※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴんく
子育て・グッズ

心臓の超音波で卵円孔開存症と言われ、穴があるが問題ないとのこと。心配は不要ですが、同じ経験をした方はいますか?


1ヶ月検診の心臓の超音波で
赤ちゃんはまだお腹の中の
名残があるねーって
言われて
卵円孔開存症と言われました💦

心臓の一部分に
穴があると...

塞がれば問題ないし
また半年後見せに来てね
って言われました。

そんなに珍しい事じゃないし
心配する必要はないと言われたけど
心臓だし不安になります。

同じ事言われた方みえますか?


コメント

y.fam

息子も生まれて数日で言われました💡💦

親としては焦りますよね💦

  • ぴんく

    ぴんく

    すごい焦りました💦
    その後はどうでしたか?😖

    • 10月3日
  • y.fam

    y.fam


    最終的に言いますと無事、塞がりました💡
    経過を話しますと..

    退院してから生後3ヶ月までは毎月、穴の経過を診るために通院してました💡
    ちなみに穴の大きさは5mmでした。
    それと、予防注射の他にシナジスも打ってました😀

    生後3ヶ月の時に次回は2ヶ月後にと言われ、生後5ヶ月の頃に再度診てもらいましたが、穴の大きさは変わらずで💦
    しっかり開いてるし、もしこのままなら将来的に手術しましょうか💡と言われました😣

    そして生後7ヶ月の時に再度病院へ行き、心エコーを見たら塞がってました💡✨

    確かに珍しい事でも無いみたいですけど、親として思う事が沢山ありますよね😞
    外出するにも人混みの所に連れてっても大丈夫かな💦とか潔癖では無いんですけど、息子が菌を貰わないよう除菌除菌💦と気にしてました。😭
    そして病院で毎回心エコーをする度に、穴が塞がって無い事を知る度に落ち込んでました..

    そんな中、唯一の救いは、息子の元気な姿でしたよ☺️✨
    大きな声で泣いて、ミルクもよく飲んで、何より笑顔を見ると情け無い話しですが、親の私が励まされてました😅💖
    母ちゃん僕元気だよ!だなんて言ってるような気がしちゃって😭

    なので息子の体験談でみ に お んさんが少しでも前向きになったらなと思います😌🍀

    • 10月3日
yukko

うちの下の娘も、同じです。
総合病院での一ヶ月健診のときに、よくあることだからこの先は健診(集団)で心雑音を指摘されたら、また受診してくださいと言われました。
この間4ヶ月健診がありましたが、心雑音は言われず。その先生に「何か心配なことは?」と聞かれたので、卵円孔が…と言ったら、心雑音は無かったので大丈夫ですよ😄と。
安心しました💓

  • yukko

    yukko

    補足です。上の娘も産院での一ヶ月健診で心雑音、総合病院でエコーをとりましたが、心配無いですよと言われました。そのときは卵円孔が…という説明はありませんでしたが、多分それだったのではないかと思います。
    その後、上の娘はとても丈夫に育ち、マラソンが得意ですので心臓は大丈夫かと💡

    • 10月3日
み

1ヶ月検診で心雑音いわれて、紹介状もらって総合病院受診しましたがそんなに大きくないし母乳もしっかり飲めてるから様子見といわれ半年後にいくとほぼふさがってました!!

よくあることで、閉じるのがゆっくりな子もいるみたいですよ。

本当心臓なので心配しました😭