![maple](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の保育園でのお弁当の悩みです。娘は幼児食練習中で、おかずに拒否反応があります。お弁当の日、どうすればいいでしょうか?
今度、保育園の運動会があります。
娘にとって初めての運動会です。
1歳3ヶ月ですが、かけっこできるくらい歩けます。
運動会では昼食の時間が設けられています。
恐らく午後まで予定があるみたいです。
娘は今幼児食練習中ですが、お菓子は食べるくせにおかずの固形物には拒否反応をしてべぇーっと出してしまいます。
玉子焼きやポテト、パン、バナナくらいなら食べられます。
ミートボール的なものは出してしまいます。
保育園でも、汁物とご飯と少しだけおかず食べるくらいらしくて。
自宅でも共働きなのでもっぱら和光堂などのレトルトをご飯にのせて丼にして食べさせています。
食べっぷりはいいです。
そこで問題です。
お弁当持参なのですが、親はどうにでもなりますが娘は何を持っていけばいいのでしょうか^^;
保育園では基本給食ですが月に1回お弁当の日があります。
前回はご飯と玉子焼きちょっと食べて他は残していました。
レトルト持っていくわけにもいかないし…
どうしたらいいですか?
- maple(7歳)
コメント
![ちぃchanまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃchanまま
サンドイッチとかはどうですか??🤔
maple
サンドイッチの中身は何かおすすめありますか₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎?
ちぃchanまま
甘いものへの抵抗が無ければジャムを塗ってあげたり、ハムやチーズ、薄めに焼いた玉子焼き、ツナなどですかね✨
クックパッドとか調べると結構レシピも出てくるので、お子さんの食べれそうな食材使ってる物が見つかるかもです😁
maple
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます🌟