※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シ
子育て・グッズ

娘が3歳7ヶ月で初めてパジャマのボタンをとめられた喜びを感じた相談者。他のお子さんはどれぐらいでできたでしょうか。

昨日の夜、娘がはじめてひとりでパジャマのボタンがとめられました✨
できて本人はすごく嬉しそうでした✨
成長を感じました✨去年とか春とかはチャレンジしても全然できなかったのに…。お姉ちゃんになったなー✨
みなさんのお子さんはどれぐらいでボタンがとめることが出来るようになりましたか?
ちなみにうちの子は3歳7ヶ月でした。

コメント

ゆきだるま⛄️

多分早い子は2歳とかでも出来る子いると思うんですけどうちは靴とか靴下も未だに履かせて〜って感じなのでボタン全然出来ません笑あと2ヶ月で出来るかなぁ❤️昨日初めてボタンのパジャマ買ったのでやろうとはしてたんですけど全くでした🤣娘さんおめでとう🎉

  • シ

    2歳ぐらいでもできる子いるんですか!?早い✨スゴイ✨器用なんですね☺

    • 10月5日
さらい

3才8ヶ月でした。(^_^)

  • シ

    うちの子と同じぐらいですね✨
    ありがとうございます(*^-^*)

    • 10月5日
  • さらい

    さらい

    下の子はすでにできるようになっていて、、個人差ありますよね。

    • 10月5日
  • シ

    スゴイ✨やっぱり上がいると下の子はできるの早かったりするんですかね?
    でも個人差ありますよね✨

    • 10月5日
  • さらい

    さらい

    まねが好きでしかも、上のこより、ゆびの力がありそうです

    何でも自分でやりたがり、、そのまま上達した感じです。

    • 10月5日
  • シ

    やりたがりさん、いいですね✨

    • 10月5日
deleted user

2歳ぐらいでボタンはめはずしできるようになりました😇

  • シ

    スゴイ✨早いですね☺

    • 10月5日
ままり

今月で3歳になります。
先月くらいからとめられるようになりました😅

R

長女は2歳前で、
次女は2歳なって少ししてからでした😊
それぞれですよね♪
子どもの成長って嬉しいですよね❤️

ままり

3歳の誕生日を迎えてからお姉さん!!と言う言葉に敏感になり色々自分でやるようになって来ました。
やろうともしなかった靴下履きやボタンを止めたり外したり、3歳ちょうどから出来るようになりました😊
成長を感じる気持ち、凄く分かります!保育園行っていないのでできるの遅いなーと感じていたので娘もドヤ顔しながらやってますが私もとても喜んでます😊

えりえりえり

うちは去年の冬に練習始めたので2歳半くらいでしたー!
保育園で今年の4月から午睡の時間のパジャマがボタン指定だったので練習しました!!