
家電を安く買うコツについてアドバイスします。
家電を買いに行くのですが
安くしてもらうコツってありますか?🤔💭
家電を自分で買いに行ったことがないので
なにかあればアドバイスお願いします🙇♂️❣️
- みづき(7歳, 8歳)

Yun.
何店舗か回ると、あそこのお店はいくらでしたって言うとそのお店の値段まで下げてくれるとかありますよ(笑)

退会ユーザー
家電屋さんに行きほしいものが見つかったら、まずはネットで相場確認、
そして店員さん呼んで、今〇〇ってどうなのかなって悩んでるんです〜って話し掛けて見て下さい!
はっきりと〇〇について教えて下さいでも🙆
商品の説明を受けた段階で、ちなみにこれっておいくらくらいになりますか?ネットだと大体〇〇円くらいなんですよね〜って言って下さい!
税込価格でしっかり確認して下さいね😊向こうは税抜き価格で〇〇といってくることが多いので😓
でも、その価格で買ってはダメです!
値引きしてもらった金額を名刺または見積もりに書いてもらい、検討します!で一旦退散!
その足で別の家電屋さんに行き同じ商品をまた同じようにいくらになるか聞き、1件目より安ければそこで、高ければ〇〇店はいくらでしたと!
そうすると1件目より安い価格で買えますよ😂💓

あーちゃん
他のところも見たり、ネットで調べてみたりして。
私は大きな指値はあまり苦手なので、端数を切ってもらうとか、オマケでこれ付けて、と言ったりするくらいですかね。
それでも少し得な気分になりますw

退会ユーザー
何を買われるんでしょうか?とりあえずよその見積書持っていってあそこの電気屋さんでこの値段にしてくれたけど〜と競わせることですかね😊

いちご
まさに昨日家電を安くしてもらってきました😂
36000円の洗濯機を30000円にしてもらったんですが、最初ビックカメラでは33000円って言われたんですけどネットでは30000円だったんですけどヤマダ電機はどうですか?みたいに聞いたらネット価格と同じにしますよ(*^_^*)と言われました😍
基本的にヤマダ電機の方がお値下げ対応してくれます😂
ちなみに1ヶ月前に新しく冷蔵庫買いましたが、冷蔵庫の時もビックカメラでお値下げ値段聞いたあとネットの値段も言ってネットの値段で購入してポイントもつきました😍💓
その時は6万は安くしました😅

YU0123
価格.comの最安値(怪しい個人商店以外)と比較してここまで下がったら買いたいんですけどってハッキリ言います(^^)最終的に結果ポイントとか色々で納得できる価格なら買います!
コメント