
コメント

あやこ
今年から1年ですが、皆さん立候補でしたよ!
小さな時にやる方が楽みたいです中には逃げ切るかたもいるようですよ
あやこ
今年から1年ですが、皆さん立候補でしたよ!
小さな時にやる方が楽みたいです中には逃げ切るかたもいるようですよ
「公立」に関する質問
子供2人の4人家族。生活費の内訳が知りたいです。 住居費を抜いて、月50万手取りがあるとしたら、 小学校入学までは毎月10万円ずつ 小学校6年間は毎月8万円ずつ 中学〜高校までは毎月2万円ずつ 子供2人分の大学費用の…
批判はご遠慮ください。 言葉に厳しめのお受験系ではない一般の幼稚園に通ってる方に質問です。 「公立の小学校に入学すると言葉遣いのギャップが激しくて混乱する」と同級生の子を持つ同じ幼稚園のママ友が、同じ幼稚園…
マイホームあり、車ローンなし、子3人(8.5.1)1馬力の年収1100万。年間貯金200〰️250万で現在貯金500万(大きい出費が出た為結構減りました。)児童手当全て貯金、高校まで公立で考えてます。 現在習い事2つずつしてます。自…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちるみる
低学年のうちが楽って聞きますよね。
6年生のは大変そうなイメージあります💦
そこだけは避けたいです、絶対迷惑かける😭
もうすでに今から怖くて💦
あやこ
役員って何やるのって感じですよね?広報とかプランニングとかあって、はっ?て思いますよ。一番楽な役員を見つけてさっさとやるのがいいかなと思いますが、専業主婦さんたと同じ方が、3回くらいやるって話も聞きます。時間あるし前にやってたんだからやりなよーっての言われるようです
ちるみる
それはそれで申し訳ない気もしますが、やってもらえるなら迷惑かけない程度に協力するからお願いしたいです😭