※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろう
子育て・グッズ

子どもに注意しても大丈夫ですか?皆さんはどうされますか?

今日息子とお散歩中にいきなり四〜五歳くらいの子から息子が突き飛ばされました。
息子も私もいきなりのことでびっくりしてしまいした。親を探すと母親同士で夢中で子どもに気づいていない様子でした。
こういった時って皆さん、どうされますか?
子どもに注意しても大丈夫ですかね?

コメント

あゆちぃ

親がダメですね💦

でも、私だったらどっちにも言えなさそう。
子供の怪我具合にもよりますが。

04ちゃん

親と子供、両方に注意します。

自分の子供も含め、他の子供が同じような目にあって怪我をしても困るからです。

公園で、話に夢中になっているお母さんがとても多いですが、話していてもいいので、自分の子供の行動から、目を離さないでほしいと思います。
こういう事故を防ぐ、お子さんが何かの事故・事件に巻き込まれた時に、即座に対応できるように。
公園だからといって、安全とは限らないので。

Olen Mina

私なら、なんで突き飛ばしたのか子どもに聞いて、その後いけないことはいけないと伝えます。

七星-02

え!?お子様は大丈夫でしたか?

私なら、まず穏やか〜に子供に注意してから、親御さんに今こうこうこんな事があったんですが。と話して、反応をみてから対応するかなーと思います。
悪かったら、それはもう切れますが、対応次第かと…

お子様の様子、大丈夫そうでしょうか。うちの姪は、過敏で何かあれば寝付けなくなってしまうタイプですので…心配になってしまいました

YUN♪

私も支援センターで同じような経験しました。

まだ1歳だった頃に、ジャングルジムの様な登るところの下に居た息子の手を、わざと踏むんです。

痛いからやめてね?
って言っても、やめず踏んでくるので、強めに怒りましたが、謝らず逃げていきました。

母親は喋ることに夢中になっていました。

公園でも良くいますが、少し大きくなってくると、自分たちの話に夢中で全然子供見てないですよね。

なので私が公園に行くと、私は子供に付きっ切りなので、他の子供も寄ってきて、私が一人で子守するような感じになり、凄くイライラします。

と、愚痴になってしまいましたが、親が見ていないなら仕方ないので注意していいと思います。言葉が分かる子なら、言うべきだと思います。

ひよこ

答えになってませんが、
思わずビックリしたので投稿しました!

5歳ぐらいだと力も結構ありますし、危ない思いをしましたね💦
想像しただけで怖いです( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )

怪我とか大丈夫でしたか?

私はまだ息子が4ヶ月なので想像での話ですが、

私なら、子供に注意します!そしてその親さんに説明します。

大した怪我じゃなければ注意で済むかもしれませんが、
打ち所が悪かったりしたら注意どころじゃありませんよね(꒪◊꒪ ))))

たろう

皆さん回答ありがとうございます。
アスファルトのところで突き飛ばされたので、ちょっと間違えたら頭を打っていたらと考えると、、、怖いですね。
やはり、軽くでも注意するべきですよね。
子どもっていきなり何をするかわからないので親もある程度は目を離さないべきだと学びましたね。

七星-02

アスファルト…꒰꒪꒫꒪⌯꒱
ご無事でなによりです。

オモチャの注意書きにも、お子様は突然思いがけない行動をするので注意してくださいとあったのを思い出しました!!

目を離さない。心がけたいですね꒰*´∀`*꒱