![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7
私も7月30日予定日から8月2日予定日に中期に入る前に変わりましたよ💡
最初の予定日は、受精した日ではなく、最終生理日からの推測で決めたものなので正確ではないんです!
変わった予定日は、赤ちゃんの成長度合いの大きさ…(確か頭かあしかどっちだっか💦)で計算されたものなのでそちらの方がより正確みたいです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
不妊治療でない限り排卵日が特定できないので、そのくらいの週数で訂正が入ることになっています。
私は体外だったので2日ズレてましたが予定日そのままで行きました。
赤ちゃんの週数相当は、今後いろんな部分を測って出していきますが、そんなに週数ぴったりなんてことは稀です。
-
ままり
ありがとうございます🤗🤗
- 10月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
初め、一人目と二人目違う病院でした。
一人目は初診で最終月経日から予定日が決まりましたが二人目は3回目の検診で赤ちゃんの大きさから予定日が決まりました。
なので気にしなくても大丈夫だと思います🙆♀️
それに、予定日関係なく産まれてくるし37週入ったらいつ産まれてもいいんですもん^ ^
-
ままり
そうですね🙆🙆
ありがとうございます😀😀- 10月3日
ままり
なるほど!!
そうなんですか🙆✨
予定日がのびたということは
小さかったから?大きかったから?なのですかね💦
それは関係ないのでしょうかね💦
7
成長していないから小さいというわけではなく、予想してた日より後に受精したから、まだそこま成長していない時期というニュアンスの捉え方でいいと思います。
今後の検診で頭や足の骨の大きさで推定体重ががわり出されると思うんですが、体重の心配はそれからでいいと思います💡
そして尋常でないほど体重の少なさ、多さでなければ、多少の多い少ないは大丈夫です♪
ままり
そうなんですね😊✨
ありがとうございます\(^^)/
7
元気な赤ちゃんに早く会いたいですね♪
ままり
逢いたいです🙆✨
出産頑張ります\(^^)/