
赤ちゃんの日課について相談です。夜ご飯時のスケジュールを変更したいと考えています。現在の流れと理想のスケジュールを共有し、アドバイスを求めています。朝の離乳食の時間も調整したい考えです。
明日から9カ月!!夜ご飯時にいつも物欲しそうに見てるので三回食がんばってはじめたいと思います!!
現在の1日の流れが
5時 起床、授乳
8時 朝寝(1時間くらい)
9時 離乳食、授乳
12時 昼寝(1時間くらい)
13時 離乳食、授乳
16時 お風呂
17時 授乳
19時までに就寝
22時 授乳→就寝
となっています!
16時から17時はグズグズするのでお風呂入れたいのですが最近ましになってきた気もするので理想は
17時 離乳食
18時 お風呂
19時 授乳→就寝
がいいのかな?と思っています!
先輩ママさんアドバイスをお願いします😊
保育園に行くことも考えて朝の離乳食の時間もそのうちずらすようかなと思ってます!
- もこ(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はる
6時半起床
7時ごはん
10時から1時間朝寝
11時半ごはん
13時から2時間昼寝
15時ミルク100
18時ごはん
20時頃風呂
ミルク200
21時頃就寝
9ヶ月の頃はこんなリズムでした!
もこ
回答ありがとうございます!
ごはんのあとはミルクはなしでってことですかね?
はる
3回食になると食後はほしがらなくなりました!
もこ
そうですか!!
うちは離乳食なのに離乳できるのか?ってくらい今のところ母乳も飲んでて😓飲む量は減ってるのですが。。。
おっぱいは別腹みたいな感じで飲みます😂
3回食になったらそうなることを願ってます✨