
住宅購入においてです。現在、市外に一戸建てを契約した段階なのですが…
住宅購入においてです。
現在、市外に一戸建てを契約した段階なのですが、
入居前に新住所の住民票が必要とのことで、ハウスメーカーに言われました。
皆さん、その時だけしてもらっていると。そしてすぐまたもとに戻せば問題ないからと。
入居は4月を予定しており、旦那も職場で住居手当て、通勤手当などいただいていることもあり、源泉徴収などその後に問題がでてきたりと、そのようなことは大丈夫なのでしょうか?
一番の問題は、二歳の子供がいるのですが市の助成であったり健康保険などはどのようになるのでしょうか?
一度返還して、またその日元通りの市に転入してまた頂いて、、ということでしょうか?
市からしてみたら不自然ですし、全てにおいてこんなことしていいのか不安です。
でもハウスメーカーからは、そうでないとローンが借りれないと言われました。
同じような経験ある方、当時どうしてらっしゃいましたか??
- あんぱん
コメント

ぽぽ
私もハウスメーカーに同じような事を言われ、引き渡しの日に転出と転入どちらもしました!
引き渡しから、実際に新居に入居するまで私は1ヶ月でしたが、その間は会社への手続きはせずに、住み出してから住所の変更等をしました。
あと新しい市でもらった受給者証を
引越し前の市でも普通に使えました!
説明が分かりにくかったらすみません😭😭
あんぱん
コメントありがとうございます!
ぽぽさんは、転出し、転入し、そのまま住むまで、ということですよね?
うちの場合、今の市を転出、そして新居の市に転入、何日か後にその市を転出、そして今の市に転入、ということをみんなしていると言われ(T-T)これって犯罪ですよね?公務員でもありますし、こんなことしたくないのですが、、。本当にこうしなければローンて借りれないのでしょうか?
ぽぽ
そうゆう事になります!
私の時は、転出届け出してもそのまま前の市に住んでいて大丈夫なのか聞いたらバレることはないし大丈夫と言われました😅まあ、1ヶ月弱だったので…
あんぱんさんのパターンは初めて聞きました💦
ただ、ローン組む銀行の人にも言われたのですごくバタバタしましたが
引き渡しまでに転入届け出しました💦
新しい住民票も貰いますからねと念を押されました💦
ちょっと状況が違うのでお役に立てずすみません😭