![むーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、料理が苦手な方が作りやすいアイテムや便利グッズについて相談しています。ミキサーや食器、マグなどの必要なアイテムや100均で買える便利グッズを教えて欲しいとのことです。BFや生協も利用したいが、手作りもしたいとの希望もあります。
もうすぐ5ヶ月になります。
普段から料理が苦手で、離乳食を作るのが
気が重いのと不安です😓😓
そこで離乳食を始めるにあたって
料理苦手な私でも作りやすくなる
おすすめの品物、必要なもの、
便利なものを教えて欲しいです
■ミキサー
(お手頃価格、かさばらない
離乳食終わっても普段の料理でも使える)
■食器
■マグ(長く使えるもの)
■その他あった方がいいもの、便利グッズ
(100均とかで買えたりするもの)
離乳食用のスプーン2本、氷製器、
ジッパー袋はあります!
あとビニール製のお食事エプロンは6枚ほど。
BF、生協も頼りたいところですが、
高くつく、味が濃いなどの意見頂いたので
少し頼りつつ手作りもしたいです😑
わがままですが厳しいご意見は
おやめください。
よろしくお願いします。
- むーみん(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![なあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあ
最近離乳食始めました!
◼私はミキサーではなく、ブレンダーを使ってます!洗うのが楽チンで、場所取らなくていいです!
◼食器はリッチェルのスタートセットを使っています!
◼まだ使ってはないのですがマグはテテオのマグセットを買うつもりです!
◼離乳食を冷凍保存するのに、
氷製器だと取り出しにくいと聞いたので百均でチョコとか入れるシリコンのものを買いました!
まだ始めてないですが、
ほうれん草等の繊維のあるものはBFに頼ろうと考えてます😅
![たろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろ
初期はドロドロのものばかりですから、そんなに気負わなくて大丈夫ですよ^_^
ちょっとレシピ考え始めるのは、味付けが始まり、手づかみ食べを始める9ヶ月くらいです。
ミキサーと書いてますが、スティックブレンダーで探してみてください。基本は粉々ドロドロにするものですが、先を換えて泡立て器みたいになるものがあります。
食器はプラスチック製のものならなんでもいいと思うので、電子レンジに対応しているタッパーでも大丈夫です。
マグはリッチェルのお出かけストローマグを使ってます。でも、ストロー飲み出来るようになるまでまだ4ヶ月近くあるので、マグはまだいらないと思います。
紙パックで練習して、飲めるようになってから買う方が経済的です。
ちなみにこちらを買ったのは、他のマグを買ったら鞄の中で漏れたためです。゚(゚´ω`゚)゚。
うちにある頻繁に使うものといえば、茶こしです。ざるでもいいんですが、大きすぎて使い勝手が悪いです。白子の塩抜きする際に、茹でた後にすくうのはこれが楽でした。
後期になったら茶こしに白子を入れて、お湯をかけて塩抜きです。
-
たろ
炊飯器でもしっかり柔らかくする方法もありますし、圧力鍋とかもあるなら、それも使えます。
ほうれん草や小松菜なんかも炊飯器でかなり柔らかく茹でれます。- 10月2日
-
むーみん
手づかみ食べ始まったらそれはそれで大変そうですね💦
ブレンダーはみじん切りとかにも使えますか?
なるほど!タッパーいいですね!
マグ、そうなんですねー😓😓
ちょっと考えてみます。
茶こしは100均でも買えますよね!
買ってみます!
ありがとうございます🙂- 10月2日
-
たろ
ブレンダーはアタッチメントが複数種類あるものなら、みじん切りもできます。
ただ、そういうものはただのブレンダーよりも少し高いです。でも、餃子とかハンバーグ混ぜるときなんかにも使えるので、何がいいかなって感じです。
上の方がテテオのマグセットについて書いていらっしゃいますが、二種類あります。
片方使いましたが漏れました。゚(゚´ω`゚)゚。普通のマグの形の方です。
知り合いも同じもので漏れたので、彼女も買うなら他のがいいと言ってます。
そういえば義姉がビニールとか布っぽいエプロンでカビが生えたと言ってました。゚(゚´ω`゚)゚。
出来ればシリコンのものがいいですよ。持ち運びも考えるなら、メイクマイデイのもの探してみてください。- 10月3日
![ぱっちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱっちゃんママ
◯ミキサー
ブレンダー、フードプロセッサーが一式セットになっているものを購入しました。
(我が家はブラウンでした)
少しお値段はしましたが、離乳食を手作りすると、本当に手間がかかるので買ってよかった!
最初の方はとろとろポタージュ、
のちにみじん切りもラクラクできます。
野菜を茹でたりチンしたあとに、ぜんぶ機械任せ!
何種類もストックできるとお料理の幅も広がりました🥦🍅
◯食器
レンチン対応のお皿。
出産祝いでもらいましたがなかなか重宝!
冷凍ストックしたものをお皿に入れ、チンしてそのまま食卓へ!
ちゃちゃっとごはんのできあがり♩
◯マグ
マグマグストロー使ってました!
スパウト、かなり便利です。
◯その他
リッチェルのフリージングのトレー
かなり便利でした。
製氷皿のように力任せにキューブから贖罪を出さなくても
するんと取り出しやすいです。
大きさも、小さいキューブや大きいキューブのタイプなど売られていますので
初期は小さいキューブのタイプ購入し10倍がゆやお野菜をフリージングするために使いましたし
大きいキューブは三回食になった時、野菜ミックスをつくって冷凍したりしていました。
ずっと愛用していましたよ♡
そして、モノではありませんが
「ステップ離乳食」というアプリを入れていました。
食べてはいけない食材、食材ごとの調理の仕方等
分かりやすくのっているのでかなり便利です!
ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょう!✨
ベビーフード等も便利なので、
あと1品ほしい時、体調のすぐれない時など、使っていいと思います!
長々とすみません。
あまり気負わないで、手を抜けるところは抜いて!
頑張ってください✊
-
むーみん
回答が下に行ってしまいました…
- 10月2日
-
ぱっちゃんママ
スパウト、長い間使いました!
ストロー飲みがなかなかうまくできなくて😥
リッチェルのトレー、ぜひ試してください♡- 10月3日
-
むーみん
確かにストローうまく出来ないと必要ですよね😭
ありがとうございます- 10月3日
![ひかさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかさん
私も離乳食始まる時は気が重かったです…
ですが初期の頃はひたすらドロドロにすればよかったので意外と楽です!
うちは実家にあったマジックブレンダーというミキサーを借りて使っていました。おそらく値段は1万くらいだと思います。ちょっと大きくかさばるのでハンドブレンダーの方がいいのかもしれません。
うちはビニール製のエプロンは掴んだり食べたりして付けている意味がなかったのでドロドロの物を食べさす時はもう使わない普通のスタイを離乳食用にして使っていました。
今はシリコンのエプロンにしていますが特にきにする様子もなく使えています👍🏻
うちは7ヶ月ころから生協に入ったんですが、離乳食に使いやすい骨なしの魚や冷凍のパラパラになったひき肉などがあって離乳食の食材を買う用として加入してみました。やはり少し高いなとは思いますが、重いものも玄関まで運んでもらえるので最近は水や飲み物系も頼んでいます😂
-
むーみん
同じ方がいて安心しています😕
そうですよね、ドロドロだけですよね
1万円…かさばるならブレンダーの方がいいですよね😓
なるほど、シリコン重くて嫌がらないですか?
しっかりしていて零れたのを受けてくれそうですが…
生協いいですよねー😭😭- 10月2日
-
ひかさん
最初は首が当たるところをハムハムしたりして気にしている風でしたが今ではそのエプロンを出すとご飯とわかるのかワーワー言ってます😂
ストローの練習の時もシリコンの方が口から溢れたとしてもちゃんと受け口があるので洋服も濡れることはあまりないです👍🏻
結局実家で借りたミキサーももう使ってないので2.3千円で買えるブレンダーもあるみたいなので安いのでいいと思いますよ😆!
ちなみに私は中期に入ってから小さいすり鉢買いました!モグモグ期でドロドロまではいかないけど少し潰した方がいいかな?と思った時にすり鉢があると楽だったので今でもたまに使っています。- 10月3日
-
むーみん
なんか楽天にmaxzenのブレンダーが3400円で売っててどうなのかなーと思ってました!
すり鉢も迷ってます!
ブレンダーやる程でもないのを砕くのにいいかもですね!- 10月3日
![むーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーみん
ブラウンのはいいって聞きます!
やっぱりレンチンはハズせないですよね!🙂
マグマグも有名ですね!
スパウト結構使いました?☺︎
リッチェルからもトレーでてるんですね!大小あれば助かりますね!
アプリ気になります!早速使ってみます!ありがとうございます😀😀
むーみん
ブレンダーは離乳食終わったら使わなかったという意見がありましたが、使えそうですか?
やっぱりリッチェルなんですね!
あー、なるほど!
確かに氷製器だと取りにくいですよね!💦
ありがとうございます🙂
なあ
先端変えれるようになっていて泡立て器にもなるので子供が少し大きくなった時とかお菓子作りする時にいいかなと思います!リッチェル無難だと思います😅👍!
私も氷製器を買ったのですが後々になってシリコンのやつに買い直しました😅笑
むーみん
ミキサーは泡立て器ないですもんね!
ありがとうございます😀