※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
家事・料理

毎日お昼のお弁当を旦那さんに作られている方にお聞きしたいです。私の…

毎日お昼のお弁当を旦那さんに
作られている方にお聞きしたいです。

私の旦那は、週6で仕事で
毎日お弁当なのですが

食費がお米抜きで、25000円で収めたいな
と思って考えると、冷凍食品や、
いつも決まったおかずなどで
なんだか不健康だし可哀想かなと‥


やっぱり一品一品手作りとなると
結構食費はいくものでしょうか‥


お米は、私や娘含め旦那もよく食べるので
毎月20キロだと足らないくらいで
いつもお米にかなりお金かかります‥


みなさんどうされていますか?
また食費節約術あれば教えて頂きたいです。

コメント

🐒

出来上がっている冷凍食品じゃなくてブロッコリーとかほうれん草とかの冷凍のものを使うといいんじゃないですか??レパートリーも少なくはないと思います!
何品作っているのかわからないですが同じ食材を使っていてもカレー風味にするとか中華風にするとか味を変えてみるだけで違うと思います!!

ちなみにうちはお弁当を作らないのですが私の母がお弁当を作ってくれた時はそうゆう感じでやってました!

  • mama

    mama


    コメントありがとうございます!

    そうですね!冷凍の野菜!試してみます。だいたい4-5品をおかずとして入れているのですが、
    旦那はいまのままでなにも問題ないと言ってはくれているのですが
    やっぱり毎日のものなので健康的なものほうがいいかなと‥


    参考にさせて頂きますm(_ _)m

    • 10月4日
ママリ

うちは晩ご飯できんぴらごぼうや筑前煮、ひじきの煮物などを作る際には多めに作ってお弁当用のシリコンカップに入れて冷凍ストックしています(^^)
朝はチンして入れるだけなので楽ですし、わざわざお弁当用に作るわけではないので食費やガス代にもあまり影響出てないかと。
メインの揚げ物のおかずなどは冷食を買ってるのでそれもチンして、あとは卵焼きやウインナー焼いたり、無限ピーマン作ったりして詰めてます(^^)
市販の冷食ばかりだと高くつくし、一個一個が小さいからお弁当が埋まらないので傷みにくいおかずはうちで作ってます😂

るなたな

弁当のおかずになりそうなものを夕飯などで作ったときに多目に作って、カップに入れて小分けして冷凍してます

パスタも多く茹でて残ればケチャップなどで味付けて冷凍したりもしてます

冷凍食品って結構な値段するので、自分で冷凍した食品作ってますよ