
2ヶ月の赤ちゃんが勝手に寝てくれるけど、いつからそうじゃなくなるか心配。同じ経験の方いますか?
おはようございます!寝かし付けなのですが只今2ヶ月で、だいたい置いてるだけで勝手に寝てくれます!産前のイメージではだっこしてとんとんユラユラしないと寝ないと思ってたのですが、ゴロゴロさせてたら勝手に寝てくれます😂👌
ですが、いつからこんな風に寝なくなったりするのかな、、と恐怖です💦
勝手に寝てくれてたのに寝なくなったよーって方いらっしゃいますか??🤔
- h(7歳)
コメント

退会ユーザー
はい!うちです 笑
6ヶ月くらいまでは寝かしつけしなくてもベッドに起きたままコロンと置けば指ちゅっちゅして寝てくれていて、めっちゃラクな子やなぁーと思ってました😊朝まで起きないですし。
それが、ここ1ヶ月弱はそれでは全く寝ません 笑
それまではベビーベッドだったのですが、最近は寝付くまで大人のベッドに一緒にいて、そのまま寝ちゃうか、熟睡してたらベビーベッドに移動かですね😅
でも、抱っこでユラユラとかはしなくても寝てくれるのでラクなのかなと思っていて、むしろ今までラクさせてもらったからこれくらいなんてことないよねって旦那と話してます😊

たんたん
うちの子も置いておいたら寝る楽な子だったのに最近は泣きじゃくって疲れて寝るパターンが多いです😂
5ヶ月ごろから急になりました💦
これが夜泣きってやつなのかな?と思ってます笑
-
h
コメントありがとうございます🙇🏻♀️5ヶ月頃から夜泣き始まりそうですよね😭😭💦今から恐怖です笑笑
- 10月2日
-
たんたん
私も他の方の投稿を見てていつ来るのかと思っていたら急に来ました😂
でもまだ1人だけなのでいいんですけど、2人とも夜泣きし出したらお手上げです😵
夜泣きがない子もいるみたいなので1人はそうであってほしいです笑- 10月2日
h
コメントありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️やはり、すんなり寝なくなる日は来るんですね😂💦私の娘も朝まで起きません笑笑
凄く楽ですよね😂娘に感謝です👌
退会ユーザー
でも、もしかしたらこれからも寝てくれるかもしれませんよ😊
うちの上の子2人はわりと早くから朝まで寝てくれて、こういうことがなかったような🤔ただ、上の子達と違うのは、上の子達はおしゃぶりを使っていて、娘は指ちゅっちゅなので😅