
コメント

ママ子
幼稚園のお名前は存じ上げないのですが、
認定こども園の1号認定(幼稚園部門)で入園すると、就園奨励費がおりる✨
家庭の所得と小学校低学年の兄弟有無でこちらの金額は変わる!
保育料は各家庭同額。
2号3号認定(保育園部門)での入園は、保育園児と同じ扱いになるので就園奨励費は無し🙌
所得によって、毎月の保育料が変わる!
と、私の頭の中ではこう整理しています😂(笑)
間違っていたらすみません😣💦
園に問い合わせした方が間違いは無いと思いますが…💦
ママ子
幼稚園のお名前は存じ上げないのですが、
認定こども園の1号認定(幼稚園部門)で入園すると、就園奨励費がおりる✨
家庭の所得と小学校低学年の兄弟有無でこちらの金額は変わる!
保育料は各家庭同額。
2号3号認定(保育園部門)での入園は、保育園児と同じ扱いになるので就園奨励費は無し🙌
所得によって、毎月の保育料が変わる!
と、私の頭の中ではこう整理しています😂(笑)
間違っていたらすみません😣💦
園に問い合わせした方が間違いは無いと思いますが…💦
「認定こども園」に関する質問
どこに相談していいものか分からずこちらに相談させてください。 現在育休中で、働いている時は長女を2号認定の標準時間内(7時〜18時)で8時から17時まで認定こども園に預けていました。 毎月の保育料がきつかったため、…
第1子が新2年生 第2子が新年長さん 第3子が2歳。 真ん中の子が幼稚園型の認定こども園に通っています。 3歳未満の子も通えるのですが 第3子だと基本保育料は無料になるのでしょうか? それとも副食費だけが免除になるだけ…
幼稚園、認定こども園に2号認定で通ってる方 午睡はありますか? 次男が通う幼稚園では2号認定でも午睡がありません。 なので8:30頃に預けてからお迎え18:00まで 午睡がない為、お迎え行くと車でウトウト寝てしまいま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ベルナデット
なるほど!今回一号認定なので、奨励費がある可能性はあるのですね!!
何で市のホームページに奨励費おりる幼稚園名を掲載しないんでしょうね?殺到するから……?不思議です。
後日幼稚園に行く用事があるので、その時に聞けたら聞いてみます!
ありがとうございました(*´ω`*)
ママ子
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/ko-katei/11500050.html
市のホームページ見てみましたが、
多分、北九州市の私立幼稚園全園が奨励費の対象となっているから園名を記載していないのだと思います😋
下の方も仰っているように、
自治体によって色んな補助の方法があって勉強になります😌✨