※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なごみ
妊娠・出産

食事パターンと母体・赤ちゃんへの影響について教えてください。

バカみたいな質問ですみません(◞‸◟)
カロリー・糖質量・栄養バランスについて教えてください。

①糖質の多い食事だがカロリーは適正内(炭水化物多めの食事)
②糖質抑えた食事だがカロリーオーバー気味(お肉やチーズをよく食べるなど)
③栄養バランスは最高だが摂取カロリーが不足気味(3食とも妊婦向けの宅食弁当など)

【極度に体重を気にして食事制限をすると、赤ちゃんが肥満体質になる】
【糖質を摂りすぎると母体は糖尿病、子どもは巨大児に…】
【体重の増えやすさ】

上記の3パターンだと、母体や赤ちゃんへの影響はどうなのでしょうか。
ふと気になりまして…。お分かりになる方、よろしくお願いいたします!

コメント

ちさきち

栄養士しています。
上記3パターンとは①〜③のような食事を摂取した場合に母体や胎児がどうなるか?という意味でしょうか?

  • なごみ

    なごみ

    コメントありがとうございます!
    そうです✨体重が増えやすい、赤ちゃんの発育が悪くなる、特に問題ない…など。最近急激に炭水化物(パンやご飯)が食べたくなり、体重増加と糖尿病が心配で💦お粥で一生懸命誤魔化していまして😰

    • 10月4日
  • ちさきち

    ちさきち

    糖質はお菓子といった甘いものだけに限らず、ご飯やパン、芋類などの炭水化物が主成分の食品にも多く含まれています。
    人間の体は糖質を摂るとエネルギーとして燃焼し、糖がなくなってから脂肪燃焼をはじめます。
    そのため、糖質の多い食事をしていると脂肪燃焼が後回しになり、結果的に脂肪が蓄積されてしまいます。
    また糖質を摂取すると急激に血糖値が上がるため、血糖値を下げようとインスリンというホルモンが分泌されます。
    インスリンには脂肪の分解を抑制し、脂肪を蓄える働きもあります。
    そのため、糖質を多く含む食品をたくさん食べていると、インスリンが分泌されて太りやすくなってしまいます。
    カロリーオーバーでも同じ事が言えると思います。
    カロリー不足は胎児の低体重、胎児期に母体からもらう免疫や歯の素などが不足する恐れがあります。
    宜しければご参考まで。

    • 10月4日
  • なごみ

    なごみ

    おはようございます、コメントありがとうございます!
    やはりどれも駄目ですね💦カロリーもバランスも良い食事内容に努めます💦ありがとうございます!

    • 10月5日