

s。💓
1歳超えるまでは私は耳鼻科行ってました!最近は嫌がらずに耳掃除させてくれてるので勝手にやってますけど😅

ゆうまま
私はよく風邪とかで小児科に連れて行くんですけど一か月2ヶ月くらいの時はお風呂あがりに耳の周りの水分とるだけで勝手に出てきました⁝(ृʾ́꒳ʿ̀ ृ )ु⁝
出てきた時は衝撃でしたけど小児科の先生いわく綿棒で掃除しててもつっこんでるだけだからねーって言ってました(*´ ˘ `*)
-
ゆうまま
なので何かの機会に小児科などで見てもらったらいいと思います(*´ ˘ `*)
まだ小さいですし他の病気もらっても嫌ですし(๑ˊ﹏ˀˋ)- 10月1日

はじめてのママリ🔰
私の子は中耳炎にしょっちゅうなるので耳鼻科でこの前耳垢とってもらいました!耳鼻科の先生いわく、自分でするより、耳鼻科でとった方がいいとのこなので私は耳鼻科でします🙂

はじめてのママリ🔰
今でもお風呂上がりに綿棒で水分取る位で耳鼻科で掃除して貰ってますよ。
綿棒で拭き取ると今でも黄色いのついてますよ。

ファルコン
週に1回ぐらい耳穴付近を綿棒で掃除していました。(今もです)
でも7ヵ月くらいの時に耳を少し気にしていたので耳鼻科に行ったらでっかい耳垢取れました😁

ぽんぽこ
穴の中はむやみにいれちゃダメって聞いたことあるので、穴回りを綿棒濡らして掃除してます。
うちの子も1ヶ月~2ヶ月くらいの頃は耳垢溜まってて授乳の度になんか臭い?と思って掃除するようになりました。最近はお風呂上がりにささっとふくくらいです。

退会ユーザー
穴の中までは入れませんが、その手前まではお風呂あがりに綿棒で水分を拭き取るついでに優しく掃除してました。
耳鼻科は3ヶ月に1回を目安に来たらいいよ。と先生に言われて通っています。

ゆんた
自分でしたら傷ついたり耳垢を奥に突っ込む可能性高いですし耳鼻科でしてもらってますよ😊お風呂あがりにタオルで拭くくらいで基本触りません。

ブルーノ
みなさまありがとうございます😺
一歳ぐらいまでにとりたい場合は耳鼻科へいこうと思います。
むやみに中までいれないようにしようと思います
コメント