

pipi
わたしはエクセルで付けています!
給料日〜次の給料日前日までで
1ヶ月ごとでまとめて
表にしてます!

かな
何年もいろいろな家計簿使って挫折を繰り返し…
やっと自分で作ったノートが一番だと落ち着きました😅
高いの買ってみたり、百均の使ってみたりして、必要な項目をノートに書いてつけています!

m
家計簿カケイと言うアプリで付けています!

退会ユーザー
給料日〜給料日前日の1ヶ月でつけています( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
私も市販の物は続かなくて
自分で大学ノートに線をひいたりして作った物が楽です(*´ω`*)

トキマ
マネーフォワードというアプリにクレジットカードや口座を連携して、買い物はほぼ全てカードでする様にしています!
カードが使えない場合はレシート撮影か手入力で対応出来ます。
自動で項目を分けて計算してくれるので超楽です😊

ままり
毎日家計簿ってアプリ使い始めました!レシート写メして保存できますよ😍

退会ユーザー
アプリも手書きも関係なく挫折してたのですが、
支出だけ集計するようにしたら続いてます。
日々の支払いと貯金をしっかりできるようにすることが目的なので、財布の中身と数十円合わない〜なんて言ってるのは無駄な時間だなと。
その代わりレシートの項目まで全部目を通して、無駄があれば、備考に無駄になった理由と金額を書き、買い物前に見直してます。
支出傾向がわかれば予算もたてられるし、買い物の仕方も変わるので、自然と支出を抑えられました。
それでも一々やるのは面倒なので、普段なるべく少額でも楽天カード払いにして、毎月確定後に明細をダウンロード、
そこに現金払いの内容や支出項目、備考欄を追記して集計してます。全部Excelです。
コメント