
双子の赤ちゃんが生後1日目から動脈管開存症で治療中。薬の効果や手術のタイミングについて経験を教えて欲しいです。
動脈管開存症について、経験等聞かせてください!
切迫早産のため約3ヶ月半早く、超低出生体重児の双子の赤ちゃんを出産しました。
574g(お姉ちゃん)と608g(弟くん)です。
弟の方が動脈管が塞がらず、生後1日目から3日連続インドメサシンのお薬を使っています。明日は薬はお休みです。
今のところ3日間経過は変わらず、塞がりそうな傾向もないです。
先生は3クールは薬を続けて様子を見るとおっしゃっています。それでも塞がる様子がなければ手術だと思います。
同じように小さい赤ちゃんを生み、動脈管開存症を経験された方、薬が何日目から効き始めた!とか結局薬で塞がらず出生何日目、何グラムの時に手術した!とか些細なことでもいいので教えてください!
よろしくお願いします😭✨
- ミントさん(6歳, 6歳, 9歳)
コメント

ごま
3クールされるということは3週間程度は様子をみられるんではないでしょうか。その子によって効果は様々ですが、薬が効いて動脈管が閉じても呼吸がしんどくなったりするとまた開くことがあります。ずっと開いたままだと肺に血流が行きすぎて肺出血を起こしてしまいます。動脈管結紮術は心疾患の中でも決して難しい手術ではないので超低の子でも受けていました。薬が効いて無事に閉じてくれることを祈っています🙏✨

ひろ
わたしも予定日より3ヶ月ちょっと早く産まれた子を育てています。
同じ超低出生体重児で833gでした。
我が子は1クールの3回目のクスリ投与で塞がりましたが、数週間後にまた開いてしまいました((((;゚Д゚)))))))
今は開いたままですが、心臓に悪さしてないのでそのままの状態です。
経過観察中…。
3クールやる間に塞がればいいですね‼︎‼︎心配事は尽きないかもしれませんが、今の医療は素晴らしいです‼︎‼︎
双子ちゃんも頑張ってくれると思います(*´∇`*)
-
ミントさん
コメントありがとうございます!😳
一度塞がっても開いてしまうこともあるんですね😂
ほんとに薬で塞がってほしいです😭
差し支えなければ、他に今抱えてる問題教えていただけませんか?😭- 10月4日
-
ひろ
他には…。
未熟児網膜症ですかね。早く産まれる子ほど重い状態になりやすいんですかね。我が子はあまり状態が良くないので、今月のどこかで治療が始まります。
あとは、貧血があって入院中から現在もですが薬を飲んでます。
産まれた時は脳に出血ありましたが、今は止まって跡が残ってるだけになってます。
何事も成長を見ていかないと分からないですが…。何もなく大きくなってくれればいいなぁと願うばかりです☆- 10月4日
-
ミントさん
ありがとうございます😳❗️✨
ほんとに、少しずつ大きくなってほしいなと思っています😊💕💕
たくさんお話聞けてよかったです!- 10月5日
ミントさん
ちくわさん
コメントありがとうございます!
難しい手術ではないということが聞けてよかったです😭
ただまだ本当に小さいので合併症など怖いです😢
ありがとうございます!