
コメント

みい
こんにちは😊
去年、平竹クリニックで出産しました☆なので、去年の情報になって申し訳ないのですが…たぶん変わってないかな?と思ってコメントさせてもらいました(違っていたらごめんなさい💦)
後期母親教室は、ご自身のみの参加でしたよ!
助産師さんが、赤ちゃんの人形やホワイトボード使って、出産の仕組みとかを教えてくれるのを参加者が椅子に座って聞いてる感じでした。
あと、出産費用?の説明もあったような🤔休日や、夜間の分娩になった時は割増料金がこれくらいかかります〜みたいな🙄
帰る時には、入院の時に必要なものが入った、入院バッグみたいなものがもらえました😊

リラクマ
去年の12月に後期母親教室に行きました😂
上記の方の情報以外では、出産予定日が近い人同士で、ツボを押し合ったりしました✨☺️
私はそこで知り合った紐人と出産の入院中再会しました♡(入院中、交流会があり、そこで😻)今では毎月会うほど仲良しです😆
-
えみママ︎☺︎❤︎
コメントありがとうございます🙇
初めての子だしちょっと不安があるのでママ友が出来たら良いです☺️✊
母親教室では赤ちゃんの準備に必要な物とかは教えてくれませんよね?💧- 10月2日
-
リラクマ
私も一人目だったので、何も分からずでした(TT)
出産のしおりみたいなものをもらいました!そのしおりは出産時に持っていくことになります😆
そのしおりに、必要なものとか入院中の日程が書いてあったと思いますよ〜✨しおりもさーっと説明されたと思います☺️
毎回かは分かりませんが、私その母親教室に時間ギリギリに行ったら、皆さんすでにほぼいました(笑)
少し早めに行くことをおすすめします(◍ ´꒳` ◍)- 10月2日
-
えみママ︎☺︎❤︎
1人目は本当に何もわからず戸惑っています💧もうすぐで会える嬉しさの反面恐怖というかどうしていいのか分からず最近不安定です😢母親として恥ずかしいですね😓
12月産まれなんで寒さ対策だけしていきたいとおもいます(><)
母親教室は30分前に着くように行きたいとおもいます✊定期検診もその日と同じだと楽なんですけどね^^;- 10月3日

しぃちゃん
5か月前に出産しました🌟
上記の方が仰ってる通りです💗
ギリギリに行くより時間に余裕もって
行った方が良いですよ(˶ ̇ ̵ ̇˶ )
-
えみママ︎☺︎❤︎
コメントありがとうございます🙇
一応1時半からなんで1時には病院に行くようにします!(⁎˃ᴗ˂⁎)- 10月3日
えみママ︎☺︎❤︎
お返事ありがとうございます☺️
詳しく説明をして下さりわかりやすいです!パパママ教室は2人で行かなきゃ行けないですよね?
もうすぐで30週目に入るのに未だに何を買っていいのか分からなくて入院準備も全くしていないです💧
みい
グッドアンサーをつけて頂いてありがとうございました☆
パパママ教室、私は予定がつけられず参加出来なかったんです😭
私も結構ギリギリまであまり用意してなかったです😅
ただ入院時に必要なものとかは、母親教室で説明してくれてたように思います😊渡されたしおりにメモしてた記憶が…🤔
それに説明が終わってからも、助産師さんが質問を受け付けていたので聞きに行ってるママさんいましたよ!
えみママ︎☺︎❤︎
パパママ教室は旦那が立会い出産するなら必ず出てくださいと言われたんで予定を立ていますが何にしても何も準備していないタメバタバタです💧(笑)名前も決まらないし😢
沢山質問して本番に望みます✊😓