
スタイのキット作りの工程を簡略化したいですか?
この週数でやーっとスタイのキットをあけて作り始めてるんですが、、、布を裁断して、接着芯を貼って、伸び縮みテープを貼って、防水シートを貼って、縫って、ひっくり返してまた縫って…て、工程が多すぎて、もう生まれちゃう笑 なんかはしょれる工程ないですか?😭?
- なな(6歳)
コメント

退会ユーザー
伸び止めテープですか?
それと防水シートいらないと思います🤔

ジュディ
キットだと行程多いんですかね?
私は型紙付きの本買って作ってますけど、布2枚切って中表に合わせて縫って裏返してまつり縫いって感じでしたよ😂
スタイだったら防水シートいらないのでは?
よだれはじいちゃったら意味ないと思います笑
伸び縮みテープもいらないんじゃないかな…と私は思います💡
-
なな
わーありがとうございます!!!
もう全てはしょってそうします!笑
生まれちゃうので😂💦- 10月3日

きき
母が裁縫の仕事をしていて、4枚スタイ作ってくれました😊❤️
防水シート入っています(*´꒳`*)
-
なな
お母様が裁縫のお仕事だなんて羨ましい😭
一応防水シート貼って縫いました!✨- 10月3日

まあ
伸び縮みテープと防水シートは貼ってないですよ〜!
布の裁断を先にたくさんやっておいたら、あとは縫うだけなので私は気持ち的に楽です!
ミシンなら1個1時間もかかりませんよー!
-
なな
たしかに裁断さえしてしまえば、ミシンって楽だし、楽しいですもんね😊✨
- 10月3日
なな
すいません、伸び縮み防止テープなので伸び止めテープですね!
防水シートは布と同じ形に裁断して一緒に縫うみたいなんですが、いらないですか!?!?
退会ユーザー
食事用なら必要ですが、普通のスタイならいらないですよ😃
ヨダレが多い子なら一日何度も取り替えるものですし😊
生地は裏表ダブルガーゼですかね🤔?
それなら中布にもう1枚ダブルガーゼ挟んで6重にするとか、裏表ダブルガーゼ+中布にキルト芯やパイル地を挟む方が良いと思います✨
なな
もう買いに行く手段もないので、とりあえず防水シートだけ貼ってミシンで縫いました!!
丁寧な回答ありがとうございました😭