
コメント

regi
こんばんは!
今まさに私もそのことで悩んでいました。当たり前ですが、出産時の写真にも母子手帳にもあらゆる物に旦那の苗字で名前が書いてあるので、将来写真や母子手帳を見たときに苗字が違うと複雑な気持ちになるんじゃないかと思っていました。なので、まだ調停中ですが決着がついても苗字はそのままにしておこうかと…。
皆さんがどうしているか私も知りたいです!答えじゃなくてすいません💦

やま
私自身の事なんですけど
母親の名前が修正液で消してはあるんですけど年数経ったらポロポロ剥がれてきます😅
なので消すなら修正液はオススメ出来ません😅
-
はじめてのママリ🔰
修正テープで消そうかと思ってましたが、テープもいつかは剥がれてくるんですかね…
上からうまく紙とか貼った方がいいのか…- 10月3日
-
やま
テープもいつか剥げそうですよね😅
でもいずれ父親が違ったりする事は
親が言わなくても周りが言ったり子供が
勘づいてしまうと思うので隠すのがいいのかそのままがいいのか悩みますね- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
本当悩みます😅
一生残るものだし、よく考えてから行動します!- 10月3日

mina
私の母が1度離婚して再婚してますが
私の母子手帳は、
父親の名前だけ修正テープで消されていてその上から今の父の苗字が書いてあります!
前はどんな苗字だったんだろう?と気になり、何度か母子手帳を透かして修正テープの名前を見たことがあります(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
確かに消されてたら、前はどんな名字だったんだろうって気になりますよね!
表紙は予防接種とかで病院行った時受付の人も見るだろうから変えて、中身はそのままにしようかな…なんて思い始めました💦- 10月3日
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!写真とかはどうにもならないですからねー💦
私は名字を変えることは決まってるので、今後病院とかでも母子手帳を出すこともあるだろうし、せめて表紙くらいは変える必要があるかなーなんて思ってました😅