
8ヶ月の娘がお座りが安定せず、ローソファーで膝を伸ばして遊んでいるが、腰はまだ安定していない。お座りができるか不安。試してもダメだった。
生後8ヶ月と10日の娘がいます。
お座りがなかなか安定しません。
ですが、写真のようにローソファーに捕まって膝を伸ばすようになりました。
もちろん腰はすわってないのでゆらゆらしてます😅このまま上半身をソファで支えながらオモチャで遊んでる時もあります。
ソファーに登るときは腕だけで登ってますが膝を伸ばしているときはソファで上半身を支えてる感じです。これは腰がすわってなくてもするんでしょうか…?
昨日から頻繁にこの体勢をよくするのでもしかしてお座りできるのでは!?と思い試して見ましたが全然ダメでした😣
8ヶ月にもなったし腰が安定しないのが益々不安になってます
- ちほりん(7歳)
コメント

まめすけ
うちの長男はつかまり立ちと伝い歩きを5ヶ月でしてました😓 立ってる時は初めはグラグラしてても慣れてきたのかそのうちグラつかなくなりました。でも何故か一人座りは出来ないので謎でした(笑)結局、一人座りするようになったのは7ヶ月ごろです😌 下の子は8ヶ月でようやく一人座り出来ました。まだまだ焦る必要ないと思いますよ☺️

umi
うちの子も数日前にやっっっとお座りができるようになりました😂
明日で9ヶ月ですwww
なんやかんや言っても内心焦りますよね😅 よそのおうち行って誰かに抱っこしてもらったときも、みんなもう当たり前に座れると思ってるもんだから床に座らせ、笑顔で倒れてゆく我が子、、、。座れたら楽だろうし、まわりは5ヶ月とかで座ってるのに、、と思ってました💦
でも専門の人に相談したら、お座りは最後でいいそうです!
お座り先にしたらハイハイとかしないそうですよ。確かに真っ先に座った子ってハイハイや寝返り遅かったです。
ハイハイがとても大切だそうです。
一才過ぎても座らない子なんて見たことないし、気長に待ってて大丈夫かと思います♥️
-
ちほりん
そうなんです!!
やっぱり発育が気になるんですよね😣😣
気長に待ってみます♪ありがとうございます❤️- 10月5日

peanut21
うちも8カ月と4日なのでほとんど同じですね😊
娘もお座りできません。。
育児書や母子手帳にも7カ月には大半の子ができると書いてあり、かなり焦っていました💦
寝返りも5カ月半くらいで遅めだったので、ゆっくりな子だとは思ってましたが、、あまりにもできないのでお座り練習させたら泣いて仰け反ります💦
写真見させていただきましたが、すごいですね😃✨うちの娘はようやくズリバイを始めたところで、つかまり立ち?はまだまだです💦
-
ちほりん
そうなんですよね。ママリの今日のひとことでもお座りが安定してきます的な事が書いてあるので本当に焦ります😅
今日は3ヶ月違いの生後5ヶ月の友達の赤ちゃんにお座り抜かされてしまいました😅😅- 10月5日

sママ
うちもまだ全然ですよ!笑
でも10カ月くらいで出来てたら問題ないそうなので、遊びながら練習させてます☺️
-
ちほりん
そうなんですね…
なんかこのまましなかったらどうしよう…とドキドキしちゃいます😂😂- 10月5日

♡
うちも8ヶ月と8日ですが、まだ安定しないです🤔
まわりの子はみんな6、7ヶ月で一人座りできてたので焦ります💧
それぞれ成長のペースがあると思いつつ ついつい比べてしまいます😭
-
ちほりん
そうですよね!!
育児書や、ネットではこの時期は1人座りができる子が大半と書いてあるので、うちは平均以下なんだーと気になってしまって😣- 10月5日

あ~ちゃん
うちの子も8ヶ月に成り出来ること食べられるものが増えました‼️お座りはたまにフラフラだけど😅うまくなってきましたよ❗(笑)
-
ちほりん
お座りって発達の中で重要なポイントとネットに載ってたので…うちはまだだーと気になってしまって😣😣
でも、日に日にできる事は増えてるのでゆったりした気持ちが大事だなと思ってはいます😅- 10月5日

なのか
来週で9ヶ月です、まさしく同じ状態です!
ソファの上ばかり気にしていたのが、ここ数日下に落ちたものを取ろうとしてたまたま座るようになって、
それでも動きたい欲が強いのですぐ動き出しちゃいます(笑)
今伝い歩きまで始めちゃって
座ってるのがいやな子は結構いるみたいですね😁
そのうち手を使う遊びのほうが楽しくなってきたら、座り続けることが増えるのかなと思ってます🤔
-
ちほりん
つたい歩きですか!?凄いですね❤️だいぶ足腰がしっかりしてきたんでしょうね💓
うちはソファーにもたれかかりながら上手いこと座ってます(笑)- 10月5日

ゆー
うちもお座りできないのにつかまり立ちするようになりました😅足フラフラだし怖いですよね💦
周りはお座りできている子が多くて焦る気持ちもわかります!
-
ちほりん
そうですよね😭
月齢が近い友達が多いのですが発達が早い子が多くて焦ります😅今日生後5ヶ月のお友達に1人座りを抜かされました😅- 10月5日
ちほりん
ありがとうございます😭😭😭
7ヶ月頃から焦らないでおこうと思いながらつい気になってしまって😭😭
もう少し長い目でみてみます♪
まめすけ
色々な子がいて成長も色々だと思っていても、ついつい周りが気になりますよね〜分かります😅
でも、娘さんが自分の力でここまで立てるって凄い成長だと思いますよ✨
ほんの数ヶ月前に産まれて寝たきりだったのに😂 いーっぱい褒めてあげてください💕
ちほりん
ほんとそうですよね!
まだお腹の中にいた方が長いなんて不思議です😆