※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
babyちゃん
お金・保険

ベビー用品揃えるのに大体いくら位かかりましたか?😊 また、少しずつそろえましたか?( ´_ゝ`)

ベビー用品揃えるのに大体いくら位かかりましたか?😊 また、少しずつそろえましたか?( ´_ゝ`)

コメント

くうちゃん

調べてると基本いらないものが多い、使わないものが多いとみたので
必要最低限で徐々に揃えていきました。

なので5万くらいでしたね!

  • babyちゃん

    babyちゃん

    そうなんですね😳😳
    ちゃんとチェックしてから、かいたいとおもいます(ToT)

    • 10月4日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    大きいものでも意外と1万~であったりしますし安全性が大丈夫ならそれでいいと思います。

    うちは大きいものはお下がりで頂いたりしたので値段は詳しくないですが。

    • 10月4日
もにゃん

どの位の物を買うかによりますが、
私は20万位だったと思います😃
義母が百貨店で揃えてくれたので
そこそこしましたが、西松屋等でしたらもっとお安く準備できると思います❤

  • babyちゃん

    babyちゃん

    なるほどですね!!
    バースデーと西松屋分けて買おうかなって思っていました(・・;)

    • 10月4日
なー

チャイルドシートなど含めますと12万〜15万ぐらいだったと思います。
チャイルドシートも安めの買ったりベビー用品も安めで必要最低限揃えれば多少は抑えられます。
ベビーベットなしの値段です。
ベビーカーは後から買いました。

  • babyちゃん

    babyちゃん

    ベビーベッドはうちでも買わないよていです!!
    ベビーカーもすぐじゃなくていいんですよね(ToT)

    • 10月4日
deleted user

毎月大きなもの1つ、小物すこし で徐々に揃えました!!
切迫早産で入院、安静など、いつ何があるかわからないので
早いうちからすこしずつ揃えるといいと思いますよ!(о´∀`о)
20万ちょっとでした!

  • babyちゃん

    babyちゃん

    なるほどですね!
    来週で七ヶ月なるので、ハンガーや綿棒とかは揃えようかなって考えていて(・・;)

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    赤ちゃん用のお布団、チャイルドシート、ベビーバスは生まれてすぐ必要になるので先に買いました!
    ベビーカーだけ生まれたあとのボーナスで買いました!😆
    あとは、肌着、ガーゼ、お洋服は必需品だし、水通しもあるのでそろそろ買ってもいいかと思いますよ😚

    • 10月4日
  • babyちゃん

    babyちゃん

    ちなみになんですが参考までにききたいんですけど、肌着とガーゼに服、何枚くらいあれば大丈夫ですかね?
    1月末出産予定なんですが、、

    • 10月4日
ポケ

必要最低限のものだけで20万くらいかかりました。
お金は別に良いのですが、不要なものを買いたくないので、必要なものだけ揃えました。
チャイルドシートで7万くらいして、思いのほか高かったですが、安全に変えられないので、しょうがないって思います。
お下がりやプレゼントは特にないので、肌着や服も全て買い揃えました😅

  • babyちゃん

    babyちゃん

    私もおさがりもらうよていないんで、全部買わなきゃないです(ToT)
    大体買うものは書いたんですが、必要ないものもあるよな~とか悩んでいます💧

    • 10月4日
  • ポケ

    ポケ

    必要あるか微妙なものは、私は生まれてからでもいいかなって思ってます!
    例えば、哺乳瓶とかは、病院でくれる事もあるみたいですし、自分の母乳がどのくらいでるかもわからないので、もしでなければ退院までにアマゾンでポチッとすればいいかな、って考えてます!笑
    とりあえず必ず使うオムツ関係のものと肌着と服だけは揃えて、後はアマゾン頼みです💦
    ただうちは主人が心配性でなんでも揃えたがるので、そこをのらりくらりとかわすのが大変です💦
    かわせなくていくつか買ったものもあります、電動の鼻水吸引器とか笑

    • 10月4日
  • babyちゃん

    babyちゃん

    なるほどですね、、
    きりないですよね😅😅

    • 10月4日
Smil☻

私は新生児用のベビー肌着やベビードレスはメルカリで買いました(^^)中古って抵抗ありますが、赤ちゃんの時期は成長も早くすぐサイズアウトしてしまうので中古もおススメします😊生地も柔らかくなってるのでその点も良かったです✨

あと、ベビーカーやチャイルドシートはセカンドストリートやハードオフで買いましたよ☺️出来るだけ綺麗で安全な物を探すのがポイントです✨
ベビーベットは義母に買ってもらったのですが私の場合すぐ使わなくなり物置になったので、レンタルでも良かったなぁ😰っと思いました!

赤ちゃん用のの消耗品はほとんど西松屋で揃えましたよ💡
少しずつ揃えていくと良いと思います☺️✨

  • Smil☻

    Smil☻

    だいたい6〜7万円でした!

    • 10月4日
  • babyちゃん

    babyちゃん

    10万いかなかったんですね😳😳
    おしゃぶりとか、綿棒、爪切りは先にかってましたか?

    • 10月4日
  • Smil☻

    Smil☻

    私は有難いことにベビーベットなどは買ってもらったので費用はあまりかかりませんでした😣
    綿棒と爪切りは退院してからすぐ使うので早く買っておいた方がいいですよ☺️💕
    おしゃぶりは、赤ちゃんが生まれて必要かなって思ってから用意しても遅くはないと思います😊
    うちの子はおしゃぶり嫌いで0〜3ヶ月用のを試したのですが口から出されました😱笑

    • 10月4日
  • babyちゃん

    babyちゃん

    そうなんですね😳😳
    ついでになんですが、ベビー服とか爪切りとかの小物系はどのようにしまってますか? 服いれるのに収納ボックスみたいなのかいましたか?

    • 10月4日
  • Smil☻

    Smil☻

    爪切りやベビーオイル、綿棒、ガーゼなどはお風呂あがりにすぐに使うので箱に入れてました😊ポーチやミニバックに入れて置いたらお家の中や外出する時持ち運びしやすそうですね✨
    赤ちゃん用の収納棚買いました☺️今は子供2人で1つを使っています💪季節ごとに洋服を入れ替えてするのは大変ですが、サイズアウトした洋服の整理も出来てます💕

    • 10月5日
  • babyちゃん

    babyちゃん

    やっぱりこう言うのかったほうがいいですよね!!
    大きくなってからもつかえますし、、

    • 10月5日
  • Smil☻

    Smil☻

    他の方への返信読ませて頂いたのですが、今お家にある入れ物でも大丈夫だと思います😊✨
    お子さんがはいはい出来るようになったら棚の中を出したり散らかすと思うので棚の買い替えを検討した方があいかもです😣💦うちの子はそんな感じで、棚も勝手に開けて中の物を出したり、その途中で棚が閉まり指を挟んだりしたので今は100円ショップで買ったストッパーしてます😰

    • 10月5日
  • babyちゃん

    babyちゃん

    わざわざありがとうございます🙇
    透明の収納ボックス安そうなのみてみます😅😅
    さすがにこのおもちゃいれに服とかいれるのは、、微妙ですよね💧

    • 10月5日
  • Smil☻

    Smil☻

    私は、全然入れちゃいます😆
    babyちゃんが使いやすい収納が見つかるといいですね😊💕

    • 10月5日
  • babyちゃん

    babyちゃん

    今これに、バスタオルとかタオル系いれてたんです😅😅
    服も一気に増えそうだなあって考えたら、タンスみたいなの買ったほうが間違いはないかなっておもって💧

    一人目死産していて、二人目なんですけど、いちから全部そろえることになるので😱

    • 10月5日
どんぐりどん

基本もらってばかりでしたが、特に高額なお金がかかるのって、抱っこ紐、チャイルドシート、ベビーカー、買うならハイローチェアやダイニングテーブルで使う子ども椅子くらいかなと思います!
チャイルドシート、ベビーカーはコンビや有名なやつは高いですが、西松屋やバースデーオリジナルならそんなに高くないです(^^)
壊れた時の保証があればいいかなーと思います(^^)

  • babyちゃん

    babyちゃん

    なるほどですね!!
    服とかも高いのじゃなくていいですよね(・・;)

    • 10月4日
  • どんぐりどん

    どんぐりどん

    全然!安くて可愛いのもたくさんありますよー(^^)外遊び用や、どうでもいい時用なんて、西松屋で数百円のやつです!どうせ泥だらけやクレヨンついたりそんな感じですので⭐️お出かけ用はいい奴を買いますが、ブランドでオシャレ可愛いやつってかなり高いですよね!その季節のセールの時に来年用として買います!!なので、一年後のサイズを勉強しておくといいですよ😃!
    あとはアウトレットなどにいくとブランド服も安いです(^^)

    だいたい一歳で80.
    一歳半で80〜90
    2歳で90〜95とかです💕
    うちは姉妹だったのですが、1人目の時どんなものを着せていいのかわからなかったのと、お下がりで足りてしまう感じもあって、あまり買いませんでした…なのに、下も女の子だったので、たくさん買えば良かったと思って後悔です😂
    今は上の子は幼稚園なので、あまり私服を着ないのと、下の子はお下がりがあるので買い足すやつは姉妹おそろいのやつしかかいません😃

    あと、私の地域は地域の支援センターのイベントなどで、お下がり交換会とかあります!これ、かなり使えますので、お友達に聞いたり、市の支援センターページなどに毎月の予定表などが載ってたりすると思うので、調べてみてはどうですか?(^^)

    あと、メルカリなどでも新生児のものって一瞬で使えなくなるのでたくさん出てます⭐️新生児で、知らない他人が使ったのが気になるなら、西松屋とかですね!(^^)

    • 10月5日
  • babyちゃん

    babyちゃん

    そうなんですね😳
    メルカリとかも色々みてみますね!
    ちなみにベビー服のタンスどうしてますか?

    • 10月5日
  • どんぐりどん

    どんぐりどん

    クリアケースの引き出しなどに入れてます(^^)

    • 10月5日
  • babyちゃん

    babyちゃん

    なるほどですね!
    家にこう言う入れ物あるんですが、服とかいれるのには使い勝手わるいですかね?

    • 10月5日
  • どんぐりどん

    どんぐりどん

    ハイハイしたりして散らかし始めるまでは、十分間に合うと思います✨👌

    • 10月5日
  • babyちゃん

    babyちゃん

    なるほどですね(^-^)/

    • 10月5日
R♡Nmama

赤ちゃん本舗で揃えました🙂🙌
大体、25万くらいでした🙂🙌
チャイルドシート
ベビーカーは買ってません😌🙌

  • babyちゃん

    babyちゃん

    20まんこしたんですね😳

    • 10月5日