
歩くの大好きっ子なので😅
でも 3児のママさんは 一番下の子を妊娠中 2人目を抱っこ紐してました❗️
腰紐の所を お腹の下にして 結構お腹大きかったですが 大丈夫だったみたいです🍀- 10月5日
-
ちまちま
その方 お腹が大きくなって来てからは 抱っこ紐で おんぶしてました❗️
- 10月5日
-
♡
え!すごい!
私おんぶやったことなくて。
今度練習してみます(・∀・)- 10月5日

くーたんmama(*´︶`*)❤︎
あまり気にしてませんでしたが乗っかられないようにしてその他は普通にしてました
抱っこも走ったりもしてました(>_<)
-
♡
抱っこも!走ったりも!
すごい!わたしも意外と普通に
過ごせるようにします(・∀・)- 10月5日
-
♡
抱っこ紐とかしてました??
- 10月5日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
抱っこ紐してました٩(*´︶`*)۶
- 10月5日
-
♡
すごい!普通にできるんですね!
もちろん自分の体調も考えて
やってみます(・∀・)- 10月5日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
出来ましたね((´∀`*))
けどするならおんぶの方がいいかもしれないです。- 10月5日
-
♡
おんぶ!やったことなくて。(´・ω・`)
今度挑戦してみます(´・ω・`)- 10月5日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
そうなんですね(>_<)
ぜひ٩(*´︶`*)۶
おんぶ出来るようになるとめっちゃ楽なので((´∀`*))- 10月5日

みゅーまま
私も陽性出たばかりですが今のところは特に気にしてません😅
下の子はお腹に思いっきりドンドンぶつけてきますが…💦
ただ、過去に切迫流産や切迫早産の診断されたことがあるなら長い間の抱っこは控えたほうがいいと医師から言われたことがあります。
-
♡
まさに
1人目が切迫早産でした。笑笑
長時間は気をつけます!
抱っこひもなんて無理ですかね??- 10月5日
-
みゅーまま
上の子は抱っこ紐での抱っこが嫌いで下の子妊娠時で使ったことないのでわからないです😔
友人で妊娠中に上の子を抱っこ紐で抱っこしている人もいたのでできない事はないと思いますが短時間の方がいいかもしれませんね。- 10月5日
-
♡
そうなんですね、
ありがとうございます!
短時間。気をつけます!
ありがとうございます!- 10月5日
♡
気にしちゃうけど
気にしていられないのも本音で。
なかなか難しいですけど、
上の子もお腹の子も
かわいがります!(・∀・)♡