※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃ
ココロ・悩み

姑・小姑が嫌いで、関係が苦しい。旦那とも喧嘩し、イライラが収まらない。どうにか改善したい。

姑・小姑が嫌いすぎる。

娘が大きくなった時の事を考えおくと早く慣れなくてはいけないのたけれど、どうしても好きになれない。

向こうは私の事はどう思っているか分からないけれど、とにかく嫌いだ。
恐らく一方的にひたすら私が拒絶している感じはするけれど、どうにかならないものか…

このせいで旦那とも喧嘩するし(だいたい喧嘩の内容は姑・小姑問題)私が我慢すればいい事なのだろうけど…
それにしてもイライラしてたまらないし辛すぎます🌀

あ〜、イライラして寝れません 笑

コメント

よこ

すごい分かります!
うちも去年まで小姑いたので、色々イライラしていつも旦那と喧嘩する理由は義理家族でした!しかし小姑がいきなりデキ婚したので、家から出て行く時に旦那から、実家にはあんまり帰って来ないようにしろって言ってくれて、ほとんど帰ってこなくなってイライラする回数減りました(^^)(笑)
義理家族、無理に好きにならなくていいですよ!旦那さん味方につけれるといいですね!

  • ぴぃ

    ぴぃ

    姑も嫌いだけれど、それを上回るのではないかというくらい小姑も嫌いでして 笑
    もう身体の芯からふつふつとこみ上げるイライラはなんなんでしょうねコレは…🌀

    ウチの小姑もまだ実家暮らししてます。
    結婚して出ていけば少しは変わるのでしょうか…
    毎回我が家に遊びに来る度に姑・お父さん・小姑の3セットで来てうっとおしくて仕方ないです😩笑
    もう嫌い過ぎて『あんな女結婚なんか出来ない‼︎』とか思ってしまってる最低な私です💦
    けど結婚しないとなると恐らく実家出て行きそうにないのでそれはそれで厄介です 笑

    • 10月2日
deleted user

とても共感します!
わたしも子供産まれて里帰り
してきてから、

小姑がしょっちゅうくるように
なり、それが原因で旦那と喧嘩になります。

家に帰ってきては、
自分の嫁ぎ先のお母さんの悪口を
言っててうざいです。

  • ぴぃ

    ぴぃ

    子供が生まれると自分達の生活だけでなく、周りの人も変わりますよね。
    有難い反面、かなり迷惑と感じる事も多々あります💦
    子供が与える影響力って物凄い大きいですよね🌀

    • 10月4日